【漫画】今年流行したと思うスイーツは?マリトッツォの次は台湾カステラやフルーツサンドが優勢か

東京ウォーカー(全国版)

Twitterで
シェア
Facebookで
シェア

Instagramやブログで日常の“あるある”漫画を配信しているシブヤツキミさん(@shibuyatsukimi)。読者の中にもファンが多い食べ物や飲み物を擬人化した漫画シリーズの描きおろしの新作を、ウォーカープラスで隔週でお届けする。

「歴代流行スイーツ会議」1/13


第8回となる今回は歴代の流行スイーツが大集合!まだ記憶に新しいタピオカやマリトッツォをはじめ、昔ながらのナタデココやパンナコッタ、定番のティラミスなどを擬人化したキャラクターたちが、今年流行したスイーツについて論争を繰り広げている。シブヤさんには多数登場する新しいキャラクターの事を中心に、こだわりポイントを聞いてみた。


スイーツが流行した時代や背景をモチーフに

――連載初登場のスイーツ擬人化キャラクターが7人もいますね。それぞれのスイーツは、どのようなキャラクターでしょうか?
「議長のクレープさんは、かわいい性格ですが本当は気が強いです。もう定番になっているティラミスさんは余裕があって、ちょっとツンツンした感じ。ナタデココさんは、あまり存在感がないので…控えめです。パンナコッタさんもそうです。パンナコッタってなんだろうって聞かれ過ぎて、自己肯定感が低くなってしまっています。トルコアイスさんは最近忘れられがちですが、のびのび陽気。マカロンさんはふわふわかわいい不思議ちゃんで、プードルのアーモンドちゃん(アーモンドプードルが由来)と仲良し!キャラメルポップコーンくんは、よく甘い台詞をささやく優しいキザボーイです」

「歴代流行スイーツ会議」2/13

「歴代流行スイーツ会議」3/13

「歴代流行スイーツ会議」4/13

「歴代流行スイーツ会議」5/13


――なかなか選ぶのは難しいと思いますが、初登場のキャラクターの中でシブヤさんのお気に入りを教えてください。
「クレープさん、マカロンさん、キャラメルポップコーンくんです。クレープさんの見た目はかなりこだわりました。流行したのが1970年代後半から80年代ということで、その時代のファッションを参考にし、髪型も聖子ちゃんカットを意識しました。フランスを代表するお菓子のマカロンさんはフランス人形をイメージしましたが、実は発祥はイタリアだとか…。キャラメルポップコーンくんの髪型はキュートな天然パーマです。みんなかわいい色にしたかったのでどんどんカラフルになって、塗るのがとても大変でした…笑」

「歴代流行スイーツ会議」6/13

「歴代流行スイーツ会議」7/13

「歴代流行スイーツ会議」8/13


――歴代流行スイーツ会議は毎年開催されている設定ですが、議長は交代制でしょうか?
「交代制だと思います!会議は難航中となっていますが、比較的穏やかなキャラメルポップコーンくんとかが、なんとかしてくれると思います。クレープさんやティラミスさんも、なんだかんだ大人なのでちゃんとまとめてくれます」

「歴代流行スイーツ会議」9/13

「歴代流行スイーツ会議」10/13


――今回の表紙はいつにも増して豪華でしたね。デフォルメされたスイーツの擬人化キャラクターたちが11人も勢ぞろいです。こだわったところを教えてください。
「キャラクターが多かったし、誰かがメインの回ではなかったので、登場するみんなを入れたくてデフォルメしました。お気に入りです!全員をうまく1ページにおさめるのが難しかったです。しかも、最初はかき氷さんを描き忘れていて…なんとか描き直しました。色のバランスにもこだわりました!いつも、表紙を描く時にキャラクターの色を決めています」

「歴代流行スイーツ会議」11/13

「歴代流行スイーツ会議」12/13

「歴代流行スイーツ会議」13/13


ちなみに、シブヤさんが今ハマっている食べ物は“焼き芋”だそうで、「100円前後という安さで買える上においしすぎて…めっちゃ食べています」。芋スイーツの擬人化も、いつか見られるだろうか。

果たして、次に流行するスイーツはいったい何なのか。シブヤさんと一緒に注目し続けたい。

取材・文=重藤歩美(ウォーカープラス編集部)

この記事の画像一覧(全151枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉特集2023

紅葉特集 2023

全国約1000カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!例年9月が見頃の紅葉スポットはこちら

ページ上部へ戻る