よしもと住みます芸人が「イルミ大喜利」動画でご当地イルミと笑いをお届け!
東京ウォーカー(全国版)
冬の澄んだ空気のなか、全国各地でさまざまなイルミネーションが点灯するこの季節。だが今年はコロナ禍で外出を控えることが増え、イルミネーションの輝きを目にする機会も減っている。そこで今回、地域密着プロジェクト「よしもと住みます芸人」たちが“地元のイルミネーション”を紹介!しかも、それぞれの地域の個性や特色のあるイルミをバックに、住みます芸人ならではの大喜利を動画で披露してくれた。

【沖縄県住みます芸人】カシスオレンジ

・カシスオレンジ(仲村駿稀/仲本新)
沖縄県北部のやんばる地域で育った仲村駿稀と仲本新の幼馴染コンビ。2020年5月より沖縄県住みます芸人に就任。現在、よしもと沖縄花月を中心に、メディア、イベント等に出演中。
【大喜利のお題】こんなイルミネーションは嫌だ どんなイルミネーション?
【動画で紹介したイルミスポット】キクミネーション
【熊本県住みます芸人】もっこすファイヤー

・もっこすファイヤー(のりを/たく)
熊本出身の“のりを”と“たく”のコンビ。熊本県内を中心にさまざまなPR大使に任命されるなど、熊本県住みます芸人として活躍中。
【大喜利のお題】あなたの街のやりすぎたイルミネーション 何をした?
【動画で紹介したイルミスポット】桜十字イルミネーション2020(※終了)
【兵庫県住みます芸人】モンスーン

・モンスーン(小山英機/T@TSU)
地元・兵庫県神戸市出身のスポーツが大好きな小山と、石川県加賀市出身で口癖が「T@TSUだ!!!」のT@TSU。ともに大阪NSC32期生のスポーツ万能の漫才コンビ。
【大喜利のお題】こんなイルミネーションは嫌だ どんなイルミネーション?
【動画で紹介したイルミスポット】神戸ハーバーランド(※イルミネーションイベントは終了)
【高知県住みます芸人】淀家萬月、シナモン

・淀家萬月
1991年、六代目桂文枝に入門。落語や南京玉すだれなどの大道芸を披露するパフォーマー。2011年の住みます芸人プロジェクトスタート当初から高知県住みます芸人として活動中。

・シナモン
大阪NSC35期のピン芸人。2020年10月に2代目高知県住みます芸人に就任。
【大喜利のお題】こんなイルミネーションは嫌だ どんなイルミネーション?
【動画で紹介したイルミスポット】高知市中央公園のイルミネーション(※2021年1月17日まで)
【福井県住みます芸人】カリマンタン・会田

・カリマンタン:会田勇人
NSC東京校12期生の会田勇人と13期生の高橋むつをによる2009年に結成の先輩後輩コンビ。2019年、福井県住みます芸人に就任。高橋は福井県鯖江市出身。
【大喜利のお題】あなたの街のやりすぎたイルミネーション 何をした?
【動画で紹介したイルミスポット】福井県福井市徳尾町の橋立山にあるめがね看板
各動画のなかで、もっとも視聴回数が多かった芸人は、後日ウォーカープラスでインタビューを実施するので、気になった芸人はぜひチェックしてみて!“おうち時間”が増えそうな年末年始、イルミネーションと笑いで癒やされよう。
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介