貴重な資料を多数展示、山形県の酒田市立資料館で「飛砂に挑んだ先人たち ―庄内砂丘植林の歴史―」が開催中

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

山形県酒田市の酒田市立資料館で、企画展「飛砂に挑んだ先人たち ―庄内砂丘植林の歴史―」が2021年2月14日(日)まで開催中。

江戸の宝暦時代以降の西郷地区を描いた「西郷地区絵図」(写真右)などが展示写真は主催者提供


庄内地方は海岸部に広がる砂防林によって、風に乗って砂が移動してくる飛砂(ひさ)から守られている。しかし、砂防林ができる前の酒田の沿岸地域は、ひとたび風が吹くと家や畑、水路があっという間に砂に埋まり、土地は痩せ、埋まった水路の掘り起こしを余儀なくされていたという。

「飛砂に挑んだ先人たち ―庄内砂丘植林の歴史―」は、砂害を食い止めるべく、現在の広大な松林を形成した先人たちの取り組みを振り返る企画展。砂丘地に植林が進められていたことがわかる、幅5メートルを超える大型絵図「西郷地区絵図」や、江戸時代の植林の苦労の様子がわかる「佐藤藤蔵翁植林図」などの、貴重な資料が多数展示されている。

【写真】写っている掛け軸が「佐藤藤蔵翁植林図」写真は主催者提供


また、砂防林の後背地で育てられている庄内砂丘メロン栽培の歴史もあわせて紹介されている。

「飛砂に挑んだ先人たち ―庄内砂丘植林の歴史―」に出かけて、砂防林の歴史を学ぼう。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策

【屋内・屋外区分】
屋内
【スタッフ対策】
手洗い・手指消毒/マスク着用/距離を意識した接客
【施設・館内の対策】
窓口等に飛沫防止パーティション設置/定期的な換気/共有部分の定期的な消毒/消毒液設置
【来館者へのお願い】
三密回避/体調不良時の来館自粛/入館時の手指消毒/マスク着用/混雑時の入館制限

※取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染拡大予防対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください。

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

この記事で紹介しているイベント

この記事の画像一覧(全2枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る