浅草の人気ラテをおうちで楽しめる!雷一茶が「わらびラテキット」をネットで発売

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

浅草に2店舗を構え、京都府産の良質な一番茶(抹茶)を使用したドリンクやスイーツを提供する「雷一茶」から、看板メニューの「お濃茶わらびラテ」と3月に登場した新メニューの「和紅茶黒糖わらびラテ」を自宅にいながら作れるキットが登場。ネットショップでは、6月末までの期間限定で店舗価格より20%OFFで購入できる。

浅草のお濃茶スイーツ専門店「雷一茶」が期間限定で「わらびラテキット」を販売

本商品は、抹茶粉や和紅茶茶葉、わらび餅(冷凍)がパウチに入ったキットで、水で溶いた抹茶粉や煮出した和紅茶にカットしたわらび餅と牛乳を混ぜるだけで「お濃茶わらびラテ」「和紅茶黒糖わらびラテ」が完成。付属のガムシロップと洗双糖で、好みの甘さに調整が可能で、牛乳を用意するだけでラテ作りが楽しめる、ステイホーム時間にぴったりの商品だ。

コロナ禍の茶農家を守りたいという想いからキットの提供に踏み切った

新型コロナウイルスの影響で、同店は5月29日まで休業。休業中は茶農家からの茶葉の仕入れ量の維持が難しく、このままでは賞味期限の短い商品は廃棄せざるを得ないことから、おうちでも人気のわらびラテをつくれるキットの提供に踏み切った。また、同店は毎年5月の新茶の季節に、仕入れ先の京都の茶農家でスタッフとともに茶摘みを行っているが、新型コロナウイルスの影響により今年は訪問を断念。茶農家も互いの距離を空けて茶摘みをするなど工夫をして収穫を行っている背景があり、キットの販売を通じ生産者を守りたいという想いも込められている。

和紅茶黒糖わらびラテキット

和紅茶ならではの渋みが少なくすっきりとした味わいが楽しめる「和紅茶黒糖わらびラテ」キット

作り方はとても簡単!家族でわらびラテ作りに挑戦してみよう!

国産紅茶「和紅茶」を使ったラテは、渋みが少なくすっきりとした味わいと優しく華やかな香りが特徴で、クラッシュした黒糖わらび餅を底に忍ばせて完成。黒糖わらび餅の自然な甘さとプルプル食感のバランスも絶妙だ。和紅茶の味わいが気に入ったらネットショップで単品での購入も可能。

お濃茶わらびラテキット

抹茶ラテと抹茶わらび餅をダブルで味わえる「お濃茶わらびラテ」キット

抹茶粉を水で溶いて、カットしたわらび餅と牛乳を混ぜるだけで「お濃茶わらびラテ」が完成!

ラテには京都の一番茶を贅沢に使用。良質な抹茶を使用しているため苦みはほとんど感じられず、抹茶粉を練りこんだわらび餅とのハーモニーは病み付きになる美味しさ。抹茶の風味をダブルで感じられる贅沢なラテを自宅にいながら味わえるのがうれしい。

【写真】牛乳を用意するだけで簡単に「わらびラテ」が作れるキットがお目見え!

各キットは、1セット5食分での販売(税込3150円)となり公式サイトでの購入が可能。6月末までは期間限定で店舗価格の20%OFFで販売しているので、ぜひこの機会に取り寄せて、おうちでのわらびラテ作りと厳選された茶葉の香りを堪能しよう!

※記事内の価格は特に記載がない場合は税抜き表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となる場合があり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全7枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る