道の駅 雫石あねっこの一日中楽しめる遊び方ガイド!ご当地グルメや日帰り温泉も!

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

岩手県の道の駅 雫石あねっこの楽しみ方を解説。見どころからお土産の解説まで、おでかけの際に知っておくと便利な情報を徹底レポート!(※記事内で紹介している展示やアトラクション、イベント、施設等は、休止・中止または内容が変更になっている場合があります。ご注意ください)

道の駅 雫石ってどんなところ?大自然に囲まれたキャンプ場が隣接

産直市場や食事処はもちろん、日帰り温泉施設も兼ね備える「道の駅 雫石(しずくいし)あねっこ」。キャンプ場やオートキャンプのある「小柳沢砂防公園キャンプ場」が隣接しており、一日ゆっくりと過ごすことも可能だ。さらに、おいしいグルメに地酒がそろうお土産ショッピングも楽しめる。

【アクセス】盛岡ICから車で約30分!お土産や新鮮な野菜も充実

日本家屋のような建物が印象的

営業時間は、農産物を販売する「産直しずくいし」とお土産が並ぶ「物産しずくいし」は9時から17時(土日祝は18時まで)で、温泉施設や飲食店は施設によって異なる。駐車場(92台)とトイレは24時間利用可。アクセスは、電車ならJR田沢線雫石駅からタクシーで20分、車は東北自動車道の盛岡ICから約30分で到着する。

【グルメ】ご当地ソフトや超豪華なサーロインステーキ丼も

米を使った「ひとめぼれソフト」(税込300円)

メンチカツが豪快にのった「あねっこバーガー」(税込500円)

道の駅の楽しみといえばご当地グルメ。まずは施設担当者の浦部さん(経営管理部)におすすめのグルメを聞くと「軽食『こびるコーナー』では、名物の『ひとめぼれソフト』をはじめ、『あねっこバーガー』や『わさびフランク』など、地元特産のオリジナリティあふれるファストフードが味わえます。『あねっこ茶屋』と『お休み処こまくさ』の両レストランでは、地元特産の雫石牛を使用した『雫石牛サーロインステーキ丼』や、わさびを使用した『わさび冷麺』などの食事が楽しめます」とのこと。

軽食が中心の「Wasabi by Akira」(こびるコーナー)は、小腹がすいたときにおすすめ。名産のお米「ひとめぼれ」で作り、午前中で完売することもある「焼きおにぎり」(税込150円)、特産のわさびを使ったうどん各種(税込370円~)などが味わえる。また、店名の「こびる」は雫石の方言で、田植えや稲刈りのときに休憩や一服するという意味があるそうで、「こんびり」とも言うそう。道の駅で“こんびり”して、季節限定のソフトクリームなどを味わってみて!「Wasabi by Akira」(こびるコーナー) の営業時間は9時から17時(土日祝18時まで)。

「雫石牛サーロインステーキ丼」(税込2800円)は赤身肉がジューシーな味わい

【写真】名物グルメの「わさび冷麺」は、雫石町産のわさびとともに食べる自慢の一品

「雫石牛サーロインステーキ丼」(税込2800円)や「雫石わさび冷麺」(税込950円)など、本格的な料理を味わえるのが「二代目 牛や哲」(お食事処あねっこ茶屋)と「お休み処こまくさ」。

サーロインステーキ丼に使っている雫石牛は、5年に一度行われる和牛の品評会「全国和牛能力共進会」で日本一に輝いたことも。肉本来の味を楽しめる「雫石モモステーキ定食」(税込2600円)や雫石産本わさび付きの「本ワサビすりおろしサワー」(税込500円)など、地元の食材をふんだんに使った食事を心ゆくまで堪能しよう。

営業時間は「二代目 牛や哲」(お食事処あねっこ茶屋)11時から15時(ラストオーダー14時30分)、「お休み処こまくさ」11時から17時(ラストオーダー16時30分)、土日祝は11時から20時(ラストオーダー19時30分)。

【お土産】こだわりの日本酒がイチ押し!

朝採れ野菜が並ぶ「産直しずくいし」

道の駅のもうひとつの楽しみがお土産などのショッピング。特に最近の道の駅では、地元の名産品の販売はもちろん、新鮮な野菜を販売しており、地元のお客さんも多く訪れるほど。野菜なら春は山菜、秋はキノコをお得にゲットできるほか、地元の食材を生かした漬物、パン、餅菓子、お弁当なども評判だ。

昔ながらの製法で作る「清酒しずくいし 純米吟醸酒」(写真左・税込1630円)、「清酒しずくいし 特別純米酒」(同右・税込1430円)

搾りたてのフレッシュな生酒「ひと雫 あぜ道」(720ml、税込2200円)

施設担当者の浦部さんおすすめのお土産は、道の駅限定の地酒「清酒しずくいし」。雫石では「雫石 ひと雫石の酒のプロジェクト」が進行中で、1902年創業の酒蔵「南部美人」が中心となり、地元で育てた酒米「美山錦」を原料に、清涼な岩手山麓伏流水で日本酒「ひと雫」を製造。また、「ひと雫」は2019年にモンドセレクション金賞を受賞するなど、徐々に人気が出始めている。

「雫石牛肉みそ」の味噌シリーズの「ねぎ味噌」や「にんにく味噌」(各税込540円)など、地元の食材を生かした加工品も

「菜の雫」(450グラム・税込1080円)は、雫石町の生産者が育てた菜種を100%使用した菜種油。丁寧に搾っているので自然の色と香りが楽しめる

岩手のわんこそばや冷麺、秋田のいぶりがっこやきりたんぽなど、両県の名物が幅広くそろっているのが魅力。また、ハーブの鉢植えやハーブティーなどの加工品も販売している「日本ハーブ園」にも立ち寄りたい。

【見どころ1】肌がスベスベに!美肌効果のある天然温泉施設

源泉かけ流しの温泉は美肌効果も期待できる

道の駅では珍しい温泉施設「日帰り温泉 橋湯温泉 新はしばの湯」も人気スポットのひとつ。橋場温泉はアルカリ性単純泉で、トロリとした肌触りの柔らかいお湯が特徴で、ドライブや旅行の疲れも癒やされる。

露天風呂からは近くに流れる雫石川のせせらぎも

温泉は洋風、和風の二つのスタイルが楽しめる源泉かけ流しスタイルで、肌がつるつるになる美肌効果も。さらに90度の低めの温度設定でじっくり入浴できる乾式サウナも設置されている。営業時間は9時から20時(受付19時30分)、入浴料は大人(中学生以上)520円、子供310円、未就学児は無料。

【見どころ2】川遊びもできる大自然の中でキャンプ

近くには山あいを流れる雫石川もあり、のどかな自然の中でキャンプを楽しめる

「小柳沢砂防公園キャンプ場」は、道の駅から徒歩2分の場所にある。車の乗り入れができるオートキャンプは21サイトあり、日帰り3000円、宿泊4000円で利用可。フリーテント(車の乗り入れ不可)は約10張りで、日帰り1000円、宿泊2000円で利用できる。テントやバーベキュー用品などはレンタル&販売もしているので、手ぶらで来てもOKだ。

道の駅の駐車場から近い「小柳沢砂防公園」は無料で入れるので、ちょっと散歩するのも気持ちいい

キャンプ場は炊事場、水洗トイレ(多目的トイレ有り)、有料の洗濯機も設置

近くにある「小柳沢砂防公園」は、子供が安心して遊べる浅瀬のある水遊びゾーンや芝生広場もあり、夏は多くの家族連れで賑わっている。大自然の中でファミリーキャンプはもちろん、川釣りなどをして一日のんびり過ごすのも悪くない。

【攻略法・混雑情報】温泉やキャンプを利用して一日中楽しむ

経営管理部の浦部さんによると、「午前中に産直を見て、お昼を食べて、温泉に入る。2~3時間くらいの滞在で雫石あねっこを満喫していただけると思います。あるいはキャンプ場を利用し、一日楽しんでいただくのもおすすめです」とのこと。

食堂は12時から13時、軽食のこびるコーナーは12時から15時ごろが混雑するので、午前中と夕方の比較的空いている時間帯が狙い目だ。また、日帰り温泉施設はキャンプ場利用者なら100円引きで利用できるのもうれしい。

【おすすめ】施設担当者に聞く!道の駅 雫石あねっこの魅力・楽しみ方

「道の駅 雫石あねっこは、岩手と秋田の県境、山間の自然豊かな場所にあります。『産直しずくいし』では、朝採れの新鮮な野菜が並び、5月から6月上旬にかけて大人気の山菜が出荷され、午前中から多くのお客様でにぎわうこともあります」(経営管理部の浦部さん)

最近の道の駅はドライブの合間に休憩するだけなく、わざわざ道の駅を目指して訪れる人が増えているなど、ひとつの観光スポットになりつつある。「道の駅 雫石あねっこ」は、ほかの道の駅にはない源泉かけ流しの温泉、自然あふれる公園、泊まれるキャンプ場を併設。さらに地元食材を使ったグルメに、極上の日本酒などのお土産も充実しているので、魅力満載の道の駅に一度立ち寄ってみて!

【新型コロナウイルス感染拡大予防対策】

・施設のアルコール消毒を徹底しています。
・スタッフの体調管理を徹底しています。

取材・文=CRAING

<施設情報>
住所:岩手県岩手郡雫石町橋場坂本118-10
アクセス:【車】東北自動車道盛岡ICから約40分
営業時間:橋場温泉/9:00~21:00(最終受付20:30)、お休み処こまくさ/11:00~20:00
定休日:なし
駐車場:92台
料金:温泉入浴料/大人520円、子供(小学生) 310円、雫石町民大人420円、雫石町民子供210円、未就学児は無料

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

※記事内の価格は特に記載がない場合は税抜き表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

※情報は9月15日時点のものです。内容には変動の可能性がありますのでご了承ください。また、施設・店舗の最新の営業状況については公式サイト等をご確認ください。

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全15枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

イルミネーション特集

イルミネーション特集

全国約700カ所のイルミネーションを、地図や電球数など充実のデータと、人気順から探せる便利な機能で完全ガイド!

CHECK!全国の人気ランキングをチェック!

東京人気ランキングも要チェック!

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る