至福の“モフモフワールド”を堪能!仲良しわんこ姉妹のキャリーちゃん&ムギちゃん

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

シベリアンハスキーのキャリーちゃん(7歳・♀)とコーギーのムギちゃん(2歳・♀)は、犬種も年齢も体格もまったく違うのに、まるで本物の姉妹のように仲良し。その姿がSNSでたびたび話題となり、「今日もモフモフしてます」とTwitter(@rrrrrhori)に投稿された2匹の写真には、4.5万を超える「いいね」と共に、「めちゃくちゃ可愛くて癒やしです!」「モフモフが止まらない!」といったコメントが相次いだ。今回はそんなキャリーちゃん&ムギちゃんの飼い主さんにインタビュー!2匹の性格や関係性などについて、たっぷりとお話を聞いた。

大好きなキャリーおねえちゃんにピッタリくっつくムギちゃん

もともと飼っていた2匹のコーギーが亡くなり、新たな家族を探しにブリーダーの元へと訪れた飼い主さん。突然遠くから犬の鳴き声が聴こえ、音のする方に視線を向けると、そこには1匹のシベリアンハスキーの姿が。

「私自身ハスキーが好きだったので、『ハスキーがいるのですね!』と話をしていたら、ブリーダーさんがハスキーを連れて来てくれたんです。その子がキャリーでした。この時キャリーは3歳で、里親募集中という状況にありました。私たちが来た時に『連れてって!』と鳴いたのかな?と運命のようなものを感じ、迎えることに決めました」
 

そうして、飼い主さんの元へやって来たキャリーちゃん。ほかのわんちゃんと遊ぶのが好きなキャリーちゃんのために遊び相手を探していたところ、同じブリーダーからコーギーが生まれたと連絡があり、続いてムギちゃんが家族の一員となった。そんな2匹の性格はそれぞれに個性豊か。ずっと見ていても飽きることがなさそうだ。
 
「キャリーは“ぽや~ん”としていて鈍臭いところもありますが、人懐っこくて、なでられたりお散歩するのが大好き。ムギからちょっかいを出されたり、噛みつかれても、全然怒らない穏やかな性格です。ムギは、元気いっぱいで走り回っていたと思ったら、突然電池が切れたように眠ります。家の中ではキャリーに噛みついたりするのに、外に出ると怖がりになる内弁慶。初めて会った時は大人しそうに見えたのに、いざ家に連れて帰ってみたら、パワフルな女の子でした(笑)」
 

かまってもらえてうれしそうなムギちゃん

2匹の関係性について聞いてみると、「まるで本当の姉妹や親子のような関係です。ムギが子犬の頃から一緒にいるので、ムギはキャリーをお母さんやお姉ちゃんのように慕っていると思います。キャリーもムギのことを妹のように可愛がり、優しく接してくれています」と飼い主さんは話す。歩くことが大好きで、公園やドッグラン、自宅のベランダで過ごすことがお気に入りだというキャリーちゃんに対し、キャリーちゃんに遊んでもらうことが大好きで、“みんながいるところ”がお気に入りの場所だという末っ子気質のムギちゃん。面倒見のいいお姉ちゃんと甘えん坊の妹の強い絆は、SNSに投稿された数多くの写真からも感じることができる。
 

キャリーお姉ちゃんに埋もれるムギちゃん

最後に、一緒に暮らしていて「良かったな」「幸せだな」と感じる瞬間について、飼い主さんに尋ねてみた。
「毎朝寝室まで起こしに来てくれるのですが、私が全然起きないと一緒に布団で寝てしまっている時、寝ている姿を見ているだけで幸せな気持ちになります。また、少しの時間しか家を空けてないのに、帰宅した際に何時間も会っていなかったかのような喜び方をしてくれる時も本当にうれしいですね」
 

背伸びしてチュー!

毎日一緒に寝て、遊んで、暮らすうちに、表情や行動がシンクロする時もあるというキャリーちゃんとムギちゃん。そんな2匹が無邪気にじゃれ合う様子は、まさに至福の“モフモフワールド”だ。SNSをチェックして、仲良しわんこ姉妹の“モフモフ”っぷりを堪能しよう!
 
取材・文 佐藤理沙子

この記事の画像一覧(全40枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る