「星野リゾート BEB5軽井沢」の魅力を徹底紹介!“ホテルの宿泊ルール”を取っ払った、新しいスタイルが魅力

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

星野リゾートが2019年2月にオープンした「星野リゾート BEB5(ベブファイブ)軽井沢」(長野県北佐久郡軽井沢町)。“居酒屋以上、旅未満”をコンセプトに掲げ、20~30代のためのホテルと宣言しているとおり、一般的な宿泊施設と異なる点がいくつも見受けられる。今回はそんな「星野リゾート BEB5軽井沢」の魅力を隅々まで紹介しよう。

「星野リゾート BEB5軽井沢」外観


【星野リゾート BEB5軽井沢って?】20~30代向けの仕掛けがたくさん!

昨今の若者の旅行離れというトレンドは否定できない。星野リゾートが行った旅に関する動向調査によると、若い世代は旅行の計画を立てることを面倒に感じているとのこと。「旅行にも居酒屋並みの気軽さで出かけたい」、「時間を気にせずその場の気分で過ごしたい」という、なんともいまどきな意見が挙がっている。

BEB5軽井沢はそんな声に応えて、24時間自由に過ごせるパブリックスペース、同じく24時間利用可能なカフェ、飲食物の持ち込みOK、極めつけは、自動チェックイン機の導入でホテルスタッフとのコミュニケーションが最小限で済む、などなど、新たなスタイルを提案している。既存のホテルのコンセプトから離れた、「旅にあまり行かない人も楽しめる」ホテルといえるだろう。

【軽井沢星野エリアについて】

この「BEB5軽井沢」があるエリア一帯を星野リゾートは「軽井沢星野エリア」としている。エリア内には、「星のや軽井沢」と「軽井沢ホテルブレストンコート」の宿泊施設のほか、レストランやカフェ、雑貨店など16店舗が集まる「ハルニレテラス」や、立ち寄り湯「星野温泉トンボの湯」がある。豊かな自然の中、散策をしながらエリア内を歩いて移動するのもおすすめだ。

【パブリックスペース】思い思いのスタイルで楽しめる「TAMARIBA」

パブリックスペースの「TAMARIBA」撮影=藤巻祐介

さて、BEB5軽井沢の施設内について紹介していこう。まず、象徴ともいうべきパブリックスペースの「TAMARIBA」。ウッドデッキの中庭を取り囲むように、カフェ、ライブラリー、ショップなどが配置されている。中庭に続く大きなガラス戸のほかには、それぞれを隔てる仕切りがない、一体的でシームレスな空間だ。

パブリックスペースにあるカフェ撮影=藤巻祐介

ショップとライブラリーも撮影=藤巻祐介

TAMARIBAのあちこちに置かれたボードゲームやカードゲームを楽しんだり、それぞれが好きな本を読みながらのんびり過ごしたりと、宿泊者は24時間いつでも利用可能。カフェではクラフトビールやワイン、ちょっとしたおつまみの販売もあり、仲間との時間をさらに楽しく演出してくれる。

ワインの量り売りはうれしい限り!

ここで特にピックアップしたいのが、カフェで販売されているワイン。好きな分だけ自分でグラスやカラフェに注いで購入することができる“量り売りスタイル”を採用している。1グラムから購入可能なのでまずは味見用に一口だけ試してみて、気に入ったら好きなだけグラスに注ごう。※赤・白、各税込4円/グラム。グラス1杯で500円前後

また、TAMARIBAの一角にはDJスペースも。スタッフが時間帯に合ったレコードをセレクトして、心地良い音楽を流してくれる。リクエストも歓迎とのことなので、ジャケットをめくって気に入ったものがあれば、ぜひスタッフに声をかけてみて。

【昼食&夕食】軽井沢星野エリアへ繰り出そう

BEB5軽井沢の徒歩圏内には、ライフスタイルショップやカフェのほか、7つのレストランが点在。昼食や夕食はその日の気分でレストランで食べてもいいし、デリを買い込んで、TAMARIBAや部屋でワイワイ食べるのもおすすめだ。

CERCLEの「田舎風テリーヌのサンドウィッチ」とココペリの「スムージー」撮影=藤巻祐介

写真は「ハルニレテラス」で購入できる、レストラン&デリとワインショップ・CERCLEの「田舎風テリーヌのサンドウィッチ」(写真右・税込1500円)、畑の達人たちが生産する野菜や果物のおいしさを届ける食のセレクトショップ・ココペリのニンジン×リンゴの「イエロースムージー」、ミニトマト×リンゴの「レッドスムージー」(共に税込540円)。

イル・ソーニョの「前菜の盛り合わせ」「信州リンゴとはちみつのピッツァ シナモン風味」と、丸山珈琲の「アイスコーヒーSサイズ」撮影=藤巻祐介

こちらは、新鮮な野菜を使用した料理をはじめ、ドルチェやドリンクも豊富に取り揃えるイル・ソーニョの「前菜の盛り合わせ」(税抜1680円)と「信州リンゴとはちみつのピッツァ シナモン風味」(税抜1080円)、オーナー自ら海外の農園をまわり、最高品質の珈琲豆のみを買い付けている丸山珈琲の「アイスコーヒーSサイズ」(税抜384円)。さまざまなテイクアウトメニューが購入できるので、気分に合わせてセレクトしよう。

【客室】寝るのがもったいない!気配りの行き届いた快適空間

「ヤグラルーム」でくつろごう撮影=藤巻祐介

客室は「ヤグラルーム」と「ツインルーム」の2タイプがある。特に特徴的な「ヤグラルーム」(定員3名)は、コンパクトながらものびのびくつろげる作り。1階部分にはエキストラベッドにもなる大きなソファがあり、ソファの頭上は「やぐら寝台」と呼ぶロフトベッドになっている。浴室、トイレ、洗面台は独立しているので同行者に気兼ねなく使えて、ソファのあるスペースとの間にロールカーテンが付けられているのも、うれしいポイントだ。

【温泉】源泉かけ流し「星野温泉 トンボの湯」

「星野温泉 トンボの湯」の内湯は肩まで浸かれる深い湯船が特徴撮影=藤巻祐介

広々した露天風呂でリフレッシュ撮影=藤巻祐介

トンボの湯は、軽井沢星野エリア内にある源泉かけ流しの立ち寄り湯。部屋のお風呂もいいけれど、せっかくなら肩まで浸かれる深い湯船と、開放感たっぷりの露天風呂でリフレッシュしてみては?時間は10時から23時(最終受付22時)で、宿泊者は限定料金の税込600円(タオルセット付き)で利用可能。※通常、タオルセット付きで大人料金1650円

【朝食】気持ちのいい軽井沢の朝を満喫!

「羽根つきフレンチトースト」(税込1300円)

朝食のいちおしは「羽根つきフレンチトースト」(税込1300円)。ほんのり甘いフレンチトーストに、パリパリのチーズの羽根で塩味と香ばしさをプラスしている。付け合わせのサラダとベーコンは増量も可能で、朝からたくさん食べたい人は、Lサイズ、またはLLサイズをどうぞ。料金は標準のMサイズと同一だ。朝食はどこで食べてもOKなので、カフェのテーブルはもちろん、中庭にラグやクッションを持ち出して、ぜひ澄んだ軽井沢の朝の空気と一緒に楽しんで。提供時間は7時から10時だが、寝坊してしまい間に合わなかった人もご安心を。キッシュやアップルパイなど、カフェにはなにかしら用意があるので、そちらを注文しよう。

【自然体験】空飛ぶムササビウォッチング

せっかく訪れたのなら、心ゆくまで自然を満喫したい。そんな願いを叶えてくれるのが、夕暮れの森に音もなく飛んでいく、野生のムササビを観察できるガイドツアー。ムササビの生態を知り尽くした「ピッキオ」のスタッフが案内してくれるので、目撃率は90%以上。実施期間は3月中旬~11月30日で、夕暮れ時の1時間30分(開催日によって異なる)、料金は税込3400円。

【周辺施設】大正時代から歴史を持つ「軽井沢高原教会」

軽井沢高原教会撮影=藤巻祐介

祈りの空間で心が洗われる…撮影=藤巻祐介

BEB5軽井沢のすぐ近くにあり、三角の屋根が特徴的なプロテスタントの教会だ。「遊ぶことも善なり、遊びもまた学びなり」という理念のもと、キリスト教思想家である内村鑑三氏が「星野遊学堂」と名付け、1974年(昭和49年)に「軽井沢高原教会」に改名している。2005年からスタートして人気を博している夏の恒例イベント「サマーキャンドルナイト」だが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催を中止。その代わり、オンラインでサマーキャンドルナイトの過ごし方を提案しているので、公式サイトをチェックしてみて。

【特別プラン】ぜひ活用して!「29歳以下エコひいきプラン」

BEB5軽井沢には、「若い世代にもっと旅をしてほしい。旅行の楽しさを知ってほしい」という星野リゾートの願いを具体化した、29歳以下限定で利用できるお得なプラン、その名も「29歳以下エコひいきプラン」がある。価格は1泊1室税抜1万5000円で、3名ならなんと1名あたり5000円。しかも週末や繁忙期など、通常は割高になる日程でも一律でこの価格というのがありがたい。

【アクセス】

東京から軽井沢までは北陸新幹線で約1時間と、思っているより近い。軽井沢駅からBEB5軽井沢までは、タクシーか路線バス、しなの鉄道中軽井沢駅から徒歩も可能。標高は1000メートルほどあるので、軽井沢駅に降り立つとその涼しさ、湿度の低さに驚く。古くから避暑地として人気なのも納得だ。

【新型コロナウイルス感染予防対策】

<衛生管理>
・チェックイン時の検温実施
・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
・館内各所に除菌用アルコールを設置
・全客室に手指消毒用アルコールを設置
・食器類(皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
・フロントにパネルやビニールシートなど、パーテーションを設置
・館内での接客業務の際にマスクを着用
・スタッフの健康と衛生面の徹底管理(出社前の検温と記録確認)

<3密回避>
・大浴場の混雑度がスマートフォンでわかる3密の見える化サービス実施(一部)
・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制の適宜実施

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

※2020年7月時点の情報です。

この記事の画像一覧(全13枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る