東洋一の蓮の祭典「第41回高田城址公園観蓮会」が新潟県上越市で開催

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

昨年までの「上越蓮まつり」から名称を変更し、新潟県上越市の高田城の跡に造られた高田公園で「高田城址公園観蓮会」が7月18日(土)~8月23日(日)の期間に開催される。

鮮やかに咲き誇る紅蓮の花はとても美しい写真は主催者提供


高田公園の蓮は、明治4年当時の高田藩が財政的に困窮を極め、その窮状を打開しようとお堀にレンコンを植え、それを売って旧藩のための資金にしようとしたことが始まりといわれている。
昭和28(1953)年、蓮の研究で有名な大賀一郎博士が訪れた際に「蓮池でこのような大規模なものは世界でもまれで、特に紅白入り混じっているのは珍しい」と激賞され、これが後に「東洋一」として市民に語り継がれるゆえんとなっている。

【写真】蓮池でこのような大規模なものは世界でもまれと言われている写真は主催者提供


高田公園の城跡を巡る外堀約19ヘクタールのほとんどを蓮が埋め尽くす情景は圧巻。種類は和蓮で、ほとんどが紅蓮だが、部分的には白蓮も交じっている。また、昭和58年には東京大学農学部の北村文雄教授より新種の蓮12種類が寄贈され、西堀北側の観蓮園ではそれらを見ることができる。

期間中は蓮を見るだけではなく、食べても楽しんでもらいたいと高田ターミナルホテル1階の大黒屋や、長養館、割烹橋立などで「蓮の御膳」が期間限定メニューとして登場。美しい花を咲かせた蓮を見に、「第41回高田城址公園観蓮会」に出かけよう。

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

この記事で紹介しているイベント

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る