東京ディズニーシーでのクリスマスデートには「マゼランズ」のコース料理がぴったり!
東京ウォーカー(全国版)
東京ディズニーリゾートといえば、まっさきに思いつくのはアトラクション。しかし、特別な日に大切な人と訪れるなら、グルメもこだわって選びたいところ。東京ディズニーシーの各レストランでは、クリスマスデートにおすすめの贅沢なコース料理やドリンクメニューが展開されている。
レストランでとっておきのコース料理を満喫
まず紹介したいのは、メディテレーニアンハーバーにそびえる荘厳な要塞の中にある、エレガントなレストラン「マゼランズ」。大航海時代の偉大な探険家・マゼランが名前の由来で、16世紀当時の海の探険と、天文学の発見を称えた装飾品に囲まれながら、世界各国のさまざまな料理を楽しむことができる。

隠れ家的な雰囲気もある同店では、「シェフのおすすめコース」(8900円)が用意。3種類の調理法が楽しめるサーモンの前菜や、ハマグリ、ホタテ、エビがごろっと入ったスープ仕立てのひと皿、ローストビーフと赤ワイン煮の2種の牛肉によるメインを堪能できる。
クリスマスに欠かせないデザートは、キャンドルに見立てたかわいいロールケーキ。甘酸っぱいルビーチョコレートのガナッシュを入れたケーキに、ツリーの形をしたチョコレートも添え、気分を盛り上げてくれる。コースと共に楽しめるワインを取りそろえているのもうれしいところだ。
また、時空を超えた未来のマリーナ、ポートディスカバリーにある、ヨットクラブを改装して作った「ホライズンベイ・レストラン」では、リーズナブルながら華やかな見た目の「シェフのおすすめセット」(2080円)が提供中。

トマトバーベキューソースのかかったハンバーグのプレートはクリスマスカラーに彩られ、オニオンスープには、ミッキーマウス形のクルトンと、たっぷりの粉チーズがイン!キャラメルの風味が香る「キャラメルムース&オレンジコンポート」は、トナカイをイメージした一品に仕上げ、楽しい気分を演出してくれる。
さらに、「S.S.コロンビア・ダイニングルーム」の「シェフのおすすめセット」(4800円または4100円の2種)や、「リストランテ・ディ・カナレット」の「シェフのおすすめコース」(4600円)は、クリスマスらしさあふれる前菜が魅力的。特に後者は、「アンティパスト・ミスト」のチーズクリームで作られたクリスマスツリーがインパクトを放ち、雪に見立てたメレンゲのデザート「リコッタクリームのストロベリーソース、メレンゲとライムのセミフレッド添え」でも驚きを与えてくれる。



パーク歩きのティーブレイクには「チョコレートチュロス!

食事の前後に小腹が空いたときには、気軽に楽しめる「チョコレートチュロス」がおすすめ。こちらは、雪のようなホワイトチョコシュガーがトッピングされた、シーズン定番のスイーツで、東京ディズニーシーでは「オープンセサミ」にて販売。この時季だけの一品で、クリスマス気分を高めて!
文=平井あゆみ
※商品は予告なく内容が変更、または品切れの場合あり
※記事内の価格はすべて税込表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
この記事の画像一覧(全6枚)
いまAmazonで注目されているディズニーの商品
※2025年05月04日12時 時点の情報です
-
モアナと伝説の海2 ブルーレイ + DVD セット [Blu-ray]
新品最安値:4,164円
-
ライオン・キング:ムファサ ブルーレイ + DVD セット [Blu-ray]
新品最安値:4,164円
-
スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX (初回生産限定) [Blu-ray]
新品最安値:22,980円
-
塔の上のラプンツェル MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
新品最安値:3,071円
-
モアナと伝説の海 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
新品最安値:3,200円
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介