シンガポールの人気店が日本上陸、カヤトーストの老舗「Ya Kun Kaya Toast」が新宿にオープン
東京ウォーカー(全国版)
シンガポール発祥で、アジアを中心に世界10カ国119店舗を構えるカフェ「Ya Kun Kaya Toast(ヤ クン カヤ トースト)」が日本上陸。7月1日、新宿住友ビルに日本第1号店がオープンした。シンガポールの定番朝食の1つである「カヤトースト」を中心とした伝統料理を、現地で提供されているそのままの味で楽しめる。

カヤトーストは、卵、砂糖、ココナッツミルク、パンダンリーフなどを原料としたカヤジャムと呼ばれるペーストを、トーストしたパンでサンドしたシンガポールのソウルフードともいえるメニュー。「Ya Kun Kaya Toast」は1944年創業で、カヤトーストの老舗として地元でも愛される存在だ。

定番の「カヤトーストバターセット」(490円)は、自家製カヤペーストにシンガポール伝統のトーストブレッドとバターを合わせたメニュー。 トーストに温泉卵をからめて食べるのが地元流だ。

「スチームブレッドセット」(540円)は、ふっくらした食感とやさしい風味があとを引く一品。カヤバターやカヤピーナッツとのハーモニーを楽しみたい。

「シンガポールチキンライス」(900円)は、甘い醤油、おろし生姜、さっぱり唐辛子の3種のソースがセットに。甘い醤油はご飯に、生姜と唐辛子のソースはチキンにかけるのがシンガポール流の食べ方。カラフルなソースで味変しながら食べよう。

東南アジアの麺料理「ラクサ」(840円~)もメニューにラインナップ。ココナッツミルクベースのラクサスープは、サンバルチリを入れずにマイルドな味わいでも、多めに入れて辛めで味わうのもよし。添加物を一切使用していないこだわりの味を堪能したい。

その他、現地で「コピ」と呼ばれるコーヒー(各種220円~)や、アジアンスタイルのサンドイッチ(各種390円~)なども豊富に取りそろえる。コーヒーは、シンガポールならではの濃厚なコンデンスミルク入りもあるので甘党の人にもおすすめ。個性豊かなメニューで本場シンガポールの味をたっぷり楽しもう。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税抜き表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となる場合があり、表示価格と異なる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
この記事の画像一覧(全9枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介