【闘会議2017】「PSOシリーズ作曲家」“小林神”絶賛! 「ゲーム音楽ステージ」は大盛り上がり
東京ウォーカー(全国版)
2月11日(土)・12(日)の2日間、幕張メッセで開催されるゲームファンとゲーム大会の祭典「闘会議2017」。その“ゲーム音楽ステージ”では、往年の名作や最新のゲーム音楽をエレクトーンの生演奏で披露するイベントが行われ、会場にいるファンの耳を釘付けにした。

11日の12:20から行われたステージイベントでは、アマチュア演奏者とヤマハエレクトーンデモンストレーター各2名が、「ファンタシースターオンライン」(PSO)や「大神」「モンスターハンターストーリーズシリーズ」そして「東方Project」などの曲を披露。エレクトーンの持つ多彩な表現力とゲーム音楽との相性の良さを魅せつけた。
さらにゲストとして、セガのサウンドクリエイターで、PSOシリーズの作曲を担当し、ファンの間では“小林神”の愛称で親しまれている小林秀聡が登場。5歳からエレクトーンを始めたことや、作曲家になった経緯などについて語った。

イベントのクライマックスは、その小林氏の前でのパフォーマーによる生演奏。ゲーム画面を背景に、力強い演奏を聞いた小林氏は「凄い!本物よりカッコいいです」と演奏者に最大の賛辞を送った。
ステージ近くにはエレクトーンや楽譜の展示スペースも用意され、見学していた男性に声をかけたところ「自分も昔エレクトーンを習っていましたが、今ではすっかり弾かなくなって置物に。でも、今日エレクトーンがこんなにも演奏の表現力があることを改めて思い直しましたし、好きな曲を自分の手で演奏できたらいいなと、改めて思いました。家に帰ったら、もう一度挑戦してみようかと思います!」と話してくれた。
音楽ステージでのエレクトーンの演奏は、12日(日)の15時50分から「ペルソナ5」の演奏も行う予定。ゲストとしてアトラスサウンドチームの目黒将司が登壇する予定だ。闘会議で、エレクトーンとゲーム音楽の相性の良さを体験してみてはいかが【ウォーカープラス編集部】
クリタタカシ
この記事の画像一覧(全10枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介