横浜DeNAベイスターズ、神里選手&大貫選手&齋藤選手の横浜さんぽ<パート1>

横浜ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

横浜ウォーカー4月号の横浜DeNAベイスターズ特集で好評だった、神里和毅選手&大貫晋一選手&齋藤俊介選手のさんぽ企画。3人が「横浜みなとみらい万葉倶楽部」を楽しむ姿を紹介しましたが、誌面に掲載できた写真はほんの一部。ちょっともったいないので、WEB版で2回に分けてたっぷり紹介! 今回はパート1です。

入店~着替え

【1】暖簾の前で記念撮影。おふざけに振り切った齋藤選手と、頑張ったけど振り切れない大貫選手。そして少し距離を取り、さわやかな笑顔を見せる神里選手(笑)。

【1】3人それぞれのキャラクターが出ている⁉(c)KADOKAWA 撮影=福岡諒祠


【2】~【5】まずは館内で着る浴衣選びからスタート。男性用は浴衣と作務衣から選べる。絵的なバランスを考えて、編集部からのリクエストは“浴衣と作務衣を必ず1人は着てください”。「齋藤の浴衣のサイズは僕が見てあげるよ」と、やさしい神里選手。

【2】「齋藤が着る浴衣は僕が選んであげる」(神里)。「ちょっとうれしい」(斎藤)。「僕はどれにしようかな…」(大貫)(c)KADOKAWA 撮影=福岡諒祠

【3】「あれ? 神里さん、この浴衣、子供用って書いてあるんでけすど…」(齋藤)。「僕はどれにしようかな…」(大貫)(c)KADOKAWA 撮影=福岡諒祠

【4】「もうバレちゃったか(笑)」(神里)。「このイケメン、ひどいっす!」(齋藤)。「僕はどれに…」(大貫)(c)KADOKAWA 撮影=福岡諒祠

【5】「僕はコレに決めた!」(神里)。「僕は…」(大貫)(c)KADOKAWA 撮影=福岡諒祠


【6】浴衣選びのわずかな間にも、なんやかやありましたが、最後は大貫選手と齋藤選手が浴衣、神里選手が作務衣に決まりました。

【6】大貫選手を見て、神里選手と齋藤選手が「温泉施設にフツーによくいる人。どこにいてもなじむタイプ(笑)」(c)KADOKAWA 撮影=福岡諒祠



屋上足湯

【7】【8】「みなとみらいの夜景をバックに、優雅な足湯体験」的な写真を期待して、ロケ企画のメインカットの撮影を予定していた屋上足湯施設。
ところがこの日、関東地方を猛烈な低気圧が襲い、豪雨&寒風吹きすさぶ中での撮影に…。なぜ全員がお尻の下にタオルを敷いているのか。それは雨でビショビショだからです(笑)。 撮影時間は1分程度と大急ぎで終わらせましたが、悪天候のなか無理をお願いしてすみません。。。

【7】「は、早く!早く撮りましょう」(齋藤)。猛ダッシュで撮影します!!(c)KADOKAWA 撮影=福岡諒祠

【8】プロ根性(?)で笑顔を見せる3人。「これは罰ゲームですか?」(神里)。いえいえ、晴れた日は本当に気持ちいいんですよ(c)KADOKAWA 撮影=福岡諒祠



ゲームコーナー

【9】罰ゲーム的な屋上での撮影を終え、館内へ移動。向かうは8階にあるゲームコーナー。対戦型の大型ゲーム機や、ユニークな景品が魅力のプライズゲームなどが豊富にそろう。どのゲームで遊ぼうか見回っていると、齋藤選手があるゲームに反応!

【9】「普段はあまりゲームしないけれど、こんなにあるとテンション上がる!」(大貫)(c)KADOKAWA 撮影=福岡諒祠



太鼓の達人に挑戦!

【10】~【13】齋藤選手が反応したのが「太鼓の達人」。「僕、これけっこう得意なんです」とコインを投入。選んだのはゲームオリジナル曲の「エンジェル ドリーム」。選曲からして、プレイし慣れていることがわかる。

【10】曲に合わせてリズムよく太鼓を叩く齋藤選手。「この曲、知ってる?」(大貫)。「知らない」(神里)(c)KADOKAWA 撮影=福岡諒祠

【11】終盤にかけて盛り上がりを見せ、最後にポーズを決める齋藤選手。フィニッシュ!決まったぁ!(c)KADOKAWA 撮影=福岡諒祠

【12】「どうだ! すごいだ…あれ?」(齋藤)。振り返るとそこには誰の姿もなく…(c)KADOKAWA 撮影=福岡諒祠

【13】「ゴメン、ゴメン」と、戻ってきて齋藤選手に付き合うやさしい大貫選手(c)KADOKAWA 撮影=福岡諒祠



\エアホッケー/

【14】~【19】「みんなで一緒に遊べるゲームをしましょう」との編集部からの提案に、なぜかエアホッケーを選ぶ3人。案の定、齋藤VS神里&大貫ペアという変則対戦に。実はこの「BIG BANG SMASH」というホッケーゲームには、ちょっとした仕掛けがあるのだが…。

【14】「2対1、大いに結構! 目にものみせましょう!」と意気込む齋藤選手(c)KADOKAWA 撮影=福岡諒祠

【15】「よっしゃー!」。意外(?)な反射神経のよさで、序盤をリードする齋藤選手(c)KADOKAWA 撮影=福岡諒祠

【16】ゲームが中盤に差し掛かると、突如大量のパックが投入! 「うわー、なんだこれ!」とパニック状態の齋藤選手(c)KADOKAWA 撮影=福岡諒祠

【17】両手を使って必死に応戦する齋藤選手。スコアも徐々に詰められていく(c)KADOKAWA 撮影=福岡諒祠

【18】最終結果は1260対1140で、神里・大貫ペアの逆転勝ち!(c)KADOKAWA 撮影=福岡諒祠

【19】ギリギリでの逆転勝ちにニンマリする神里選手と大貫選手(c)KADOKAWA 撮影=福岡諒祠


\レーシングゲーム/

【20】~【26】今度こそ3人一緒に遊べるゲームということで「湾岸MID NIGHT MAXIMUM TUNE 6R」に挑戦。実在の高速道路を舞台に、ハンドルさばきだけでなく、アクセル、ブレーキ、6速ミッション(AT選択可)を駆使した、ドライブテクニックが試される本格レーシングゲーム。

【20】全員が6速ミッション。コース選びではなぜか広島の「宇品ランプ」を選択。編集部から「横浜にしましょう」と提案する前に決定してしまいました…(涙)(c)KADOKAWA 撮影=福岡諒祠

【21】いよいよレース開始。神里選手がスタートダッシュに成功。2位に齋藤選手、3位に大貫選手がつける(c)KADOKAWA 撮影=福岡諒祠

【22】「どいてー!」(齋藤)。途中で齋藤選手が神里選手を抜き去るも、ほかの車に邪魔をされ減速。齋藤VS神里の抜きつ抜かれつの展開に(c)KADOKAWA 撮影=福岡諒祠

【23】「ヤバイ、ヤバイ」(神里)。いつの間にか大貫選手が追い上げてきて、神里選手を抜き去り2位に浮上(c)KADOKAWA 撮影=福岡諒祠

【24】トンネルを抜けたところで大貫選手が齋藤選手も抜き去る。この後は三人が一進一退、三つ巴の戦いに!(c)KADOKAWA 撮影=福岡諒祠

【25】僅差ながらトップを走っていた齋藤選手を、ゴール直前で大貫選手が差して優勝!(c)KADOKAWA 撮影=福岡諒祠

【26】順位は1位大貫選手、2位齋藤選手、3位神里選手。序盤、静かに後方で展開を伺っていた大貫選手、会心のガッツポーズ(c)KADOKAWA 撮影=福岡諒祠



今回は「横浜みなとみらい万葉倶楽部」のゲームコーナーで遊ぶ様子を中心に紹介しました。次回のパート2では、卓球を楽しむ姿と、食事処での対談風景を紹介いたします!


【取材・文=小貫正貴、取材協力=横浜みなとみらい万葉倶楽部(2020年5月6日まで臨時休業) ※2020年1月下旬取材】


<プロフィール>

神里和毅   KAZUKI KAMIZATO/No.8 外野手
1994年1月17日、沖縄県生まれ。2017年ドラフト2位で日本生命より入団。俊足好打の外野手。昨年はシーズン途中に調子を落とすも123試合で打率.279、6本塁打、15盗塁。今シーズンは1番センター定着を狙う

大貫晋一   SHINICHI OHNUKI/No.16 投手
1994年2月3日、神奈川県生まれ。2018年ドラフト3位で新日鐵住金鹿島より入団。昨年は開幕ローテーションを勝ち取り、15試合に登板し6勝5敗。最速149キロのストレートと多彩な変化球を低めにコントロールし、ゴロアウトを奪う

齋藤俊介   SHUNSUKE SAITO/No.24
1994年1月7日、千葉県生まれ。2017年ドラフト4位でJX-ENEOSより入団。1年目は肩手術のためリハビリに費やす。昨年7月に一軍初昇格。巨人戦で1回無失点デビュー。2020年のオープン戦ではリリーフとして4試合に登板し無失点。最多の3セーブを挙げた




この記事の画像一覧(全26枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る