岐阜ゆかりの日本画家の系譜を辿る、岐阜県岐阜市の岐阜県美術館で「ぎふの日本画 いのちのリレー 〜土屋禮一を中心に〜」開催
東京ウォーカー(全国版)
岐阜県岐阜市にある岐阜県美術館・展示室1で「ぎふの日本画 いのちのリレー 〜土屋禮一を中心に〜」が2021年2月28日(日)まで開催中。

岐阜にゆかりのある日本画家の系譜を辿るシリーズ「ぎふの日本画」。第一回目となる本展では岐阜出身の画家、土屋禮一(つちやれいいち、「禮」の字の正式はネに豊)を中心に紹介。「いのち」をテーマに、明治から令和の5つの時代を生きる画家の視点から、生き物や樹木などの「いのち」と人生に迫る。
土屋禮一は1946年、日本画家の土屋輝雄の長男として養老郡養老町に生まれる。武蔵野美術大学を卒業後、日展を中心に活躍する。2019年には、令和の大嘗祭で主基地方(京都府)の四季を描いた。

本展では、2020年度新収蔵作品の長谷川喜久《白映に赤》も展示。1964年、岐阜市に生まれた長谷川は、金沢美術工芸大学大学院修了後、寓意を示す人物や動物、緻密な風景を描き、日展中心に活躍。実際の写生場所で感じた温度や湿度、時間の経過など、質感や存在を表現したいと作家は話す。
岐阜ゆかりの画家の作品を堪能できる「ぎふの日本画 いのちのリレー 〜土屋禮一を中心に〜」に出かけよう。
新型コロナウイルス感染拡大予防対策
【屋内・屋外区分】
屋内
【スタッフ対策】
手洗い・手指消毒/マスク・フェイスシールド着用/定期検温・体調管理の徹底/距離を意識した接客
【施設・会場内の対策】
窓口等に飛沫防止パーティション設置/キャッシュレス対応/定期的な換気/共有部分の定期的な消毒/消毒液設置
【来館者へのお願い】
三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来館自粛/咳エチケット/入館時の手指消毒・検温/マスク着用/混雑時の入場制限
※取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染拡大予防対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介