これ見たことある!西宮市大谷記念美術館で「今竹七郎展~近代日本デザインのパイオニア~」が開催

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

兵庫県西宮市にある西宮市大谷記念美術館で「没後20年 今竹七郎展~近代日本デザインのパイオニア~」が12月6日(日)まで開催中。

パッケージ[オーバンド] 1951年 写真は主催者提供


輪ゴム「オーバンド」の黄色と茶色のパッケージ、リップクリームで有名な「メンソレータム」のナースなど、どこかで必ず見たことがあるはずのデザイン。このデザインを担当したのが、近代日本におけるデザインのパイオニア・今竹七郎だ。

1905年(明治38年)に神戸市に生まれた今竹は、モダンで洋風な環境で青春時代を過ごし、神戸大丸に入社した1927年(昭和2年)からデザイナーとしての経歴が始まる。1931年(昭和6年)、大阪高島屋へ転職した今竹は、大阪という大舞台で神戸で培ったモダンなセンスを取り入れたデザインを発表し、売れっ子デザイナーとなる。

ポスター[ランランポマード] 1936年 写真は主催者提供


戦後は自らのデザインスタジオを立ち上げ、東レ、新日本電気(NEC)、丸善石油など、数々の有名企業のAD(アートディレクター)を務め、多くのすぐれたデザインワークを残した。1951年の株式会社共和の輪ゴム「オーバンド」のパッケージや、関西電力のシンボルマークなど、現在でも使用されているほど、秀逸で普遍的なデザインは現在でも色褪せない。

本展では、大谷記念美術館が所蔵する原画、グラフィックデザイン、商品パッケージ、絵画など400余点の代表作を展示し、多方面に才能を発揮し確かな足跡を残した今竹七郎の芸術を検証する。

日本のグラフィックデザイン界において先駆的な役割を果たしたデザイナーの足跡をたどる「没後20年 今竹七郎展~近代日本デザインのパイオニア~」に足を運んでみよう。

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る