劇団ノーミーツやYOASOBIら、クリエイターが語る“未来妄想”とは!?オンラインイベントが無料開催
東京ウォーカー(全国版)
10月16日(金)、23日(金)、そして30日(金)の3日間、“クリエイターの未来妄想”がクロスするソニーのオンライントークイベント「U24 CO-CHALLENGE FES!」が開催(無料配信。アーカイブを後日公開予定)。初日は、劇団ノーミーツやYOASOBI、辻愛沙子らが出演することが決定し、ナビゲーターとして古坂大魔王も登壇する。

「U24 CO-CHALLENGE FES!」は、24歳以下の世代を対象とし、ソニーのノウハウを活用してアイデアを育てる、コンペティションとワークショップが一体となったプログラム「U24 CO-CHALLENGE 2021」の募集期間中に開催されるイベント。「U24 CO-CHALLENGE 2021」への応募を考えている人や、これからの時代に向け新たな価値を生み出していくアイデアを持つ人に、さまざまなクリエイターや、多様な専門領域を持つソニーの社員が、インスピレーションあふれる視点・考え方、アイデアを創り磨いていくヒントを伝える。
10月16日(金)は「エンタテインメントは、どこへ向かう?」と題し、エンタテインメントの可能性についてトークを展開。出演者は、フルリモート劇団として注目を集める劇団ノーミーツ、ソニー・ミュージックエンタテインメント所属のアーティスト YOASOBI、次世代を担うクリエイティブディレクター 辻愛沙子ら。一度も会わずに演劇を作り上げる劇団ノーミーツ、小説をもとに音楽をつくるYOASOBIは、7月にコラボレーションも果たしているが、この2チームは、作品づくりの裏側やチームとしての活動意義、未来についてトークセッションを行う予定だ。


また、10月23日(金)は「『ヒト』ってなんだろう?」というタイトルで、アートやテクノロジー、コミュニケーションなどあらゆる角度から「ヒト」を掘り下げていく。
そして、最終日となる10月30日(金)は「世界は、ソニーは、どこへ向かう?」について議論。エレクトロニクスやエンターテインメント以外にも、ソニーがパートナーと共に新たに取り組んでいる「医療」や「教育」「農業」さらに地球規模のスケールの話まで幅広いトークを繰り広げる予定だ。
なお、これらセッションの合間には、トーク内容をより分かりやすく、より深く楽しむための特別コーナー「コチャレ放送室」を配信(参加は抽選。希望者は公式サイトから要申し込み)。同コーナーでは、応募で選ばれた一般参加者が、スタジオにいる古坂をはじめとした出演者とオンラインでつながり、テーマについての質問や、自分の考えを投げかけることができる。
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介