高校生のeスポーツ熱を後押し!「放課後eスポ部 CTG GAMING NAGOYA」の魅力と強みとは?
Sponsored by コミュファ
東海ウォーカー
「名古屋パルコ」(名古屋市中区)の東館7階にあるeスポーツ施設「コミュファ eSports Stadium NAGOYA」では、高校生を対象とした新プロジェクト「放課後eスポ部 CTG GAMING NAGOYA」(以下、放課後eスポ部)を展開している。このプロジェクトの特長は、eスポーツ日本代表を監督として率いた経歴も持つ元プロゲーマーが直接指導を行うこと。eスポーツ熱が高まるなか、次世代のプレイヤーを育成する取り組みとして話題を集めている。

第1回の記事
に続き、今回も「BMK」の中原聡太さんが、「放課後eスポ部」の指導を実際に体験。前回は基本的な操作を覚えるまでにとどまったが、今回はチームバトルに挑戦!eスポーツの魅力をさらに深堀りする。
「放課後eスポ部」とは?
放課後eスポ部とは、高校生向けのeスポーツ選手育成プロジェクト。本プロジェクトに入会すれば、定額で専用施設である「コミュファ eSports Stadium NAGOYA」を利用できるほか、プロプレイヤーとしての経験を持つ監督から、世界最大規模のeスポーツタイトル「リーグ・オブ・レジェンド(League of Legends)」(以下、LoL)の指導を受けることができる。活動は毎週月曜と金曜の16:00〜21:00に、「コミュファ eSports Stadium NAGOYA」で実施している。


放課後eスポ部の魅力について監督を直撃!
インターネット環境があれば、どこでも楽しむことができるeスポーツ。自宅などで1人で練習を積むことももちろん可能だが、放課後eスポ部で学ぶメリットや魅力はどんなところにあるのだろうか。放課後eスポ部で監督を務めるリールベルトさんに話を聞いた。

「上手な人のプレイを見ながら個人で研究し、独学で高いレベルに到達することもできますが、やはり時間がかかります。元プロが指導することによってその時間を短縮できれば、より早くゲームの楽しさに気付くことができる。“楽しい”という気持ちは上達への近道なので、それを体感してもらうことでeスポーツに親しむ人が増えたらうれしいですね」(リールベルト)
実際、LoLに対する知識がゼロの状態からリールベルトさんの指導を受けた中原さんも、指導による上達を実感しているという。

「自分のレベルに合わせて段階的に教えてもらえるので、すごく効率的だと感じました。初めから、操作の意味と共に的確なアドバイスをいただけるので、プレイを重ねるうちに自分で自分の成長を感じられるようなシーンも増えましたね」(中原)
eスポーツで問題解決力がアップ!
ここ1〜2年で“eスポーツ部”を設置する学校が増えるなど、eスポーツを取り巻く環境は劇的に変化している。放課後eスポ部では、個人指導のほか高校の部活動への団体指導もおこなっていて、この活動を通じてeスポーツ文化の底上げを図っている。

また、eスポーツにはこんなメリットも。
「eスポーツは、問題解決力がすごく身に付く競技だと思います。情報収集を経てから作戦を立て、トライ&エラーを常に繰り返して問題を解決しますし、チーム戦の場合は人間関係も学べます」(リールベルト)
「トラブルが起きたときにその原因を突き止めて解決するというのは、社会に出てからも必要な力。それをゲームを通じて学べるなんてすごくいいですね!」(中原)
いよいよチーム戦に挑戦!
チュートリアルとコンピューター対戦を経て、LoLの基本操作をマスターした中原さん。今回は、放課後eスポ部の部員である高校生とチームを組んで、実際のオンラインバトルを体験した。

コンピューターとの対戦では、どうしても相手の攻撃が単調になるため難易度はそこまで高くない。しかし、人間を対戦相手として迎え打つ実戦では、相手プレイヤーたちもチームでの攻撃を仕掛けてくるので難易度がぐっと上がる。
LoLでは、自身のレベルだけでなく、装備の充実度なども強さにつながる要素となる。ところが初心者の場合、そうした情報を知らないため準備不足の状態で実戦に臨んで玉砕する、というパターンが少なくないそうだ。また、使用するキャラクターやアイテムの特徴を知ることも重要だが、初心者がこれらを完全に把握するのは至難の業。LoLを知り尽くした指導者のアドバイスがあれば、効率よく勝利に向けた準備を進め、試合に臨むことができるのだ。

放課後eスポ部に入部している高校生からは、「もともとは“少し触ったことがある”という程度のレベルでしたが、ここで指導を受けてから、LoLの腕がかなり上がりました」との感想が聞かれた。また、放課後eスポ部は超初心者も積極的に受け入れているそうで、この場所で初めてLoLをプレイしたという高校生も少なくないそうだ。

この日のオンラインバトルでは、残念ながら相手チームに勝つことはできなかったが、さらにLoLのおもしろさにハマった様子の中原さん。前回に続き、またもや「僕が高校生だったら絶対すぐ入会してますね…(笑)」(中原)とのコメントも聞かれた。
プロスポーツチームやさまざまな企業が参入するなど、ますます注目を集めるeスポーツ界。放課後eスポ部では、まずはeスポーツを体験してみたいというライト層から、「プロの指導のもと世界をめざしたい!」という熱い思いを持った高校生まで歓迎してくれる。
放課後eスポ部の通常年会費は税込3000円。通常でもかなりお得な価格設定にもかかわらず、現在はオープン特別価格として年会費が税込1000円になるキャンペーンを実施中!入会前に無料体験・見学をすることも可能なので、まずは気軽に足を運んでみよう。
この記事の画像一覧(全9枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介