「グランスタ東京」でしか買えない新・東京みやげがズラリ!手みやげにピッタリのスイーツ&お菓子9選
東京ウォーカー(全国版)
JR東日本最大規模のエキナカ商業施設として、2020年8月3日に開業した「グランスタ東京」。JR東京駅の北通路周辺が整備されたことで生み出されたスペースに、66店舗が新たに出店し、既存店と合わせて計151店舗が勢ぞろいした。多彩な美食や新名物グルメから、新業態の雑貨ショップ、吹き抜けのイベント広場など “今までにないエキナカ空間”を創り出している。なかでも注目なのが、新ブランドやエキナカ初が多数ラインアップするスイーツ店の新・東京みやげ。編集部が厳選したおすすめ9品をご紹介!

■レトロモダンな小判型あんぱん/「元祖木村焼き 百両屋」
メゾンカイザーの代表であり、明治時代にあんぱんを創製した木村安兵衛の血統を受け継ぐ木村周一郎氏がプロデュースする、あんぱん専門店。高級バターと卵を贅沢に使い、フランス伝統の製法で作る生地は、しっとりリッチでスイーツのような味わい。中にはオリジナルレシピのなめらかなこしあんやカスタードクリームが入っている。「東京百両あんぱん(こしあん、クリーム)」(各180円)。

■ホテルの味を手軽に!プティな焼き菓子/「petit gargantua(プティ ガルガンチュワ)」
帝国ホテルのホテルショップ「ガルガンチュワ」のセカンドラインとなる姉妹店。写真手前は、ガルガンチュワで人気の焼き菓子「テ ヴェール」をタルトにアレンジ。抹茶が香るしっとり生地に、うぐいす豆と小豆の優しい甘さがアクセントになっている。写真左のパイは、バターの芳醇なコクが広がる生地とシナモン入りのブルーベリーフィリングが絶妙。(写真手前)「プティ タルト≪抹茶≫」(800円)、(左)「プティ ブルーベリーパイ」(600円)、(右奥)「プティ アップルパイ」(600円)。

■自慢のチョコレートケーキをアメリカ伝統菓子にアレンジ/「ガトーフェスタ ハラダ」
「ガトーフェスタ ハラダ」からは、人気のチョコレートケーキ「ティグレス」を、アメリカ生まれの「レッドベルベットケーキ」テイストにアレンジしたスイーツが東京限定で登場。ビーツと紅麹で赤く染めたココア生地に、香りのアクセントとしてチェリーを入れて焼き上げている。中央には、フランボワーズ入りのホワイトチョコレートソースをイン。鮮やかなビジュアルが目にも楽しい。「ティグレス レッドベルベット(簡易箱3個入)」(750円)。

■チョコにこだわったふんわりオムレット/「CACAO HUNTERS Plus(カカオ ハンターズ プラス)」
世界15カ国のカカオ生産国を旅してきたカカオハンター(R)小方真弓さんとJR東日本フーズが共同開発したショップ。コロンビア産の良質なカカオにこだわった個性豊かなチョコレートスイーツをイートインやテイクアウトで楽しめる。ふわふわ食感が魅力のオムレットは、口溶けのやさしいチョコクリームがたっぷり入り、フレッシュなバナナと相性抜群。「オムレット チョコバナナ(3個入)」(1200円)。

■和洋素材で楽しむ新感覚ラングドシャ/「MIYUKA(ミユカ)」
京都銘菓・おたべを製造販売する「美十」の新ブランドで、個性豊かなラングドシャが看板商品。しっとりとしたラングドシャで、生バターシュガーとこしあんやキャラメルをサンドした「美結菓」は、ふわシャリ食感がクセになる。クリスピータイプのラングドシャも人気で、和風のあずき、香ばしいナッツ、新商品のストロベリーの3種あり。「美結菓 ふわシャリサンド(写真右:生バターとあずき、左:生バターとキャラメル)」(各324円)、「クリスピー・ラングドシャ」(中央:ストロベリー・6枚入・1112円、奥右:ナッツ、奥左:あずき・各6枚入・814円)。

■ザクザクッとした新食感ポテトスナック/「じゃがボルダ」
進化系ポテトチップス「じゃがボルダ」のショップから、第2弾となるポテトブランド「ポテボルダ」が登場。アメリカンポテトをバターで2度焼きし、イモの旨味とザクザクッとした食感を引き出している。芳醇なバターと塩味がクセになる「バターソルト」と、酸味と香ばしさが融合した「サワークリーム&オニオン」の2種。「ポテボルダ」(写真右)サワークリームオニオン、(左)バターソルト(各400円)。

■ワンハンドで食べられるチーズケーキサンド/「Now on Cheese♪ Hello, Tokyo Station!(ナウ オン チーズ ハロー トーキョー ステーション)」
みんなでにぎやかにチーズを楽しんでもらうことがコンセプトの、チーズスイーツ専門店。片手でパクりと食べられるチーズケーキサンドは、北海道産生クリームとオーストラリア産クリームチーズを合わせ、低温でじっくり焼き上げた本格派だ。味はプレーンといちごの2種で、どちらもなめらかなチーズケーキと、しっとりとしたサブレがマッチする。「チーズケーキサンド アソート(5個入)」(1750円)。

■仙台銘菓「萩の月」の限定品が登場!/「菓匠三全(かしょうさんぜん)」
「萩の月」でおなじみの老舗菓子メーカー「菓匠三全」が、令和の時代の新銘菓を目指した姉妹品を新発売。黄身まで白いホワイトエッグを使い、独自の製法で炊き上げたホワイトカスタードクリームを、厳選した小麦粉で作る白いカステラ生地で包んだ逸品。ふんわり食感と上品な甘さの中に、しっかりとした卵の風味を感じられる。「萩の調 煌 ホワイト(4個入)」(741円)。

■木の実を味わうナチュラルなクッキーサンド/「COCORIS(ココリス)」
“太陽をいっぱい浴びた、木の実をあじわうお菓子”をコンセプトに、木の実本来のおいしさを閉じ込めた贅沢なお菓子が勢ぞろい。ロゴの焼き印がかわいいサンドクッキーは、濃厚なヘーゼルナッツココアペーストをミルクチョコでコーティングし、ヘーゼルナッツ味のクッキーでサンド。かじるとペーストがトロリとあふれ出る。木苺味もあり。「サンドクッキー ヘーゼルナッツと木苺(6枚入)」(1200円)。

今回紹介した9品は、斬新なアイディアやこだわりが詰まった、おいしくて楽しいスイーツばかり。贈る相手の顔を思い浮かべながらギフト用に選ぶもよし、自分へのご褒美おやつに購入するもよし。東京駅へ行ったときは、ぜひ立ち寄ってみよう!
< 住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内 B1~1F / 電話:03-6212-1740 / 時間:8:00~22:00、日曜・連休最終日の祝日~21:00ほか、店舗により異なる / 休み:なし / 公式HP:
https://www.gransta.jp/mall/gransta_tokyo
>
【新型コロナウイルス感染予防対策】
グランスタ東京では感染症対策として、スタッフのマスク着用や毎日の体温チェック、丁寧な手洗いの徹底、店内清掃と消毒の徹底などを行っている。
また、来館者に向けて以下の協力を呼びかけている。
・予防、蔓延防止のため、マスク着用のご協力をお願いいたします。
・体調のすぐれない方、発熱(37.5℃)、咳がある方は入店をご遠慮いただきます。
・他のお客様との距離にご配慮をお願いいたします。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税抜き表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
※本記事は、2020年12月17日(木)発行のフリーペーパー「東京ウォーカープラス」掲載の記事を再編集したものです。
この記事の画像一覧(全10枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介