横浜アンパンマンこどもミュージアムの楽しみ方を紹介!フード&グッズも充実

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

2019年7月7日に移転リニューアルオープンした「横浜アンパンマンこどもミュージアム」。“いっしょにわらうと、いっぱいたのしい。”をコンセプトに、ステージやグッズ、フードなど充実のコンテンツでアンパンマンの世界を体験させてくれる。そんな横浜アンパンマンこどもミュージアムを“げんき100倍”の笑顔で楽しめる方法を紹介!

※記事内で紹介している展示やアトラクション、イベント、施設等は、休止・中止または内容が変更になっている場合があります。ご注意ください。

【アクセス・料金】横浜駅からも徒歩圏内!全天候型の屋内アミューズメント

高さ約4メートルの「おおきなアンパンマン」が、施設エントランスで来場者をお出迎え!(C)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

横浜アンパンマンこどもミュージアム(神奈川県横浜市)へは、みなとみらい線新高島駅3番出口より徒歩3分、JR横浜駅東口より徒歩10分または、きた東口Aより徒歩13分で到着。駐車場は3カ所合計380台(最初の1時間600円、以降30分ごとに300円※すべて税込)と限りがあるので、なるべく電車を利用したほうが安全だ。

施設は、有料のミュージアムフロア(2・3階)と、入場無料のショップ&フード・レストラン(1階)によって構成。天候を気にせずすべて屋内で楽しめるのは、特に小さな子供連れの家族にとってはうれしいポイント。また、ミュージアムの入館料は1人税込2200円(1歳以上)。基本的に休館日は元日のみで、営業時間はミュージアムが10時~17時(最終入館16時)、ショップ&フード・レストランは10時~18時となっている。予約制ではないので、列ができている場合は並んで順次入館を。

【見どころ1・イベント】ステージやイベントでアンパンマンに会える!

2階のミュージアム入口から階段を上って向かうのが、アンパンマンの世界が広がる3階のミュージアムフロア。ここでは、訪れる子供たちの“アンパンマンに会いたい”という夢をかなえてくれる!

パトロール中のアンパンマンに運良く会えたら、元気にあいさつをしよう(C)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

「有料フロアの3階ミュージアムでは、アンパンマンたちがパトロールやお散歩をしています。もし会ったら、元気にあいさつして、仲良くなってください。アンパンマンたちが登場する迫力のあるステージや、家族みんなで参加できるワークショップ・工作教室などのイベントも実施しています。ぜひ、公式ホームページでイベント情報をチェックしてから遊びに来てください」と、話すのは広報担当の平山奈津美さん。※パトロールやお散歩、ワークショップ、メインステージのイベントは当面の間中止(2020年6月現在)

アンパンマンや仲間たちが大活躍するメインステージ。会場が一体となって大盛り上がり(C)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

一緒に歌を歌ったり、体操をしたり、さまざまなステージやイベントが盛りだくさん(C)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

一緒に歌を歌ったり、体操をしたりと一緒にアンパンマンと楽しめたら、きっとうれしくてドキドキしちゃいそう。ごあいさつの練習や、ステージでがんばるアンパンマンたちを応援したり、一緒に歌ったり踊ったりできるように練習して行くといいかも!

【見どころ2】アンパンマンの世界に入って、遊ぶ!はしゃぐ!

メインステージの会場でもある「ひろば」は、広々としているので走り回ったりもできる(C)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

3階のミュージアムフロアには、子供たちが思いっきり体を動かして遊んだり、“ごっこ遊び”を楽しめるエリアもある。しかもそこに広がるのは、アンパンマンの世界に入り込んだようなワクワクする空間!

カラフルでかわいい家が並ぶ「みんなのまち」には、楽しい仕掛けがいっぱい(C)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

アンパンマンの世界にある街を再現したエリア「みんなのまち」では、「カバオくんのいえ」で野菜を採ったりお料理ごっこをしたり、アンパンマンたちのスイーツが並ぶ「おかしのいえ」でおかしやさんごっこを楽しんだり、まるでこの街の住人になった気分。

「アンパンマンごう」のなかには80個もの仕掛けがあり、操縦体験ができる(C)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

子供たちが体を動かしてアクティブに遊べるのが「わんぱくアイランド」というエリア。ロープをつたって登ったり、砂の坂道をすべったり、ネット遊具など、アスレチック感覚で楽しめる遊びがいっぱいだ。

青い海と空、砂浜をイメージしたエリア「わんぱくアイランド」(C)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

砂のアンパンマン(C)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

また、0歳や1歳の小さな子供が楽しめるか不安という人も、ここは誰でも楽しめるのでご安心を。靴を脱いでハイハイできるベビーエリアもあるし、「パンこうじょう」のなかでパン生地の不思議な感触を確かめたりするのも楽しい!

「がっこう」にあるベビーエリア(C)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

「パンこうじょう」のなかでは、材料をかきまぜたり生地をこねて“パン作りごっこ”ができる(C)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

もちろん、キッズトイレやおむつ替え室、授乳室、離乳食スペース、ミルクの調乳器など、子育て中の家族に必要な機能が集約した「ファミリーステーション」(1階)もあるので、心ゆくまで遊んじゃおう。

【ショッピング】限定品がいっぱいのミュージアムショップ

3階のミュージアムを遊び尽くしたら、2階のミュージアムショップへ。

ミュージアム限定品を多数取りそろえたミュージアムショップ(2階)(C)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

「2階のミュージアムショップは、ミュージアムに入館した方だけが利用できます。ミュージアムショップ限定品だけでなく、横浜でしか買えないグッズもたくさんあるので、要チェックです」と広報の平山さん。

「おおきなアンパンマン20分の1ドール」(税込4950円)。高さ約20センチ(C)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

横浜限定、「おおきなアンパンマン」シリーズのアイテムはほかにもいろいろ(C)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

シンプルな色味がかわいい「小皿」(各税込605円)。直径約9.5センチ(C)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

正面エントランスで出迎えてくれた「おおきなアンパンマン」をモチーフにしたシリーズや、大人でも日常に取り入れやすいシンプルなデザインのグッズなど、ミュージアムショップならではの品ぞろえ。ミュージアムに遊びに来た記念に、お気に入りのアイテムを買って帰ろう。

【お土産・フード】入場無料!ショップ&フード・レストランフロア

バラエティ豊かな14店舗が並ぶ1階ショップ&フード・レストランフロアは、入場無料なので誰でも気軽に利用OK!

「いっしょにわらうと、いっぱいたのしい。」シリーズのグッズ(C)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

広報の平山さんによると、「1階ショップ&フード・レストランフロアには、アンパンマンや仲間たちをモチーフにしたグッズやフードがたくさん並んでいます。入場無料なので、気軽に遊びに来ていただけます。アンパンマンたちが仲良く肩を組んでいる『いっしょにわらうと、いっぱいたのしい。』デザインのグッズは、横浜限定なのでお土産にもおすすめです。文具にアパレル、フードもあるので、お気に入りを見つけてください」とのこと。

ショップ「アンパンマンテラス/アンパンマンフレンズ」で販売している横浜限定「キャンディ缶」(税込660円)(C)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

「ドキンちゃんのドキドキおしゃれショップ」の横浜限定商品。ポーチ(税込1320円~)など(C)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

雑貨や文具、クラフトグッズ、ファッショングッズ、絵本、さらにはフォトスタジオなど多彩なショップが並ぶので、アンパンマンにまつわるさまざまなアイテムを一度に見られるのはうれしい。また、フードもバラエティに富んだラインナップ!

ピクニックをテーマにしたフードコート(C)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

【写真】まさに本物、「ジャムおじさんのパン工場」のキャラクターパン(C)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

ポップコーンやさんのポップコーンケース(各税込2000円)(C)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

ソフトクリームやさんの「スーベニアミルキーソフト」(各税込800円)。カップは持ち帰りできる※スーベニアカップのデザインは変更になる場合あり(C)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

キャラクターパンは当然のこと、食べたあとはアンパンマンや仲間たちをデザインしたケースやカップをお持ち帰りできるメニューなども充実。どれもコレクションしたくなるかわいさ!

ごはんやさんの「おむすび」(税込230円)、「えび天丼」(税込980円)(C)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

ジューシーな本格バーガーが自慢のハンバーガーやさん。「チーズバーガーセット」(税込1300円)(C)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

かわいいメニューだけでなく、手作りおにぎりやうどん、丼、ハンバーガーなどガッツリ系メニューが味わえるお店(フードコート内)もあるので、大人も子供も満足できる!

エントランスで「おおきなアンパンマン」が出迎えてくれるところから始まり、1階から3階まで、アンパンマンの世界にどっぷり浸れる「横浜アンパンマンこどもミュージアム」。大人も子供も、アンパンマンが大好きな人なら“げんき100倍”になれること間違いなし!紹介した部分以外にも、床のタイルや階段のスロープなどにアンパンマンたちが描かれていたりと、細かい仕掛けもいっぱいなので、隅々までチェックするといいことあるかも!

【新型コロナウイルス感染拡大予防対策】

・2階・3階ミュージアムへの入館は、当面の間日時指定WEBチケットをお持ちの方に限らせていただきます。詳しくは公式サイトをご確認ください。
・1階ショップ&フードレストランは、入場者数制限してご案内いたします。
・すべてのお客様に入口にて検温を実施し、体温が37.5度以上のお客様とそのお連れ様のご入場をお断りさせていただきます。
・施設内で体調を崩された場合は速やかにスタッフへお申し出ください。
・マスクの着用をお願いします(お子様は任意)。
・施設内各所に消毒液を設置しておりますので、入場前の手指消毒にご協力をお願いします。
・グループごとに身体的距離を確保できる導線、座席を確保し、ご案内いたします。
・壁や窓ガラス・床・手すり、一部の遊具に抗菌機能があるとされる光触媒を塗布しています。
・換気を強化し、お客様の手が触れる場所(手すりや遊具等)は定期的に消毒しています。
・出社前・出社時の体温測定、手洗い・うがい・手指の消毒の徹底、マスクの着用、一部手袋やフェイスシールドの着用などを実施しています。
・全てのレジカウンターに透明なパーテーションを設置しています。
・現金やクレジットカード、レシートはトレーにのせて、受け渡しいたします。

取材・文=CRAING

<施設情報>
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい6-2-9
アクセス:【電車】みなとみらい線新高島駅3番出口から徒歩3分。JR横浜駅東口から徒歩10分、またはきた東口Aから徒歩13分 【車】首都高速道路横羽線みなとみらい出口から約10分
予約:アンパンマンレストランのプレミアムバースデープランのみ事前予約が必要 ※ミュージアムへの入館は日時指定WEBチケットが必要(2020年6月現在)
営業時間:ミュージアム 10:00~17:00 最終入館16:00。ショップ&フード・レストラン 10:00~18:00 ※祝日などオープン時間が異なる場合あり、詳細は公式サイトを要確認
定休日:元日、メンテナンスなどによる臨時休業あり
駐車場:380台 600円/60分、以降300円/30分
※第1駐車場(B1)128台、第2駐車場188台(富士ゼロックス1F)、第3駐車場64台(施設裏平面)
料金:入館料 2・3Fミュージアム 子供(1歳以上)2200円、大人(中学生以上)2200円 ※当日に限り再入館可 指定障がい者手帳持参者(付添1名まで)手帳提示で半額 ※1Fショップ&フード・レストランは入場無料(利用できるクレジットカードは店舗により異なる)※ミュージアムへの入館は日時指定WEBチケットが必要(2020年6月現在)

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

※記事内の価格は特に記載がない場合は税抜き表示です。

※2020年5月時点の情報です。

この記事の画像一覧(全24枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る