福島の歴史を綴る特別展が福島県白河市のまほろんで開催中
東京ウォーカー(全国版)
福島県白河市のまほろん(福島県文化財センター白河館)で、「ふくしま発掘最前線 - 十三遺跡記 -」が8月30日(日)まで開催されている。

2011(平成23)年の東日本大震災発生以降、福島県内では復興関連事業などに伴い、多くの発掘調査が実施されてきた。今回の展示では、その中から各時代を代表する13の遺跡を厳選して紹介する。話題の川俣町前田遺跡出土品も特別に展示され、入館料・入場料は無料だ。なお、7月18日(土)の文化財講演会、7月23日(木)・24日(金)のシンポジウム「鉄の道をたどる」についてはいずれも中止となる。

担当者は「展示では、各時代の厳選した遺跡を紹介しています。弥生時代に石器製作が行われた天化沢A遺跡(南相馬市)のほか、縄文時代の漆工芸品や木製品の出土品の一部も特別に展示。県内からみつかった遺跡を巡り、発掘調査でわかったこと・まだわからないことを確認してみてください」と展示作品の魅力について語り、来場を呼び掛ける。
知られざる福島の歴史ある品々を、本展を通じて観覧しよう。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。 マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。詳細につきましては公式ホームページ・お問合せにてご確認ください。
この記事の画像一覧(全2枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介