テレワークが快適に!在宅勤務がはかどる便利グッズ5選

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響から、テレワークをしているという人も多い今日この頃。いざ在宅ワークをすると言っても、作業がはかどらなかったり、オン・オフのスイッチの切り替えができなかったりしますよね。

そこで、自宅をオフィスのように充実させられる便利グッズや集中力アップのアイテムをライターがご紹介。自宅にいても自然と仕事スイッチが入り、快適に作業ができる5つのグッズをおすすめします。

そもそもテレワークってなに?

少しずつ自宅をオフィス化して快適に

「テレワーク」は、時間や場所にとらわれない自由な働き方のこと。急遽テレワークをするとなった場合、インターネット環境、パソコン、スマホは最低限そろえておきたいところです。職業によってはほかに必要なツールがあるかもしれませんが、大抵の場合は上記がそろっていれば自宅作業ができると思います。

ただ、それらがそろっていると言っても、いきなり自宅でオフィスさながらのスムーズな作業は難しいかもしれません。ということで今回は、自宅での作業効率を上げてくれる便利なアイテムを紹介していきます。

テレワークの必需品「ヘッドセット」

Web会議での「伝わらない!」というストレスを解消してくれるのが、USB接続のヘッドセット。Bluetoothイヤホンも便利ですが、会議が長引くと充電切れする可能性が高く、ノイズも少ないUSB接続の方が安心。また、パソコンの内臓マイクだとキーボードの音が気になったりしますが、ヘッドセットのマイクなら極力ノイズを抑えてくれます。

【写真】「SUNEAST」のヘッドセットはデスクトップやノート、ゲーム機にも使えて便利。価格もお手頃


必需品のヘッドセットですが、家電量販店ではかなりの品薄状態…。すぐに必要なのに手に入らないという方は、iPhoneの付属品「EarPods」を使ってみては。音質も良く使いやすさも抜群のヘッドセットです。

iPhoneやiPadで会議に参加するなら、Lightningでも使用できます


Lightningではなく、PCに接続するために3.5mmのオーディオジャック版が必要だという方は、セブンイレブンで簡単に手に入りますよ。

ヘッドセットと合わせてWEBカメラなども集められると、さらにWEB会議に適した環境にグレードアップしそう!

「ノートパソコンスタンド」で肩こり改善!

小さなノートパソコンを使っていると、猫背になり姿勢が悪くなってしまいがち。きっとノートパソコンで作業されている方の共通の悩みではないでしょうか。その悩みを解決してくれるのがパソコンスタンド。これを使えば目線を下げることなく作業できるので、長時間のパソコン仕事でも肩や首が疲れにくいです。

6段階の角度調節ができる「3E」のスタンドは、アルミ製で軽さも魅力


また、WEB会議などでパソコンを使用すると、とても熱を持ちやすいですよね。そんな時は、排熱効果があるノートパソコンの冷却台もおすすめです。

大口径のファン搭載で、最大約10度の冷却が可能な「ELECOM」の製品


折りたたんで持ち運べるユニークなパソコンスタンドも発見。ひねるとたちまちスタンドに早変わりします。

ノートのように折りたためる「日本ポステック」のスタンド


ひねるだけで丈夫なスタンドに。立ったまま作業ができるスタンディングデスクにも


高さが調節できるものから冷却機能付きのものまで、パソコンスタンドも幅広い種類がそろうので、自分のパソコンに合わせてピッタリのものを選んでみてくださいね。

「ドッキングステーション」でパソコン周りをスッキリ!

「j5create」はUSBポートのほか、6つの周辺機器をまとめられます

1本のケーブルを接続するだけで、複数の機器を同時に接続できる、ドッキングステーション。USBなどのポートが足りなかったり、たくさん接続しすぎてコードが絡まったりと、ごちゃごちゃしたパソコン周りに困った場合に役立ちます。

ドッキングステーションを選ぶ際は、利用しているパソコンに適した端子規格をまず確認を。WindowsならUSB3.0以上、MacならThunderbolt3がおすすめ。また、モニターを拡張するなら映像出力機能、カメラを利用するならSDカードスロット機能、安定した環境で使いたい方はLAN端子といったように、それぞれを搭載しているかもポイントになります。

「タブレットスタンド」で快適&楽ちんな操作を

タブレットとノートパソコンと併用する頻度が多いため、個人的にタブレット端末用のスタンドも必要に。これが快適で便利!

「ELECOM」の卓上スタンドは使い勝手抜群


スタンドタイプやアームタイプ、ホルダータイプとさまざまな種類がありますが、テレワークで利用するなら使う場所を選ばないスタンドタイプがおすすめ。

こちらの製品はフレキシブルアームなので、好きな角度&位置に調整可。さらに、ホルダー部分は360度回転するので、画面の縦横をシーンによって使い分けられる点も魅力です。ノートパソコン&タブレットをスタンドにできることで、姿勢がよくなり体も楽になりますよ。

香りでリラックスできる「アロマストーン」

家で座りっぱなしの作業が続くテレワーク。体がガチガチになった時には、アロマの香りでリラックスしながら作業をしてみましょう。火や電気を使わずアロマオイルを染み込ませるだけの素焼きの陶器・アロマストーンは、手軽に香りを楽しめるのでおすすめです。

「無印良品」の人気エッセンシャルオイル「ひといき」。さわやかな香りに癒されます


また、乾燥が気になる方は、100均で手に入る陶器の加湿器もおすすめ。劇的に空気が潤う訳ではないですが、置くだけでパソコン周りがかわいくなったりするので、気分を上げながら作業ができます。

水を入れるだけのエコな陶器加湿器。 自然気化を待つだけ


家での作業が続いていきそうな現状、便利&集中力アップのアイテムを自分なりのアイデアで駆使し、自宅をオフィス化させてみては。自分だけのオフィスを作り上げ、テレワークを充実させてくださいね。

取材・文=glass(左近智子)

この記事の画像一覧(全11枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る