こどもちゃれんじ無償サービス「オンライン幼稚園」が利用者20万人突破で新コンテンツ登場

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

ベネッセコーポレーションの「こどもちゃれんじ」は3月18日(水)よりリアルタイムで学習コンテンツを無償で提供する「オンライン幼稚園」を開園。同社は現在利用者が20万人を突破した反響と新型コロナウイルス感染症対策で子どもの在宅が長期化することを受けて、この「オンライン幼稚園」のサービスの拡充を発表した。

感染症を防ぐしまじろうの手洗い動画も公開

「オンライン幼稚園」とは?

「オンライン幼稚園」は公式サイト、もしくはYouTubeで視聴可能。平日10時から14時ごろまでリアルタイム配信が行われており、専門家監修の動画で園と同じような生活リズムを保つカリキュラムを実施している。子どもに語りかけるコーナーを繰り返し設けることで、能動的に映像と関わり、人とのやりとりを疑似体験できるように配慮したものとなっている。また、子どもの「よく見て、聞いて、考える」力を育めるよう、「うた」「ダンス」「知育」「あいさつ」 「手洗い」「歯磨き」「読み聞かせ」など幅広いテーマが扱われている。

こどもちゃれんじの「オンライン幼稚園」が開園、1ヶ月で利用者が20万人を突破した

時間割が用意され、園と同じような生活リズムを保つカリキュラムを実施

「オンライン幼稚園」を視聴する様子

しまじろうと一緒にダンスを踊り、運動不足も解消


サービス拡充で「見逃し配信」も可能に!

今回のサービス拡充ではこの「オンライン幼稚園」の「見逃し配信」機能を新たに加え、時間を問わずに配信翌日まで前日の分を視聴可能となった。また、通常は「こどもちゃれんじ」会員限定のしまじろうアニメ約50本が楽しめる「おうちシアター」が無料で視聴できたり、ひらがな・数・めいろ・間違い探しなど20ページ以上のワークをダウンロードして取り組める「おかわりワーク」、室内で親子が楽しむこのができる「おうちでおやこアート」「おうちでおやこあそび」のコンテンツも用意されている。

新たなサービスとして見逃し配信も行われる

子どもの学習を助ける「おかわりワーク」

ワークは20ページ以上ありダウンロードして取り組める

しまじろうのアニメが楽しめる「おうちシアター」


「保護者のみなさまに活用してほしい」

「オンライン幼稚園」開園から約1ヶ月が経ち、視聴者の反応から子どもの生活リズム、運動、学習のコンテンツが望まれていると語るこどもちゃれんじの責任者の縄井一郎氏。その一方コロナウイルスの影響で幼稚園や保育園のでは登園自粛のお願いや休園が行われ、保護者からの「どのような過ごし方をさせたらいいか分からない」という相談もよく耳にするのだと言う。「そういった方たちにも安心して活用したり、薦めたりしていただけるよう、こどもちゃれんじがこれまで蓄積してきた様々なコンテンツを『オンライン幼稚園』を通じて皆さまにご提供していきたい」と呼びかけている。

この記事の画像一覧(全9枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る