スヌーピーのハンコがあれば、捺印はもちろん携帯するのも楽しくなる!
東京ウォーカー(全国版)
日本人の暮らしにおいて、さまざまなシーンで使われている印鑑。「ハンコ」とも呼ばれ、人生の節目となる場面で使用する機会が多い実印や、金融機関での口座開設などで届け出る銀行印、日常的に使う認印など、用途によって使い分けることも。
テレワーク化により電子決済が増えてきているが、まだまだハンコ文化は根強く、常に携帯している人も多いだろう。持ち歩くなら、やっぱりかわいいほうがいい!そこで今回は、ギフトにもぴったりなスヌーピーのハンコを紹介。
一生モノとして持っておきたい、スヌーピーチタン印鑑セット

印鑑に使用される素材の中でもダントツの耐久性があるチタンでできていて、永続的に使うことが可能。またチタンは耐久性だけでなく、耐熱性、耐摩耗性、耐侵食性、強度、すべてにおいて優れているため、落としても欠けたりすることはなく、不運に焼けてしまってもなお使うことができるという優秀さ。

同商品はスヌーピーがデザインされた朱肉付き印鑑ケースがセットで、1万7600円。印鑑のサイズは13.5×60ミリなので、実印サイズとしてもおすすめだ。
和の風合いが粋なスヌーピーの印鑑ケースが“はんなりかわいい”

山梨県の市川和紙とスヌーピーがコラボし、和テイストながらポップな印鑑ケースが登場。伝統的な和紙の美しさが備わったこの印鑑ケースは、ピンク、グリーン、ブルーの全3色展開。

便利な朱肉ももちろんセット。印鑑を収納する部分は、カラフルなベルベット素材になっていて、大切な印鑑をやさしく守ってくれる。価格は2530円。
“甲州印伝”を使った特別な一品、スヌーピー甲州印伝印鑑セット

甲州印伝とは甲州(山梨県)で400年以上に渡り伝承されてきた、鹿革に漆で模様付けした伝統工芸。その甲州印伝を贅沢に用い、スヌーピー柄を漆塗りで表現した印鑑ケースがこちら。スヌーピーのシルエットが描かれた黒革は、上品な質感で高級感たっぷり!朱肉付き印鑑ケース・印鑑・桐箱の3点がセットで1万1000円。印材にギターを弾くジョー・クールが印刷されているのもかっこいい。
ハンコとは思えない!愛らしいスヌーピーのマスコット付き

ウッドストックを抱っこするスヌーピーがちょこんと腰かけているのは、なんと印鑑。スヌーピーとウッドストックがプリントされたレザー調収納袋付きで、4180円。

マスコットが持ちやすい形状になっているので、捺印もしやすい。商品購入後、印面注文は印鑑と注文書(同封)を郵送すると、約10日後に彫刻した印鑑が届くという仕組み。彫刻代や郵送料も商品代に含まれているのがうれしい。
1本で3役!あらゆるシーンで役立つ便利ハンコ

「スヌーピー タニエバーGTK」は、一見ボールペン?とも思える姿だが、この1本に3つの機能があるというから驚き。9ミリ丸浸透ネーム印、5ミリ丸浸透ネーム印、10ミリ丸黒檀認印が使える、1本3役の超便利なネーム印なのだ。

特に、ビジネスシーンではこの1本があれば活躍すること間違いなし!スリムなボディで使い心地も抜群なので、ギフトとしても喜ばれるに違いない。価格は3630円。
どの商品も、PEANUTS公式オンラインショップ「おかいものSNOOPY」をはじめ、各ネット店、文具店、量販店などで発売中。
※価格はすべて税込み
(C) 2020 Peanuts Worldwide LLC
この記事の画像一覧(全9枚)
いまAmazonで注目されているスヌーピー(PEANUTS)の商品
※2025年05月14日04時 時点の情報です
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介