人気8店のラーメンを通販で! 六厘舎がWEBショップ「お家ラーメン」を開設
東京ウォーカー(全国版)
つけめんブームを牽引してきた「六厘舎」が約6年ぶりにラーメン通販サイトをリニューアル復活。新型コロナウイルスの影響で苦境を強いられるラーメン業界を盛り上げるべく、名称も新たにラーメンに特化した通販サイト「お家ラーメン」を2020年5月18日(月)20時にスタートする。

2014年に惜しまれつつクローズしたラーメン通販サイト「本物ラーメン・本物つけめん」が、今回、名前も新たに通販サイトをオープン。「六厘舎」の店主・三田遼斉氏の呼びかけにより、第1弾として人気店8店舗が名を連ねる。
六厘舎

まずは、店で炊いたスープを冷凍して届けるという通販スタイルを確立したといわれる「六厘舎」。つけめんブームを文化に昇華させたといわれる濃厚魚介豚骨つけめんの名店で、行列ができすぎて閉店になったという伝説は今も語り継がれている。現在は、東京駅をはじめ5店舗展開。今回は上野店限定メニューの「つけめん痺れ」のセットをお取り寄せできる。
千里眼

東京・目黒の駒場東大前にある行列店「千里眼」。ガッツリ系のラーメンが人気の同店は、学生が多いエリアということもあり、学生をはじめ毎日多くの人が列を成す。G系の冷やし中華を生み出したことでも知られる。この時期にぴったりの人気メニュー「冷やし中華」を自宅で味わおう。
ジャンプ

ラーメン通販初挑戦の「ジャンプ」は埼玉県春日部市の人気店。「ジャンクガレッジ」の店主を務めた後に独立した高山氏が率いる行列店で、「まぜそば」のほか、「たれそば」などの人気メニューを生み出し続けている。「お家ラーメン」の通販で食べられるのは「ラーメン」2食のセット。
くり山

東池袋大勝軒で修業し、ラーメンの神様と呼ばれる故・山岸一雄氏の最後の弟子と呼ばれる栗山店主が営む、横浜の人気店「くり山」。今回の通販では「濃厚中華そば」がお取り寄せでき、さまざまなラーメンの賞で1位を獲得するその味が楽しめる。
鬼そば藤谷

ピン芸人のHEY!たくちゃんが営む、東京・渋谷の人気店「鬼そば藤谷」のラーメン通販初挑戦メニューは「濃厚海老味噌らぁ麺」。2019年にアメリカで開催された食フェスでチャンピオンを獲得し、大物芸能人からも絶賛される味を自宅で食べられる。
大津家

神奈川県横須賀市で、壱六家の流れを汲む家系ラーメンの「大津家」。ラーメン店の店主からの支持率が高く、おいしい家系ラーメンとして多くのファンを持つ人気店。コクのある味わいの「ラーメン」が自宅で楽しめる。
カネキッチンヌードル

ミシュランガイド東京で2年連続ビブグルマンに輝く「カネキッチンヌードル」も、ラーメン通販初挑戦。カップ麺でも人気となり、今や全国に名を知られる東京・豊島区の名店の「醤油ラーメン」が自宅で味わえる。
孫鈴舎

東京・千代田区の話題店「孫鈴舎」もラーメン通販初挑戦。「六厘舎」の店主・三田氏をはじめとする精鋭が日替わりで厨房に立つ店舗で、魚介を使わず、豚と野菜だけでとったスープが絶品。「孫鈴舎」の人気メニュー「つけ」の2食セット。
また、「孫鈴舎」の「つけ」と「六厘舎」の「つけめん」が1食ずつ味わえるセットも販売される。
「お家ラーメン」の通販では、ひとつの店舗のラーメンを2食セットで販売(「六厘舎」と「孫鈴舎」は1食ずつ入ったセットも販売)。どの店舗のどのセットもすべて2980円で、送料無料(九州500円、北海道・沖縄は1000円)、手数料などもかからない。ラーメン通販初挑戦の店舗も含まれるので、このサイトでしか取り寄せできない味があるのも魅力だ。
いつもは行列する名店の味を自宅で食べられるのは、ラーメンファンならずともうれしい限り。人気店ばかりの第1弾のラインナップだが、今後もさらに人気店が参入予定。お気に入り店の味はもちろん、今まで食べられなかった行列店の味をこの機会に自宅で存分に堪能しよう。
この記事の画像一覧(全9枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介