麻布十番モンタボーから初!「麻布十番モンタボー銘水食パン専門店」オープン

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

東京・麻布十番に本店を構える創業43年の「麻布十番モンタボー」初の食パン専門店が阿佐ヶ谷にオープン。選び抜いた「銘水」と職人の匠の技術が作り上げたこだわりの「銘水食パン専門店」だ。

「麻布十番モンタボー」初の食パン専門店がオープン

「麻布十番モンタボー」といえば、小麦や塩などの素材にこだわり、すべての工程を店舗で行い、焼きたてのパンを提供するベーカリー。「北海道牛乳パン」が人気で、テイクアウト専門店、イートイン店、カフェスタイル、石窯焼きベーカリーと4種類のスタイルで全国に展開している。

【写真】硬度約10mg/Lの軟水「屋久島縄文水」を使った食パンは、なめらかな口当たりで、しっとりした食感

そんな「麻布十番モンタボー」が、小麦の香り、旨味を最大限に引き出し、よりしっとりした口どけを追求し、新たな食パンを作り上げた。試行錯誤を重ねて行きついたのが、世界遺産にも選ばれた屋久島の“銘水”縄文水。硬度約10mg/Lの軟水なので、パン作りには向かないとされていた縄文水を、職人の匠の技術により食パンに仕上げることに成功。なめらかな口当たりと、しっとりした食感を表現している。

職人の匠の技術により「縄文水」を使った食パンが完成

また、オーブンにもこだわり、熱の対流により焼き上げるコンベクションオーブンを使用し、通常の食パンよりも多い水分を含んだ食パンに焼き上げ、焼きたてはもちろん、翌日以降もしっとりした口どけが続く食パンになっている。「ひとしずくの銘水からあふれる笑顔、そして福のおとずれ―」という思いから、「ひとつのふく=いちふく」と名付けた。

そのままで食べたい「屋久島縄文水の角食パン いちふく」(900円)

「屋久島縄文水の角食パン いちふく」(900円)は、屋久島縄文水とヨーグルト由来の発酵種が、最高品質の小麦の味わいに旨みと豊かな風味をもたらす。さらに北海道産の生クリームとフレッシュバターで、ミルクのようなやさしい香りと甘み、コクが調和された、しっとりほどけるような口どけの贅沢食パンに仕上げている。

トーストしてもおいしい「屋久島縄文水の山型食パン 匠(たくみ)」(850円)

もう一つの「屋久島縄文水の山型食パン 匠(たくみ)」(850円)は、特殊製粉により、小麦の旨味が含まれる層を残した小麦粉と、フランスパン用の小麦粉を独自にブレンド。噛むごとに小麦本来の旨味と深い香りが広がり、すっきりとした甘さで毎日食べても飽きない高級食パンで、トーストして食べるのもおすすめ。

阿佐ヶ谷にオープン

2種の食パンを食べ比べて好みのものを選ぶか、食べ方に合わせて選ぶのもいい。事前に店頭か電話で予約や取り置きをすれば確実に購入できる。「麻布十番モンタボー」のこだわりが詰まった食パンをぜひ味わってみて。

※記事内の価格は特に記載がない場合は税抜き表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となる場合があり、表示価格と異なる場合があります。

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る