今年も東京・丸の内に公園が出現!「Marunouchi Street Park 2020」実施中

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

丸の内仲通りでは2020年9月6日(日)まで、「Marunouchi Street Park 2020」が実施されている。

「Marunouchi Street Park 2020」今年も実施!


2019年5月の実施以来、第2回の実施となる今年は「そうだ!ストリートに出よう!!」をテーマに、屋外空間である丸の内仲通りを3つの都市型コンセプト空間「Urban Terrace+」、「Cozy Green Park」、「Open Air Office」にブロック分けをして、開放的な道路空間を演出。新型コロナウイルスの影響を考慮しながら、密集・密閉・密接を避ける新しいライフスタイルを提供する。

1. Urban Terrace+(アーバンテラスプラス)

【写真】昼間は食事やカフェタイムが楽しめる心地の良い空間

丸ビルと三菱商事ビル・郵船ビル前の道路空間を活用し、ビジネスやランチの場としてソーシャルディスタンスを保った空間を24時間歩行者に開放する。丸の内仲通りの木陰の心地よい空間で、食事やカフェを楽しむことができる。また、夜はバルーンライトやキャンドルライトで屋外ならではの空間を演出。

夜間にはキャンドルライトなどの演出も!


2. Cozy Green Park(コージーグリーンパーク)

都会の真ん中に天然芝を敷き詰めた公園が出現!

丸の内二丁目ビルと丸の内仲通りビル前のブロックには、天然芝の緑豊かな公園が出現。一定の間隔を確保しながら座れる“ソーシャルディスタンスベンチ”や、昨年の台風19号の影響で倒れた長野県・野尻湖宇賀神社のご神木を活用して作られたテーブルや丸太ベンチが設置されている。また、一部の沿道店舗は屋外客席を拡大して営業を行う。

3. Open Air Office(オープンエアオフィス)

快適な屋外ワークプレイスで新しい働き方を提案

丸の内パークビルと明治安田生命ビル前のブロックでは、屋外オフィス空間として、フリーWi-Fiや電源設備を整え、ドームテントやパラソル、屋外冷房などを設置した新たなワークプレイスの場を提供する。空間の仕切りには、八丈島産のヤシの木を利用している。

期間中は酷暑対策としてドライ型ミストが設置されているほか、7月6日より再開した丸の内仲通りアーバンテラスと共に安心・安全に利用できるよう「アーバンテラス Good Manners」の呼びかけもすべてのブロックで実施。また、新型コロナウイルス感染拡大予防のための密集を避ける取り組みの一環として、特設ウェブサイトにてリアルタイムで各ブロックの混雑度が確認できる「Social Distance MAP」も公開されている。

さまざまな人が最適な時間に集まり、交流して価値を生み出す舞台と変わっていく大手町・丸の内・有楽町エリア。“ウォーカブル”な街へと進化している大丸有地区に、ぜひ足を運んでみて。

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る