夜の動物に、キャンドルに、裏話に…旭山・雪あかりの動物園開催中です!

北海道ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
旭山動物園・雪あかりの動物園。アイスキャンドルが並ぶ園内


行ってきましたよ!旭山動物園の「雪あかりの動物園」!寒さは?内容は?雰囲気は?などなど、イベントの様子をリポートしていきますよー。

「雪あかりの動物園」とは、今年で開催5回目を迎える冬の夜間延長イベントで、今年2017年は2/7(火)~12(祝)までの開催。冬期間は15:30までしか見られない(最終入園15:00)ところ、なんと5時間延長の20:30まで見られるという(最終入園20:00)、うれしいイベントなんです!

さて、ではさっそく会場リポートにまいりましょう。

イベント初日の2/7、陽がすこーし傾いてくる16時過ぎの気温はマイナス4.8℃。風もなく、雪も降っていないので、北海道的には穏やかな天候です。ただ、冷える夜に備えて、ポケットに手持ちカイロ、靴にもカイロを挿入済み。服も普段の2倍は厚着をして万全の態勢で園内へ。海外の方から国内の方まで、けっこうな人でにぎわっています。

15時半以降になると、各所で夜のイベントがスタート。まずは当日の午後に決定する「雪あかりの動物ガイド」のスケジュール表を入手するため、サポートセンターへ(あざらし館とぺんぎん館の間あたり)。見てみると、この日は16時から15分~30分間隔でなんと10件実施!

「わお、いっぱいやってる!」

18時と19時には、初開催となる「キーパーズカフェ」なる動物解説イベントもあるので、何時にどこへ行って何を見ればいいのか、一瞬あわあわします。

とりあえず、すぐそばのぺんぎん館で始まっていた動物ガイドをちょっと聞いて園内散策へ。

まず目に飛び込んでくるのは、氷の中にろうそくが設置されたアイスキャンドル。サポートセンター周辺の階段や、園内のいたるところにバケツ型やしずく型のアイスキャンドルが置かれています。積もった雪の上でゆらゆらと灯るキャンドルの明かりは、温かくて幻想的。しばらく記念撮影を楽しみながら、ほっこりした気分に浸ります。

旭山動物園・雪あかりの動物園 しずく型のアイスキャンドル


旭山動物園・雪あかりの動物園 園内を灯すアイスキャンドル


さて、園内施設をぐるりと巡ってみましょう。レッサーパンダにホッキョクギツネ、ペンギンなど、夜に見られる動物は結構いるんですよ。

旭山動物園・雪あかりの動物園 ホッキョクグマ


旭山動物園・雪あかりの動物園 キングペンギン


旭山動物園・雪あかりの動物園 ホッキョクギツネ


そして、ほっきょくぐま館へ。ふと何かの気配を感じて振り向くと、小さなホッキョクグマがこちらを見てるじゃありませんか! ひっそり巣穴にいる感じが妙にリアル。どこにあるか、探してみてください!

ひととおり施設を見て、今度は正門の方へとことこ向かいます。

サポートセンターから少し下りた中央通路・西門トイレの横あたりでは、氷を使ったアイスキャンドルの制作体験ができるコーナーを発見(毎日17時半~19時半)。この日も小さなお子さんを連れた家族連れの皆さんが実際に作っていましたよ。

旭山動物園・雪あかりの動物園 体験コーナーのアイスキャンドル


さらに階段を下りて正門のほうへ向かうと、何やら子供たちのはしゃぐ声が聞こえます。何かと思って見てみると、「ととりの村」があるほうに雪のすべり台が。こちらは毎日17時から20時ごろまで実施しているそう。

このすべり台からもう少し正門の方へ向かうと、今度はアザラシの顔が描かれたかまくらが出現。中に入って記念撮影している方もちらほら。このかまくらのそばには「いこいの広場」という休憩スポットがあるんですが、そこではホットドリンクの無料配布を行っています!さすがに体も冷えてきたので、そそくさと中へ…。

あぁ、あったかい! まるで天国。中ではコーンスープとおしるこの2種類を配布してくれていたので、さっそくおしるこをいただき、暖を取ります……。

旭山動物園・雪あかりの動物園 いこいの広場


こちらの「いこいの広場」では、「雪あかりの動物園紙芝居」(17時以降)や初開催の「キーパーズカフェ」(毎日18時、19時に実施)も行われる場所。ちょうど19時からの「キーパーズカフェ」が始まるところだったので、そのまま待機。

「キーパーズカフェ」は飼育員さんがプロジェクターを使って動物たちの「濃い」話を聞かせてくれるイベント。この日はアムールトラやユキヒョウの子育てをテーマに、出産時の映像などを使いながら分かりやすく説明してくれましたよ。

さて、時刻はすでに19時半。「いこいの広場」を出ると、気温はマイナス6.8℃。暖かい部屋にいたせいで、ぴりぴりとした寒さが全身に走ります……。

でもせっかくですからね、もう少し園内を巡ろうと坂を上ってオオカミの森へ。ちょうどいいタイミングでオオカミたちの遠吠えを聴き、満足して帰路へ。

旭山動物園・雪あかりの動物園 オオカミの遠吠え


真冬の夜に動物園に行く、なんて機会あまりないですからぜひアナタも寒さを雪を、体感しに行ってみてください!

【北海道ウォーカー/出村聖子】

出村聖子

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全9枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る