柴犬の小春ちゃんがうっとり顔連発!ワンちゃんもリラックスできる宿3選

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

チャンネル登録者数28万8000人超え(2020年8月時点)のYou Tube「柴犬小春Kohachannel」でおなじみ、柴犬の小春ちゃんによるWeb連載「柴犬小春Walker」。

今回は、兵庫・京都・三重にあるペットと一緒に泊まれるおすすめの宿を、周辺の立ち寄りスポットと共にご紹介。小春ちゃんと飼い主さん一家の1泊旅行を参考に、旅した気分になるもよし、コロナ対策を十分にしてペットと楽しい旅に出かけるのもいいかも。

ドッグランや海岸で大はしゃぎ in 淡路島


「小春、ドライブ行くよ」のかけ声に、“待ってました!”と言わんばかりに飼い主さんに飛びつく小春ちゃん。この日は大好きな飼い主さん一家と久しぶりの1泊旅行。小春ちゃんは、いつものように車の後部座席に設けられたダンボールの特等席にちょこんと座り、家族そろって出発!※2020年5月末のおでかけ

車移動の時は必ずダンボールの中に座る小春ちゃん。どこに行くのか楽しみ!


気になる目的地は、美しい海と四季折々の豊かな自然を誇る瀬戸内海最大の島、淡路島。大阪や神戸からのアクセスも抜群な関西屈指のリゾート地だ。昔から御食国(みけつくに)とも言われ、海の幸・山の幸とおいしいものもいっぱい! 温泉のほか、神話の時代に日本で最初に誕生した島として歴史にまつわるスポットもあり、見どころが満載。

兵庫県神戸市と淡路島を結ぶ明石海峡大橋。橋長3911mもある世界最大の吊り橋を渡ればすぐ淡路島

まだ、着かないの~。と大あくび


この旅の宿は「海のホテル 島花」。こちらはワンちゃんと一緒に宿泊が可能で、施設内にはドッグランを併設。ケージやフードボウル、おやつ、おしっこシートなどの犬用のアメニティも充実し、周辺にはワンちゃんと一緒に行けるカフェや公園もあるので、のんびりとした休日を過ごすには抜群の宿となっている。

さぁ、いよいよチェックイン。出迎えのホテルスタッフに付いて家族の誰よりも先にロビーへと向かう小春ちゃん。“ゲスト”であることを認識しているかのような堂々たる姿がなんともかわいい。もちろん、客室へも一番乗り!リビングエリアを有する広々とした部屋(飼い主さん一家の長男であるお兄ちゃんは「アメリカみたい!」と感動)で、しばらくまったりと過ごしたあとは、併設のドッグランへ。芝生のドッグランなので汚れないし、約10m×約20mとゆとりのある広さなので、小春ちゃんも大好きなボールを追いかけて思い切り走り回れて大満足。

まずは腹ごしらえ。食事はいつも小春ちゃん専用ドラえもんテーブル

併設のドッグランで思い切り走り回る小春ちゃん。見知らぬワンちゃんとの出会いも旅の醍醐味

ボールが消えた!どこだ~!

旅先でも家族と一緒だと安心して寝られる


「海のホテル 島花」は、ドッグフレンドリールームという同伴可能な3タイプの客室があり、ペット2匹まで宿泊が可能(大型犬不可)。1室につきペットの宿泊料金は1匹4000円、2匹目は2000円(各税別)。ペット用のメニューはないので食事は持参することになるが、一緒に泊まれるのがなんといっても魅力。

また、車で5分ほどの距離に水がとてもきれいな「大浜海水浴場」があり、波も穏やかなので安心して水遊びができる。小春ちゃんもここで飼い主さんと穴掘りやボール遊びをしておおはしゃぎ!※2020年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、大浜海水浴場は開設中止

淡路島東海岸の南部にある、白砂青松の風光明媚な大浜海水浴場。砂浜はザクザクと柔らかく歩き心地も最高!

美しく湾曲した白砂のビーチで、大好きなボール遊びに興じる小春ちゃん


畳でリラックス in 京都


次に紹介するのは、京都府北部・丹後半島の海が見渡せる「料理旅館 海楽荘」。料理旅館というだけあって食事には定評があり、丹後で水揚げされる旬の魚を使った料理が自慢の和風旅館。※2019年7月のおでかけ

小春ちゃんが宿泊した客室は6畳ひと間のオーシャンビューの和室で、田舎のおばあちゃん家のような雰囲気に小春ちゃんも始終リラックス。部屋の中でワンちゃんは自由にさせても大丈夫だが、ケージなどペット関係の用具やアイテムはないので、フードやフードボウル、トイレシートなど持参する必要がある。ワンちゃんは中型犬までOKで、こちらも1部屋2匹まで。1匹2000円(税込)。※現在、コロナウイルス対策のため1日につき2組限定

先に食事を済ませ、飼い主さんたちの夕食に熱い視線を送りながらもお行儀よくお座りをして待つ小春ちゃん。そんな小春ちゃんがついに動いたのが、お兄ちゃんがスイカに手を伸ばした瞬間。スイカは小春ちゃんの大好物! 種をきれいに取ってもらって、ひと口、ふた口、次はお姉ちゃんから。もう一度お兄ちゃんにもらって小春ちゃんご満悦。食後はお兄ちゃんの膝やお母さんの足を枕にしてのんびりと過ごしたあと、目の前にある海岸をお散歩。

砂浜沿いにあり、海までたった30秒!

目の前に海が広がる庭付きの部屋。波の音が耳に心地よく、小春ちゃんもリラックス

家族の食事が終わるのを待つ小春ちゃん。とってもお利口さん

でも、スイカには目がない。みんなから少しずつ(?)いただきました

涼しくなった夕方に浜辺を散歩。砂浜は天然のドッグラン!


この京都の旅では、日本三景のひとつ「天橋立」や、股のぞきで有名な「笠松公園」へも立ち寄った。「天橋立」を見下ろせる展望スポット「笠松公園」へは、ケーブルカーかリフトで上がるが、ペット連れの場合は、抱っこでリフトはOK。ケーブルカーの場合は、顔などが出ないペットケースやペットカートなどに入れての乗車となる。

この時は、ペットケースなどを持参していなかったので、抱っこして乗ることができるリフトを選択。ちなみに対岸にある「天橋立ビューランド」は、ケースやカートなどに入れてもモノレールはNG、リフトなら抱っこして乗車はOKだそう。どちらもペットの入園は可能なので、時間があれば姿の異なる天橋立を両スポットから見比べたい。

笠松公園から見る天橋立は、まるで龍が天へと昇って行くかのように見えることから「昇龍観」と呼ばれ、とっても縁起がいいそう

天橋立は約3.6kmあり、歩いて渡るには時間と体力が少々必要ですが、小春ちゃん一家、頑張って完歩!

伊根湾めぐりの遊覧船にも乗っちゃいました

遊び疲れたのかな。飼い主さん一家のお兄ちゃんに寄りかかってウトウト


天橋立周辺は思いのほか、ワンちゃんと一緒に楽しめるスポットが多いのでとてもおすすめ。この旅は夏でしたが、カニのシーズンに訪れるのもよさそう。

松坂牛を堪能 in 三重


最後に紹介するのは、三重県にある「鳥羽わんわんパラダイスホテル」。ペット連れ専用のリゾートホテルで、プールや小型犬用・大型犬用の2種のドッグラン、屋上ガーデン、セルフグルーミングなどワンちゃんと遊べる施設とサービスがいっぱい! ワンちゃん用のアメニティやレンタル用品もびっくりするぐらい充実している。※2019年8月のおでかけ

小型犬から超大型犬までOKで、1室につき1匹小型犬1000円、中・大型犬2000円(各税別、2匹目からは半額)と、ペットの宿泊料金も良心的。

この時に小春ちゃんがお泊りしたのは鳥羽湾を一望できるオーシャンビューの和洋室。食堂やロビー、プレイルームなどもワンちゃんと同伴が可能。
ペット連れ専用ホテルということもあり、ワンちゃん用のメニューも大充実。「せっかくやから、これな」と飼い主さんが選んだのは、なんと松坂牛を使った超豪華メニューだ。ワンちゃん用にもかかわらず、彩りよく野菜も添えられたおいしそうな小春ちゃんのメニューを見て、思わず「食べたいな」と感想をもらす飼い主さんたち。“取られちゃう”と思ったかどうかは定かではないが、あっという間に完食した小春ちゃんでした。

床や畳は撥水性の素材を使用しているので、万が一、粗相してしまっても大丈夫!

小春ちゃんの夕食は松阪牛!超贅沢。飼い主さんたちも伊勢志摩の海で採れた新鮮な魚介類を堪能した

朝食は八ヶ岳産の鹿肉。“待て”と言われ、ちょっと固まる

夏の暑い時間帯や雨の日にも便利な室内ドッグラン。滞在中はもちろん、チェックアウト後も使用可能


「鳥羽わんわんパラダイスホテル」から車で30分程の圏内に「池の浦シーサイドパーク」「鳥羽湾巡り遊覧船」「ミキモト真珠島」「鳥羽水族館」「志摩スペイン村」「二見浦」「おかげ横丁」など、ペットと一緒に行ける観光スポットがたくさんあるのもうれしい。

ちなみに伊勢の神宮はペットを連れての参拝は不可だが、外宮内宮とも入口の衛士見張所で預かってくれる(大型のペットは預かってもらえない場合あり)。

池の浦シーサイドパークで得意の犬かきを披露

鳥羽水族館は、顔などが出ないペットケースやペットカートに入ってなら入館OK。目の前を横切る魚たちに興味津々のご様子

大小ふたつの岩が仲良く並ぶ夫婦岩。良縁成就を願って記念撮影!


飼い主さんいわく、ワンちゃんとの旅行には、ワンちゃんがすっぽり入るカートなどを持参すると便利だそう。大好きな飼い主さん一家とのお泊まり旅行。小春ちゃんはボートに乗ったり、海で泳いだり、砂浜でボール遊びしたりと、いつもと違った体験ができて楽しかった様子。

しかし、どこに行っても小春ちゃんのお利口さんぶりには驚かされるばかり。そんな小春ちゃんの様子をもっと見たい人はYou Tube 「柴犬小春Kohachannel」 からどうぞ。

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

この記事の画像一覧(全26枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る