館内を巡って謎を解こう、長良川うかいミュージアムでリアル謎解きゲーム「長良川の鵜飼を守りし伝説の書」開催

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

岐阜県岐阜市にある「長良川うかいミュージアム(岐阜市長良川鵜飼伝承館)」で、リアル謎解きゲーム「長良川の鵜飼を守りし伝説の書」を2021年2月28日(日)まで開催中。

リアル謎解きゲーム「長良川の鵜飼を守りし伝説の書」チラシ・表 写真は主催者提供


長良川うかいミュージアムは、1300年を超えて受け継がれてきた岐阜市が誇る伝統文化“長良川の鵜飼”の価値を、わかりやすく紹介・発信する拠点として設立された文化施設。世界初の絵巻物型スクリーンの映像や、参加体験型・クイズ形式の展示で、鵜飼の魅力を紹介。オフシーズンには、週末を中心に鵜匠の技が間近で見られる、鵜飼の実演・説明を開催している。

【写真】“長良川の鵜飼”について情報発信を行う長良川うかいミュージアム 写真は主催者提供


リアル謎解きゲーム「長良川の鵜飼を守りし伝説の書」は、参加者自身が主人公となり、散りばめられた謎を実際に解き進める体験型イベント。問題は初級編と中級編があり、対象は小学生以上。ミュージアム内の鵜飼についてのさまざまな展示を見ながら、謎解きに挑戦してみよう。

<リアル謎解きゲーム「長良川の鵜飼を守りし伝説の書」のストーリー>
1300年以上の歴史を持つ長良川の鵜飼に危機が訪れた。突然、「鵜」の力がなくなり、さらに鮎も消えてしまったのだ。
このピンチを切り抜くには、鵜飼にまつわる「伝説の書」を読み解くしかない。戦国時代から伝わる、この書を読み解くことができれば、再び長良川の鵜飼を伝承することができるのだ!
「伝説の書」に記された謎を解き、長良川の鵜飼を危機から救え!

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る