高杉晋作と奇兵隊を中心とした資料を展示、下関市立東行記念館で「脱隊騒動-奇兵隊、終わりのはじまり」開催

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

山口県下関市にある下関市立東行記念館で常設企画展「脱隊騒動-奇兵隊、終わりのはじまり」が12月20日(日)まで開催中。

「脱隊騒動-奇兵隊、終わりのはじまり」チラシ 写真は主催者提供


1863年(文久3年)6月、長州藩の高杉晋作は、下関防衛を目的として、有志からなる奇兵隊を結成。奇兵隊に続き、長州藩の藩領である長門・周防両国(現在の山口県域)では、有志を集めた諸隊が数多く結成された。諸隊のなかでも最大規模の奇兵隊は、下関戦争や幕長戦争、戊辰戦争などに出陣し、常に最前線で戦い続けた。

しかし、明治という新たな時代が始まると、奇兵隊は大きな苦難に直面することになる。山口藩(萩藩)は、財政難などを理由として諸隊を解体し、軍制改革に乗り出した。これに対して、奇兵隊など諸隊の一部は猛反発。ついには藩閥政府との武力衝突を引き起こした。

【写真】奇兵隊初代総督・高杉晋作の直垂 下関市立東行記念館蔵 写真は主催者提供


本展覧会では、奇兵隊をはじめとする諸隊の歩みと、諸隊が解体される過程で起こった脱隊騒動と呼ばれる事件について紹介。幕末の動乱を駆け抜けた彼らを待ち受けていたものは何だったのか。明治維新の知られざる一面を垣間見られる内容となっている。

高杉晋作と奇兵隊の貴重な資料を観に「脱隊騒動-奇兵隊、終わりのはじまり」に出かけよう。

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る