ドレッシング40種類を食べ比べ!関西ウォーカー編集部が選ぶベスト3はコレだ!

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

さっぱり系からこってり系まで、手軽に本格的な味が堪能できるドレッシングを、関西ウォーカー編集部員が食べ比べて決めたベスト3を発表!気になるカロリーも全種類公開。野菜や肉など食材との組み合わせも楽しもう。

※本企画は編集部員の意見をそのまま反映したもので、メーカーなどとのタイアップは一切ありません。評価は審査員3人の意見を総合的に見て判断したものです。
※情報は関西ウォーカー(2020年4月14日発売号)より。現時点で商品販売が終了している場合などがありますので、あらかじめご了承ください。

<ベスト1>レモンピューレのさわやかさが決め手!チーズ&卵黄のまろやかなコクにマッチ

リケン サラダデュオ® シーザーサラダ レモンドレッシング(理研ビタミン、¥250/190ml 58kcal/15g当たり)

まろやかな旨味のチーズや卵黄のコクに、さわやかなレモンピューレを合わせた新感覚のシーザードレッシング。野菜はもちろんサーモンや揚げ物と合わせれば、もてなし料理も手軽に♪

【理研ビタミン株式会社 食品開発部ドレッシング企画室 主事、宮林久美子さんの受賞コメント】「『リケン サラダデュオ』シリーズは、『定番のあの味に、ちょっとアクセントを付けたらもっとおいしいはず!』そんな好奇心あふれる大人たちの、楽しいサラダ作りを応援したい気持ちから生まれたドレッシングです。『シーザーサラダレモンドレッシング』が、『サラダをもっと楽しく!』の思いをシェアする柱商品になってくれることを願っています」

<ベスト2>炒めたタマネギ×たまり醤油は甘味とコクの黄金比で肉料理にも

キユーピー テイスティドレッシング 和風 香味たまねぎ(キユーピー、¥324/210ml  58kcal/大さじ約1杯(15g)当たり)

じっくりと炒めたタマネギの甘味が印象的で、どんどん箸が進むやみつき感! たまり醤油ならではの、じんわり広がる香ばしさとも相性抜群。ローストビーフにたっぷりかけて楽しみたい。

【キユーピー株式会社 家庭用本部 調味料部ドレッシングチーム チームリーダー、林 孝昌さんの受賞コメント】「『テイスティドレッシング』は1993年の発売以来、〝素材の組み合わせによる奥深い味わいで、かけるだけでごちそうになる〟をコンセプトに、手作りすることが難しい複雑な味わいが楽しめるドレッシングとして親しまれてきました。『和風 香味たまねぎ』は、本品の魅力である〝玉ねぎの風味〟と〝たまり醤油のうま味とコク〟をより感じられる味わいを実現しました」

<ベスト3>リンゴ酢が生きたさっぱり感にハマる!すりおろしタマネギの旨味が秀逸

ピエトロドレッシング グリーン 和風しょうゆ(ピエトロ、¥480/280ml 29kcal/15g当たり)

まろやかな風味のリンゴ酢が効いた、爽快な風味に癒される。すりおろしたタマネギをたっぷりと使用し、味わい深い旨味もすてき。特注する九州の醤油の風味も香ばしく、バランスのいい味わい。

【株式会社ピエトロ C&D部 開発課 主任、村田祥子(さちこ)さん の受賞コメント】「『ピエトロドレッシングをよりヘルシーに食べたい』というニーズに応え、味わいはそのままに、健康的なドレッシングに仕上げました。06年に生まれた「グリーン」ですが、19年春にピエトロ厳選の国産タマネギを約16%増量し、さらに旨味を引き立てるために、リンゴ酢を加えました。おいしさと健康のバランスを追求したピエトロ自慢のドレッシングです」

ドレッシング全40種の実食コメントを紹介!

※掲載した商品は3月26日時点でコンビニエンスストアやスーパーなどで販売されていたものです。本誌発売後に販売が終了する場合もありますのであらかじめご了承ください。

キユーピー だし香る和風ドレッシング(キユーピー、¥200/180ml  21kcal/大さじ約1杯(15g)当たり)

(編集部・島田※以下、島田)カツオや昆布の優しい風味に癒される。麺ツユにもよさそう!

(編集部・松浦※以下、松浦)酸味が穏やかでたっぷりかけて楽しめる。

キユーピー ごま油&ガーリックドレッシング(キユーピー、¥260/180ml  79kcal/大さじ約1杯(15g)当たり)

(松浦)ゴマ油の香りがじんわり広がり上品。スライストマトと相性よし!

(ライター・立石※以下、立石)跡引くガーリックに箸が止まらない。

キユーピー レモンドレッシング(キユーピー ¥260/180ml  18kcal/大さじ約1杯(15g)当たり)

(立石)レモンとグレープフルーツでさわやかさNo.1。焼き魚にも合いそう。

(島田)油っぽさがないから食欲不振の時も。

キユーピー テイスティドレッシング 和風 香味たまねぎ(キユーピー、¥324/210ml  58kcal/大さじ約1杯(15g)当たり)

(島田)たまり醤油の香りが広がり上品。タマネギも旨味たっぷり。

(立石)野菜炒めの味付けに使うとコクが出そう!

キユーピー テイスティドレッシング イタリアン(キユーピー、¥324/210ml  57kcal/大さじ約1杯(15g)当たり)

(松浦)ベーコンの風味が印象的でキノコなど淡白な食材に。

(島田)オリーブオイルで口当たりよくパスタソースのよう。

キユーピー テイスティドレッシング 黒酢たまねぎ(キユーピー、¥324/210ml  33kcal/大さじ約1杯(15g)当たり)

(立石)黒酢のコクとタマネギの甘味がマッチしたまろやかさ。

(松浦)旨味が強いので、脂の強い肉や魚のソースにも。

キユーピー テイスティドレッシング 黒酢たまねぎ(キユーピー、¥324/210ml  33kcal/大さじ約1杯(15g)当たり)

(島田)ふくよかなチーズの風味とクリーミーな舌触りにハマる。

(松浦)フライドポテトや唐揚げにかけたいほど濃厚!

キユーピー 熟成素材のチーズドレッシング(キユーピー、¥500/300ml  75kcal/大さじ約1杯(15g)当たり)

(松浦)深煎りゴマならではの華やかで香ばしい風味にホッとする。

(立石)醤油やシイタケエキスで、酸味も穏やかに。

リケンのノンオイル 青じそ(理研ビタミン、¥220/190ml 8kcal/15g当たり)

(立石)青ジソのさわやかな風味でリフレッシュできる。

(松浦)リンゴやレモンの果汁の酸味がきつすぎないのもいい。

リケンのノンオイル くせになるうま塩(理研ビタミン、¥220/190ml 15kcal/15g当たり)

(島田)ガツンとくるニンニクと黒胡椒でパンチ力抜群。

(立石)ザク切りキャベツにかければビールのおつまみにも!

リケンのノンオイル 塩レモン(理研ビタミン、¥220/190ml 15kcal/15g当たり)

(立石)レモンのさわやかな風味はモーニングに最適。

(島田)レモンの酸味と塩のバランスが最高!無限に食べられる。

リケンのノンオイル 味わうおろし(理研ビタミン、¥220/190ml 15kcal/15g当たり)

(松浦)大根おろしがとにかくたっぷり!満足度が高い。

(島田)カツオの風味が名わき役! 温野菜にかけてヘルシーに。

リケンのノンオイル セレクティ® あめ色玉ねぎ(理研ビタミン、¥230/150ml 14kcal/15g当たり)

(立石)炒めたタマネギの甘味が広がる。低カロリーもうれしい!

(松浦)すりゴマが、もうひと口を誘うアクセント。

リケン サラダデュオ® ごまわさびドレッシング(理研ビタミン、¥250/190ml 57kcal/15g当たり)

(島田)豊かなゴマの香りのあとに、ワサビのツンとくる辛味がさわやか!

(立石)醤油のコクで、クセになるおいしさ。

リケン サラダデュオ® シーザーサラダ レモンドレッシング(理研ビタミン、¥250/190ml 58kcal/15g当たり)

(松浦)チーズのコクとレモンのさわやかさがベストマッチ。

(島田)卵黄の旨味が楽しめ、黒胡椒やニンニクも絶妙!

ピエトロドレッシング 和風しょうゆ(ピエトロ、¥480/280ml 72kcal/15g当たり)

(松浦)タマネギやオリーブなどが多く、深みのあるおいしさ。

(立石)醤油の風味もいいあんばいでレタスにかけてぜひ。

ピエトロドレッシング グリーン 和風しょうゆ(ピエトロ、¥480/280ml 29kcal/15g当たり)

(立石)リンゴ酢のまろやかな酸味でさっぱり。醤油の香ばしさも跡を引く。

(島田)刻んだオリーブもたっぷりで好み。

ピエトロドレッシング 焙煎香りごま(ピエトロ、¥480/280ml 52kcal/15g当たり)

(島田)ゴマの旨味や香りが凝縮したような逸品!

(立石)カツオの風味が効きクセになる。ホウレン草にあえても◎。

ピエトロドレッシング レモンとたまねぎ(ピエトロ、¥480/280ml 77kcal/15g当たり)

(島田)爽快なレモンの風味とタマネギのコクがよく合う。まろやかなあと味も高評価。

(松浦)醤油の香りが上品!

ピエトロドレッシング 「BOSCO®」バルサミコ®(ピエトロ、¥390/180ml 55kcal/15g当たり)

(松浦)バルサミコ酢は酸味が程よくまろやか。レストランで食べる味を再現。

(立石)タマネギや醤油で品のある味。

マコーミック セパレートフレンチドレッシング(ユウキ食品、¥165/150ml 55kcal/1食(15g)当たり)

(立石)胡椒やハーブなどバランスが秀逸。魚介のマリネに使いたい。

(島田)王道な味わいは、さすがロングセラー!

マコーミック トリュフクリーミードレッシング(ユウキ食品、¥360/230ml 48kcal/1食(15g)当たり)

(島田)開封時のトリュフの豊かな香りで優雅な気分に。マッシュルームの風味も◎。

(松浦)クリーミーな舌触りも癒し。

マコーミック ブルーチーズドレッシング(ユウキ食品、¥360/230ml 68kcal/1食(15g)当たり)

(立石)ゴルゴンゾーラチーズそのものを食べているような濃厚さ!

(島田)アンチョビも名わき役でクセになるおいしさ。

マコーミック アンチョビガーリックドレッシング(ユウキ食品、¥360/230ml 41kcal/1食(15g)当たり)

(松浦)アンチョビの塩けとニンニクのコクが印象的。お酒が飲みたくなる味わい。

(立石)スティック野菜と相性抜群!

マコーミック オニオンフレンチドレッシング(ユウキ食品、¥175/150ml 47kcal/1食(15g)当たり)

(島田)タマネギの甘味が凝縮されたようで味わい深い!

(松浦)酢の酸味もしっかり効き、ローストビーフに合いそう。

SSK 花椒ドレッシング(エスエスケイフーズ、¥226/160ml  43kcal/1食(15g)当たり )

(立石)ジワリと花椒のしびれる辛さが押し寄せる。パスタソースにも使えそう。

(島田)ニンニクの風味が食欲をそそる。

SSK 焼津産かつお節香る和ドレッシング(エスエスケイフーズ、¥193/160ml  28kcal/1食(15g)当たり )

(松浦)カツオの削り節入りが豪華。ダイレクトにカツオの風味が楽しめる。

(立石)シイタケやタマネギでまろやかに。

SSK ねぎとごま油のチョレギ風ドレッシング(エスエスケイフーズ、¥226/160ml  54kcal/1食(15g)当たり )

(立石)ゴマ油の香ばしさを主役に、ハチミツのまろやかなコクで、やみつき。

(島田)ニンニクと胡椒のパンチも最高!

SSK ごま山椒ドレッシング(エスエスケイフーズ、¥226/160ml  49kcal/1食(15g)当たり)

(島田)まろやかなゴマドレッシングに、ピリリとした山椒がアクセント。

(立石)まろやかな口当たりで冷や奴にも。

SSK 旨みベーコンと黒胡椒ドレッシング(エスエスケイフーズ、¥193/160ml  49kcal/1食(15g)当たり )

(松浦)薫製したベーコンの風味が◎。黒胡椒で味が引き締まり美味。

(立石)蒸したジャガイモにかけて食べたい。

日清アマニ油ドレッシング こく和風 160ml(日清オイリオグループ、オープン価格/160ml  59kcal/1食分(15g)当たり)

(島田)タマネギの風味がよく酸味もまろやかで食べやすい。

(立石)たまり醤油らしいコクと旨味。大根サラダと好相性。

日清アマニ油ドレッシング 青じそ 160ml(日清オイリオグループ、オープン価格/160ml  57kcal/1食分(15g)当たり)

(立石)体にいいアマニ油が手軽にとれるのがうれしい!

(松浦)青ジソの柔らかな風味がふんわり広がり上品な味わい。

日清ドレッシングダイエットPremium  3種のかんきつ 185ml(日清オイリオグループ、オープン価格/185ml  26kcal/1食分(15g)当たり)

(島田)オレンジ・柚子・イヨカンのフルーティさは、唯一無二!

(立石)シーフードサラダでおしゃれに味わいたい。

日清ドレッシングダイエットPremium  ローストガーリック醤油 185ml(日清オイリオグループ、オープン価格/185ml  28kcal/1食分(15g)当たり)

(松浦)ニンニクの粒がたっぷり入り、スタミナが付きそう。

(島田)醤油の旨味も濃厚で、豚しゃぶサラダに合いそう♪

野菜のドレス青じそ200(イカリソース、¥200/200ml  6kcal/1食分(15g)当たり)

(島田)青ジソ×梅の和の組み合わせに、ダシの旨味も効いていてGood。

(立石)スライスタマネギにたっぷりかけたい!

野菜のドレス和風たまねぎ200(イカリソース、¥200/200ml  11kcal/1食分(15g)当たり)

(立石)タマネギの甘味がしっかりと楽しめるのがすてき。

(島田)キリリとした醤油の風味が際立ち、肉料理にも合う!

季の皿 焼きあごと白えびのだしドレッシング170(イカリソース、¥300/170ml 35kcal/1食分(15g)当たり)

(松浦)焼きアゴと白エビの味がギュッと詰まっていて上品。

(立石)かけるだけでサラダがごちそうになりそうな完成度。

季の皿 ハーブにんにくと淡路たまねぎの ドレッシング170(イカリソース、¥300/170ml 48kcal/1食分(15g)当たり)

(島田)トロッとしていてタマネギの旨味が濃厚。ニンニクも香り高く感動。

(立石)贈物になるおしゃれなパッケージ。

アマニ油入りドレッシング フレンチ風たまねぎ(日本製粉、¥300(希望小売価格)/150ml  35kcal/大さじ1杯(約15g)当たり)

(立石)酸味があり、フレンチドレッシングらしい味わい。

(松浦)刻みオリーブのコクも効いていて、クセになる!

アマニ油入りドレッシング 黒酢たまねぎ(日本製粉、¥300(希望小売価格)/150ml  34kcal/大さじ1杯(約15g)当たり)

(松浦)黒酢の酸味がまろやかで、アマニ油入りも好ポイント。

(島田)シャリッとした大きめのタマネギもアクセント。

ドレッシング食べ比べ大調査を終えて

(島田)私の定番は「リケンのノンオイル 青じそ」で、青ジソの爽快な風味でさっぱり食べられるのが好き。和風タイプはなじみ深くておいしいね。

(松浦)我が家はゴマを使ったタイプを常備。「ピエトロドレッシング 焙煎香りごま」はゴマそのものの濃厚な旨味が楽しめてハマる。

(立石)「SSK ごま山椒ドレッシング」はクリーミーなゴマに、さわやかな山椒の風味が効いて大人風味!

(島田)濃厚な味わいなら「マコーミック トリュフクリーミードレッシング」や「マコーミック アンチョビガーリックドレッシング」がおすすめ。野菜に付けて食べれば、ワインのアテにもぴったり。

(松浦)「キユーピー 熟成素材のチーズドレッシング」は、まろやかなチーズのコクがたまらないおいしさで、新発見だった。フライドポテトにかけてもおいしいはず!

(立石)「季の皿 焼きあごと白えびのだしドレッシング170」は、ダシの旨味が効いていて高級感あふれる味わいに感激。レストランで食べる味が再現できるのはうれしいよね。

(島田)「リケンのノンオイル 塩レモン」はカロリー控えめなのが高ポイント。レモンと塩のタッグもクセになるし、たっぷりかけて味わいたい。

(松浦)「日清ドレッシングダイエットPremium ローストガーリック醤油 185ml」は、ニンニクの粒がたっぷりでスタミナを付けたい時にもよさそう。

(立石)日本製粉の「アマニ油入りドレッシング 黒酢たまねぎ」はアマニ油や黒酢など、体に優しい素材が手軽に取れるのもすてき。

(島田)ドレッシングは気分に合わせて選べるのがいい。いろんな食材にかけて、組み合わせも楽しんでみて。

■商品問い合わせ先電話番号<キユーピー:0120-14-1122 理研ビタミン:0120-831-009 ピエトロ:0120-769-300 ユウキ食品:0120-69-5321 エスエスケイフーズ:0120-683741 日清オイリオグループ:0120-016-024 イカリソース:06-6453-1480 日本製粉:0120-184-157>

関西ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全40枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る