【コロナ対策情報付き】渋川動物公園の魅力をチェック!広い園内でたくさんの動物たちと一緒に遊ぼう
東京ウォーカー(全国版)
渋川動物公園の見どころなど、おでかけの前に知っておくと便利な情報を徹底レポート!(※記事内で紹介している展示やアトラクション、施設等は、休止・中止または内容が変更になっている場合があります。ご注意ください)

渋川動物公園ってどんなところ? 自然のままの園内を散歩しながら動物たちと触れ合える
岡山県玉野市にある渋川動物公園は、瀬戸内海に面した丘陵地を生かした約3万坪(約9万9000平方メートル)の動物園。ほとんど手を加えていない自然あふれる園内に、約80種・600頭羽の動物たちが暮らし、直接触れ合えることで人気だ。
約2000本の果樹が植えられた敷地は、今まで化学肥料を一度も使ったことのない完全無農薬エリア。舗装されてない土の道を歩いて、四季ならではの空気を感じたり、同じ敷地内で生活する馬や犬と散歩したりすることができ、小さな子供でも安全に楽しめる。動物を見るだけでなく、それぞれの動物たちと同じ目線になれるのでもっと自然と動物が好きになれる。そんな渋川動物公園ならではの魅力をチェックしよう。
【見どころ1・所要時間】たくさんの動物たちと触れ合ったりエサをあげたりできる
渋川動物園の一番の魅力は、自然のなかで暮らす動物たちと一緒に遊べること。ミニホースやウエリッシュポニーからヒツジやヤギといった、親しみやすい動物から珍しい動物まで約80種類、600頭羽の動物たちと直接触れ合える(一部は触れられない動物あり)。また、園内ではエサをすべて100円(税込)で販売しているので、ウサギやチャボ、約150羽の白バト、ジャージー牛などにエサをあげることもできる。

「体重が70キロ以上あるアルダブラゾウガメの女の子アブーとの触れ合いも楽しいです。目の前を子ヤギやロバが横切ったり、ブタの女の子とすれ違ったり。野鳥たちの声を聴きながら動物たちと楽しい時間を過ごしてください。約1時間30分ほどで園内は見て回れますが、動物と過ごすことが楽しくなって、1日過ごされる方もいらっしゃいます」と渋川動物公園の山根さん。

【見どころ2】犬の散歩体験に、初心者でも可能な乗馬体験も
たくさんの動物たちとの触れ合いのなかでも一番人気なのが、園内で犬と一緒に散歩できる体験。ビーグルやポメラニアンといった個性豊かな20頭以上から、お気に入りを選んで園内散歩に出かけよう。時間制限がないので、閉園時間まで楽しむ人もいるそう。注意事項とルールを守って犬たちとの時間を満喫しよう。
乗馬体験は、ライセンス不要で2歳から大人まで誰でも体験OK。小さな馬場を引き馬で回る気軽な小馬場3周コース(税込500円)や、ほかの動物たちを眺めながら約40分で園内を1周するコース(税込3300円)といろいろなコースが用意されているので、乗馬が初めてという人も安心。慣れている人は引き馬なしの外乗コースを楽しむことができる。

【混雑状況】四季それぞれの自然を満喫するだけでも楽しい!
渋川動物公園は動物だけではなく、自然の丘陵地をそのまま生かしたロケーションも魅力。園内の花や果樹はすべて無農薬、有機肥料で育てていて、さまざまな植物が季節ごとに園内の雰囲気を変えるのも見どころだ。春なら1万株のコバノミツバツツジが満開になり散策にピッタリ。
山菜も豊富に茂り、入園者はワラビ狩りも楽しめる。夏にはたくさんの昆虫が集まるため、子供連れのファミリーには昆虫採集が人気。土の下にいたり、木にとまっていたりと、虫の自然ならではの生態も観察できる。特に夏休みは一番混み合うシーズンなので、夏に訪れる場合は平日が狙い目だ。
そのほか、春ならサクランボ、夏はブルーベリーやビワ、秋はプルーン、イチジク、栗など、冬は南米原産でパイナップルとバナナをミックスしたような風味のフェイジョアなど、季節の果実も豊富に栽培。入園者に販売していることも!

【アクセス】車なら児島など瀬戸内周辺の観光と一緒に楽しむめる
渋川動物公園へは、電車で行く場合はJR児島駅を降り、タクシーで約25分。車の場合は瀬戸中央自動車道児島ICから約25分。向かいには「おもちゃ王国」があるほか、玉野海洋博物館やダイヤモンド瀬戸内マリンホテル、瀬戸内海側には海水浴場があるので、サマーシーズンなら宿泊して周辺の観光スポットとあわせて楽しむこともできる。
また、ジーンズの産地として有名な児島にも近いので、ドライブがてらショッピングに立ち寄るにも便利。海沿いを走る国道430号線はオーシャンビューが気持ちよく、特に夏はさまざまな楽しみ方ができる。
【新型コロナウイルス感染予防対策】
・手と靴裏の消毒と、マスクの着用をお願いします。
・ソーシャルディスタンスの確保をお願いします。
・咳エチケットの遵守をお願いします。
取材・文=松本光範
<施設情報>
住所:岡山県玉野市渋川3-1077-1
アクセス:【電車】JR児島駅からタクシーで約25分 【車】瀬戸中央自動車道児島ICから約25分
営業時間:9:00~17:00※最終入園16:30
定休日:なし
駐車場:約100台※無料
料金:入園料大人1100円、中人(小中学生)800円、小人(2歳以上)600円、2歳未満無料
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税抜き表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
※最新の開園状況は事前に公式サイトを確認ください。
※2020年12月時点の情報です。
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介