探偵小説の原点に迫る。熊本県立図書館で企画展「乾信一郎と横溝正史」開催中

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

熊本県熊本市の熊本県立図書館で「『新青年』創刊100年 編集長・乾信一郎と横溝正史」が9月22日(火・祝)まで開催中だ。※休館日:毎週火曜日(9月22日は開館)、8月28日(金)

「『新青年』創刊100年 編集長・乾信一郎と横溝正史」チラシ写真は主催者提供


今年、創刊100年を迎える雑誌『新青年』は、日本の探偵小説を大きく発展させた大正・昭和モダニズムの代表雑誌。国内外の探偵小説を紹介し、江戸川乱歩や横溝正史をはじめとする多くの作家を輩出した。その編集長でもあった横溝正史と、同じく編集長を務め没後20年を迎える熊本の作家・乾信一郎について、貴重な資料とともに展示を行う。

横溝正史に認められて作家デビューを果たした乾信一郎について紹介する展示では、アガサ・クリスティなどの翻訳や「コロの物語」などのラジオ放送作品、動物・ユーモア作家としての業績を、原稿などの貴重な資料とともに紹介している。

【写真】熊本の作家・乾信一郎について紹介する展示写真は主催者提供


また、今年創刊100年を迎えた「新青年」を紹介するとともに、乾と50年以上親交を温めた横溝正史や交流のあった作家たちも紹介する。さらに、来年開催予定の「没後40年 横溝正史展(仮題)」の予告展示もある。

関連企画として『名探偵コナン』『金田一少年の事件簿』などの人気推理漫画を手にとって読める閲覧コーナーを併設。日本の探偵小説の原点を垣間見れる「『新青年』創刊100年編集長・乾信一郎と横溝正史」に出かけよう。

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

この記事で紹介しているイベント

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る