日本初となる“ピーナッツ”がテーマの高級食パン専門店が松戸にオープン

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

千葉県の特産品といえば、ピーナッツ。9月5日、日本初(※株式会社ハレビノ調べ)となるピーナッツをテーマにした高級食パン店「ハピナツ」が千葉県松戸市にオープンした。

ピーナッツをテーマにした高級食パン店「ハピナツ」

「ハピナツ」を手がけるのは、地元で7年間愛される「ベーカリーハレビノ」を運営する株式会社ハレビノ。より地元に貢献したいという想いを突き詰めた結果、千葉県の特産品のピーナッツをテーマにした新店を誕生させることとなった。

素材にこだわった3種の食パン。すべて着色料、乳化剤、保存料、香料無添加で安心して食べられる

【写真】一口食べれば幸せのため息がこぼれる…!「しあわせの生食パン」

「ハピナツ」で販売している食パンは全3種。まずは「しあわせの生食パン」(税込800円)。純粋ハチミツ、北海道産生クリームを使用してリッチな味わいに仕上げ、耳までおいしく食べられる食パンで、ふんわりした食感と優しい甘さが感じられる。着色料・乳化剤・保存料・香料がすべて無添加で安心して食べられるので、大切な人へのプレゼントにもおすすめ。

「サクッとしっとり焼食パン」

トースト派にぴったりなのが「サクッとしっとり焼食パン」(税込600円)。毎日食べたい食パンを目指して作られた、トーストするとおいしい食パンだ。トーストすると、サクッとした表面の食感と内側のしっとりした食感、小麦本来の香りが楽しめるのが特徴。もちろん、「しあわせの生食パン」と同じく着色料等はすべて無添加で、店舗で販売するピーナッツバターと合わせて楽しみたい。

「HAPINUTS~ハピナツ~」

店舗で販売しているピーナッツバターと一緒に

そして、目玉商品が「HAPINUTS~ハピナツ~」(税込800円)。ピーナッツとレーズンを混ぜ込んだ食パンで、ピーナッツのザクザクした食感に加え、優しい甘みと風味、レーズンの酸味と甘さが絶妙なバランスでマッチ。ほかにはない食パンは、特別な手土産や、千葉のお土産としてもぴったり。

毎日でも食べたくなる食パン

店舗では、食パンのほかに厳選されたピーナッツバターも販売。食パンと一緒に食べたり、セットでギフトにしてもよさそうだ。

「仲良し」が花言葉のピーナッツのように、地域の人と“仲良し”になることを目指すご当地食パン専門店。朝食や自分へのご褒美、手土産などに、ぜひ試してみよう。

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

※記事内の価格は特に記載がない場合は税抜き表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全7枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る