湖畔を散策しながら紅葉が楽しめる!青森県の「十和田湖」で紅葉が見頃
東京ウォーカー(全国版)
青森県十和田市にある十和田湖で、10月中旬から下旬にかけて紅葉の見頃を迎える。

十和田湖は、約20万年前に始まった火山活動の噴火によってできた陥没に、長い年月をかけて雨水がたまってできたカルデラ湖。青森県と秋田県にまたがる湖で、海抜400メートル、周囲は約46キロ、湖は最深326.8メートルと、大きさは日本で12位、深さは日本で3位を誇る。
紅葉は10月上旬ごろから色づき始め、湖畔や外輪山のブナ、モミジ、ウルシなどの木々が黄や紅、黄金に色づき、湖水に映える。紅葉を楽しむのであれば、「御鼻部山展望台」や「瞰湖台」などの展望台から眺めたり、高村光太郎の傑作である「乙女の像」がある御前ヶ浜まで、湖畔沿いの遊歩道を散策したりするのがおすすめ。御前ヶ浜のある休屋付近では食事やお土産探しもできる。

また、四季折々の彩りを約50分楽しめる遊覧船めぐりや、湖を身近に感じられるカヌーツアーでも紅葉を眺めることができる。
青森で人気の観光スポット、「十和田湖」の紅葉狩りに出かけてみよう。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
この記事の画像一覧(全2枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介