楽しいアトラクションで子供の成長を育む!ラグナシアに「しまじろう シーパーク」がオープン
東京ウォーカー(全国版)
愛知県蒲郡市の複合施設「ラグーナテンボス」内にある海のテーマパーク「ラグナシア」にて、遊んで学べるキッズ・パーク「しまじろう シーパーク」が6月20日(土)にオープンする。株式会社ラグーナテンボスが主催、株式会社ベネッセコーポレーションが監修を行う“海の大冒険”がテーマの施設で、五感を刺激する遊びを通して、子供の「知力」「体力」「協調性」を育むことができるという。

当初は、3月14日(土)のオープンを予定していた同施設だが、新型コロナウイルス感染拡大に伴い予定を延期。その後、緊急事態宣言の解除・外出自粛要請の緩和を受けて今月20日(土)のオープンが正式に決定。来場者が安全に利用できるよう、入場制限や感染防止対策を徹底した上で運営を行う。

「しまじろう シーパーク」の特徴は、10種のアトラクションを体験する中で、子供たちの「知力」「体力」「協調性」を伸ばすことができるという点にある。施設内は3つのエリアに分けられ、しまじろうや海の生き物たちと一緒に、色・形・数・言葉を学べる「知育遊び」のほか、親子で協力しながら“お寿司屋さん”になりきって遊ぶ、「はま寿司」とのタイアップアトラクション「くるくるおすしやさん」、カニの横歩きを真似して、バランス感覚を養う「かにかにバランス」などが楽しめる。さらに、同施設は全天候型のキッズパークのため、雨の日でも安心して遊びに行けるのもうれしいポイントだ。

新型コロナウイルス感染・拡散防止対策として、来場者はマスク着用が必須となるほか、入場時の検温やアトラクション利用前後の手指消毒などへの協力が求められる。また、入場人数を定員の50パーセントである150人に制限して運営を行い、ライブショーやグリーティングは、当面の間、開催を見合わせるという。

子供たちの心と体の成長を育む「しまじろう シーパーク」は、子育て家庭の新たなおでかけスポットとして、オープン前から早くも注目を集めている。みんなが安心して楽しむためにも、ルールを正しく守って利用しよう!
ⒸBenesse Corporation /しまじろう
※記事内の価格は特に記載がない場合は税抜き表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう
この記事の画像一覧(全17枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介