暑い日も雨の日も快適!駅直結「博多リバレインモール」は親子で遊べるトレンドの安心・安全スポット
Sponsored by 博多リバレインモール
九州ウォーカー
おでかけはしたいけど、外出先で気を付けることが多くなった今、安心・安全に子供を遊ばせることができる場所を知りたいと思っているママ・パパは多いはず。そんな親子にぴったりなのが 、福岡県福岡市にある「博多リバレインモール」。 安心・安全で好アクセス、そして涼しく過ごせる、今トレンドの「安・近・涼」スポットだ。博多リバレインモールにある子供が夢中で遊べる人気の2施設と、8月にオープンしたばかりの和カフェを紹介!

地下駐車場と地下鉄駅に直結で便利!ショッピングスポット「博多リバレインモール」
博多リバレインモールは、劇場やホテルなど文化施設と商業施設が合体した「博多リバレイン」の中心商業施設。ファッションや雑貨、食品をはじめ、大型インテリア専門店、和洋さまざまなレストラン&カフェ、サロンやジムもそろっている。そしてもっとも大きな特徴は、地下駐車場と地下鉄中洲川端駅に直結していること。アクセスの良さはもちろん、雨に濡れたり暑さを気にしたりしなくていいので、特に小さな子供を連れて遊びに行きたいママ・パパにとってはうれしいスポットだ。また、全館で新型コロナウイルス感染症対策を徹底し、安心・安全に楽しい時間を過ごすことができる。
ばいきんまん&ドキンちゃんとハロウィーン写真を撮ろう!「福岡アンパンマンこどもミュージアム in モール」

子供に人気の施設のひとつ目は、「アンパンマン」の世界を体験できる「福岡アンパンマンこどもミュージアム in モール」。天窓のある開放的な空間が特徴の完全屋内型施設で、アンパンマンごうやジャムおじさんのパン工場などのジオラマ、「虹のすべりだい」といった遊具がそろうほか、遊びの合間に買い物や食事ができる17店舗が並ぶショッピングモールがある。アンパンマンたちと一緒に踊れる楽しいステージも人気だ。
9月14日(月)から10月31日(土)の期間はハロウィーンイベントを開催。この期間の限定ステージでは、仮装したばいきんまんやドキンちゃんと、「はひふへほ~!」の掛け声に合わせてポーズを作って家族で楽しい写真が撮れる。ミュージアムで撮った写真にハッシュタグ「#福岡アンパンマン」をつけてインスタグラムに投稿するフォトコンテストも行われるので、ベストショットを披露してみよう。さらに、10月2日(金)~11月3日(火・祝)の金・土・日・月・祝日は、乗って楽しめるロードトレインの「SLマン」も運行予定だ。

壁・床・手すり・遊具にウイルス・雑菌などを分解除去する光触媒コーティングを採用しているほか、消毒や換気、入場制限など、3密を回避する対策を徹底しているので安心して利用できる。入場料金は1歳以上1800円(記念品付き)、中学生以上1800円。営業時間は10時~17時(最終入場16時)。※価格はすべて税込み。
赤ちゃんもOK!体を動かして遊べる「ボーネルンドあそびのせかい キドキド」

人気の施設ふたつ目は、2階のキッズ向けゾーン「タカシマヤキッズパティオ」内にある「ボーネルンドあそびのせかい キドキド」。天気や気温を気にせずに子供が思いっきり体を動かせる屋内の遊び場で、まるでアスレチック広場のようになっている広い空間は「ディスカバリータウン」「アクティブオーシャン」「ベビーガーデン」の3つのゾーンで構成されている。

街のジオラマを使ったごっこ遊びや、壁一面に歯車を並べて動かすギアウォールのような五感を使った遊びなど、家では体験できないスケールで遊びを楽しめるゾーン「ディスカバリータウン」と、トランポリンなどの大型の遊具や珍しい世界の運動遊具がそろうゾーン「アクティブオーシャン」は親子で頭と体の両方を使って遊べる。

そして「ベビーガーデン」は赤ちゃん専用ゾーン。床が柔らかくなっているので、安心して赤ちゃんが「はいはい・立っち・あんよ」できるスペースだ。赤ちゃんを持つママ・パパ同士が友達を作る場にもなっているとか。
「ボーネルンドあそびのせかい キドキド」の入場料金は子供(6カ月~12歳)が最初の30分600円(その後10分ごとに100円)、大人は600円(延長料金なし)。なお、平日90分以上遊ぶなら「平日1DAY パス」がお得。子供1100円、大人600 円で、当日何度でも入退場可能になっている。営業時間は当面の間、10時30分~18時(最終入場17時30分)。※価格はすべて税込み。
新型コロナウイルス感染症対策として入場時に検温と手指の除菌、体調のヒアリングを行っているほか、適宜換気と入場者数の制限を実施。
ひと休みはオープンしたての「甘味処たきむら」で!
「福岡アンパンマンこどもミュージアム in モール」や「ボーネルンドあそびのせかい キドキド」で遊んだあとは、2020年8月1日にオープンしたB2階の和スイーツカフェ「甘味処たきむら」でひと休みを。使用する宇治抹茶は、京都府和束町の契約茶園でオーガニックの国際認証機関の厳格な基準に基づいて有機栽培された希少なものを使用。この奥深い味わいをスイーツやドリンクで楽しむことができる。

おすすめは「オーガニック抹茶ミルク小豆(玄米茶付き)」(税込1485円)。通年提供する看板メニューで、宇治茶の香りと味わいをもっとも堪能できる店自慢のかき氷だ。また、「お団子とお抹茶またはほうじ茶ポット」(税込1100円~)は、みたらし・きな粉・塩・あんこ・抹茶から好みの3種を選び、自分であぶった団子に付けて食べるという珍しいスタイルで人気を集めている。団子はテイクアウトもできるのでお土産にもぴったり。



紹介した施設のほかにも、ショップやグルメ店などがたくさんそろう博多リバレインモール。安心して過ごせるおでかけスポットとして、ショッピングや食事にも足を運んでみよう。【ウォーカープラス/PR】
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税抜き表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
この記事の画像一覧(全10枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介