【行ったつもりハイキング】登山者数は日本有数!大阪最高峰の霊峰へ「大阪・金剛山」

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

外出できない今だから、おうちで絶景山歩きコースをたどる「行ったつもりツアー」を提案。<※情報は発売中の「関西の山登り&ハイキング」より>

大阪府と奈良県の境にあり、日本有数の登山者数を誇る金剛山は、金剛葛城山系の主峰で大阪最高峰としても有名。千早城を築いた楠木正成や、役行者(えんのぎょうじゃ)が修行した地など、コースの随所で歴史ロマンが感じられる。

また国見城跡から参道、そしてダイヤモンドトレールは、灯籠や鳥居などが並び、どことなく神聖な気分に浸れる。樹氷が美しい冬も人気だ。

1「国見城跡」ここから大阪平野を見下ろそう

大阪平野を一望する金剛山随一の絶景ポイント。摂津、河内などの国々を見渡せることが名前の由来になっているとか。

山頂とあるが、本当の山頂は葛木神社の裏側。ただし立入禁止


2「転法輪寺」役行者ゆかりのパワースポット

修験道の開祖の役行者が開いたとされる国見城跡側の古刹。境内には役行者が修行したとされる岩屋文殊などのパワースポットも満載。朱色の灯籠の間を抜けて、伏見峠側を目指す。

森林浴が気持ちいい!


3「夫婦杉」カップルに人気の巨大なスギの木

転法輪寺境内からダイヤモンドトレールを5分ほど歩いた道沿いに現れるこの巨大なスギは、カップルに人気のスポット。根元の石碑には理想的な夫婦になれるありがたい言葉が。

【写真】カップルに人気の巨大なスギの木


4「一の鳥居」神々しい雰囲気の参道を歩く

国見城跡からこの一の鳥居までは、参道のような道が続き、スピリチュアルな雰囲気に包まれる。樹齢500年の仁王杉やブナ林など、見どころも多い。

神々しい雰囲気の参道


5「府民の森 ちはや園地」自然公園でひと休み

伏見峠側の自然公園。芝生が広がり、ここでの弁当もおすすめ。向かいには無料のちはや園地休憩所もある。

自然公園でひと休みしよう

※今は風景を家で楽しみ、不要不急の外出は控えましょう

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る