世界文化遺産の魅力に迫る、山口県の萩博物館で「世界遺産・萩城下町のひみつ」開催

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

山口県萩市にある萩博物館で世界遺産登録5周年記念企画展「世界遺産・萩城下町のひみつ」が3月30日(火)まで開催中。

「世界遺産・萩城下町のひみつ」ラシ写真は主催者提供


世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産のひとつである「萩城下町」は、萩城跡、旧上級武家地、旧町人地の3つの区画から構成されており、「まち」の形をはじめ江戸時代の社会環境が現在まで良好に伝えられている。本企画展では、なぜ「萩城下町」がこれまで大きく改変されなかったのか、その謎を「低湿地」「夏みかん」「鉄道」「災い」「ダム」の5つのキーワードから解き明かしていく。

注目資料として、初公開2点を含む萩城草創期から幕末期までの各年代の城下町絵図7点や、本年度修復を実施した県下最大級の城下町絵図を展示。そのほか、誰でも気軽に萩城下町のひみつを再発見できる「まち歩きマップ」の作成や、ステイホームで楽しめる「まち歩き動画」を公開する。

【写真】重要文化財復元の第一人者である馬場良治氏が修復を実施した縦331×横312センチメートルの県下最大級の城下町絵図写真は主催者提供


また、館内の無料ゾーン「探Qはぎ博」では親子向け企画「萩によりくるクジラたち」「冬のいきもの大捜索」を同時開催。萩におけるクジラと人の関わりや、自然観察に適した冬の萩ならではの生物の実態を、標本や写真で展示紹介する。

世界遺産登録5周年記念企画展「世界遺産・萩城下町のひみつ」に出かけて、世界文化遺産の魅力に迫ろう!

新型コロナウイルス感染拡大予防対策

【屋内・屋外区分】
屋内
【スタッフ対策】
手洗い・うがい・手指消毒/マスク・フェイスシールド着用/定期検温・体調管理の徹底/距離を意識した接客
【施設・館内の対策】
窓口等に飛沫防止パーティション設置/定期的な換気/共有部分の定期的な消毒/消毒液設置
【来館者へのお願い】
三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来館自粛/咳エチケット/入館時の手指消毒・検温/マスク着用/混雑時の入場制限

※取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染拡大予防対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください。

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る