「道の駅」の味をお取り寄せ!ネット販売対応の関西の道の駅5選
関西ウォーカー
店舗は休業中でも、ネット販売を実施している関西の「道の駅」を紹介。外出自粛の中、「日々の食事を少しでも豊かにしたい」と思っている人は必見!地元のおいしいものをオンラインで購入し、自宅でゆっくり堪能しよう。
道の駅うずしおの通販サイト『うずのくに』
「淡路島産に特化した道の駅」による、圧倒的な鮮度と甘味が自慢の淡路島産玉ねぎや、タマネギ調味料、ワカメなどの海産物、雑貨など約700アイテムが通販でも購入できる。

累計販売本数100万本以上の人気ドレッシングは、淡路島産玉ねぎの甘味と、丸大豆醤油のコクとまろやかさのバランスが絶妙。

茎わかめのうま煮は柔らかい食感で、ご飯のお供やお茶漬けの具材にも抜群!

■道の駅うずしお DATA

・住所:兵庫県南あわじ市福良丙947-22
・問い合わせ先:0799-52-3005(9:00~15:00/現在、月・水・金・土に営業※状況により変更の場合あり/不定休)
・通販サイト:
https://www.uzunokuni.net/
道の駅 但馬のまほろばの通販サイト(楽天)
但馬牛の中でも伝統と血統を守り抜いた極上牛「美方但馬牛」など、A4ランク以上の但馬牛肉をはじめ、朝来市特産の岩津ねぎを使用したオリジナルのウインナーやラー油など54種を取りそろえる。

「美方但馬牛」ロースは、程よいサシと赤身とのバランスが絶妙。サシに熱を加えると、赤身の味わいに特有のまろやかさが。

■道の駅 但馬のまほろば DATA

・住所:兵庫県朝来市山東町大月92-6
・問い合わせ先:079-676-5121(8:30~20:00)
・通販サイト:
https://www.rakuten.co.jp/tajimanomahoroba/
道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村のネットショップ
山に囲まれた自然豊かな宇治茶の一大産地、南山城村ならではの、オリジナル商品「むらちゃプリン」をメインに、お茶や地元の新鮮野菜など、そこでしか買えない約10種をお届け。

通販限定で、野菜ソムリエが厳選したその日の地元野菜と南山城村のほうじ茶をセットも購入できる。

春摘みの旨味たっぷりの煎茶だけを粉末にしたお茶は、苦みが少なく、カテキンなど栄養価も豊富。

■道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村 DATA

・住所:京都府相楽郡南山城村北大河原殿田102
・問い合わせ先:0743-93-1392(9:00~18:00/土・日曜、祝日休み)
・通販サイト:
https://murakyoto.theshop.jp/
道の駅 丹後王国「食のみやこ」の『丹後王国こだわり市場』
施設内で製造される、世界的にも評価の高い自家製ソーセージをはじめ、丹後産の米や野菜など、味にも品質にも自信ある約220アイテムをお取り寄せで楽しめる。
「京丹波高原豚」と「琴引の塩」を使った保存料、発色剤不使用の自家製ソーセージは、ドイツ国際コンテストで金賞受賞の「九条ネギ」など9種を用意。

毎日食べても飽きないのが魅力の、丹後コシヒカリもネットで購入できる。

■道の駅 丹後王国「食のみやこ」 DATA

・住所:京都府京丹後市弥栄町鳥取123
・問い合わせ先:0772-65-4193(9:00~17:00)
・通販サイト:
https://tango-kingdom-onlineshop.com/
道の駅 針テラスの『針テラス情報館 つげの畑 高原屋 Online Shop』
人気のトマトジュースといったジュース類のほか、都祁のお米や大和茶が。自社の加工施設で生産するトマトジュースのほか、大和茶、お米などの加工食品を季節に応じて約35種販売。

標高約450mの都祁高原のきれいな水と空気の環境で、生産者の中西哲也さんが作るお米も人気。

弘法大師(空海)によって唐から伝わったと言われる歴史ある大和茶は、日本茶独特の旨味が特徴。

■道の駅 針テラス DATA

・住所:奈良市針町345
・問い合わせ先:0743-82-5633(10:00~17:00)
・通販サイト:
http://www.shopnarainfo.jp/
※情報は5月27日時点のものです。内容には変動の可能性がありますのでご了承ください。また、施設・店舗の最新の営業状況については公式HP等をご確認ください。
この記事の画像一覧(全22枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介