毒注意報!20万人を動員した“猛毒展”が3年ぶりに開催
東京ウォーカー
サンシャイン水族館では3月16日(木)から6月25日(日)の期間、毒を持つ生き物約25種を展示する特別展「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展・痛」(もうどく展2)を開催する。

2014年夏に開催し、94日間で約20万人を動員した「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展」(もうどく展)では、「刺す」「咬む」「中毒」など様々な“毒を持つ生き物”を紹介。今回は展示生物を全て一新し「防御するための毒をもつ生物」「毒を利活用する生物」「死亡例のある生物」の3つのコンセプトをベースにゾーン分けした“毒生物”を展示する。

観賞魚としての人気も高いがタンパク毒をもつ淡水エイの「ポルカドットスティングレイ」や、タンパク毒を持ち体長40cmを超える個体も存在するムカデの最大種「ペルビアンジャイアントオオムカデ」、陸ガメで唯一毒を持つ「ミツユビハコガメ」、刺激臭を噴霧して敵を追い払う「シマスカンク」など様々な毒生物を展示予定だ。さらに今回は「見る」だけでなく、「触れる」「嗅ぐ」などの体験があり、五感で「毒」を感じることができる内容となっている。

また、サンシャイン水族館本館内のカナロアカフェでは、見た目が毒々しいメニュー「デトックスヨーグルト」(350円)など、特別メニューを提供。また、ショップアクアポケットでは見た目の毒々しさに思わず目を引かれる「もうどく展2コラボレーションポップコーン」(各540円)や、「もうどく展2オリジナルラバーキーホルダー」(486円)など特別展関連グッズも提供する。3年ぶりの開催となり前回よりもパワーアップした“猛毒展”から目が離せない!【ウォーカープラス編集部/コダマタイチ】
コダマタイチ
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介