アスリート多数参加の生配信イベントも!横浜市が東京2020大会のオンラインフェスを開催中

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

横浜市では、2021年に延期された東京2020オリンピック・パラリンピックに向けたキャンペーンを2021年1月4日(月)まで、オンライン上で展開中。「東京2020オリンピック・パラリンピック横浜市ウェブサイト」内の特設ページでは、11月29日に生配信されたイベントのアーカイブを視聴することができるほか、横浜市内にあるオリンピック競技会場の内部を紹介するスタジアムツアーや、アスリートからのメッセージ動画なども公開されている。

ももいろクローバーZの⾼城れにさんが、横浜スタジアムの魅力を紹介する動画も

「250 Days to Go! オンラインフェスティバル for Tokyo2020 in 横浜」と題したこの取り組みは、東京2020オリンピック・パラリンピックの開催250⽇前にあたる11⽉15⽇にスタート。200日前にあたる2021年1月4日(月)までの期間中、多彩な動画コンテンツを楽しめる。

11月29日には「横浜ハンマーヘッド」を発信拠点として、生配信イベントを開催。「東京2020⼤会を契機に、どうしたらさまざまなバリアをのりこえられるのか」をテーマに掲げたトークショーには、アイスホッケー競技パラリンピアンの上原⼤祐さんをはじめ、横浜を中心に活躍するゲストがそろった。

未来のアスリート、子供たちへのメッセージなどをテーマとしたトークショーには、陸上競技オリンピアンで現・パナソニック⼥⼦陸上競技部コーチの吉川美⾹さん、陸上競技オリンピアンの森岡紘⼀朗選⼿(オンライン出演)、陸上競技パラアスリートの井⾕俊介選⼿が参加した。

体験型のコンテンツも実施され、⼼拍に合わせて光るボールを活⽤してアスリートの⿎動を体感する「⼼拍体験」には、陸上競技パラアスリートの井⾕俊介選⼿が登場。その他に、フェンシング競技アスリートの加納虹輝選⼿と一緒にトレーニングを行う「アスリートオンライン講座」も行われた。さらに、3組のパフォーマーによるミニライブなども開催され、盛りだくさんの内容となっている。イベントの模様は2021年1月4日(月)まで、アーカイブを視聴できるので、お見逃しなく。

【写真】横浜国際総合競技場のスタジアムツアー動画には、サッカー競技オリンピアンの中澤佑⼆さんが登場!

サイトを訪れた際には、スタジアムツアーをはじめとしたその他の動画もぜひチェックを。スタジアムツアーでは、横浜スタジアムと横浜国際総合競技場の内部にカメラが潜入。横浜スタジアムの動画には、ももいろクローバーZの⾼城れにさん、横浜国際総合競技場の動画には、サッカー競技オリンピアンの中澤佑二さんがそれぞれ出演し、各スタジアムを紹介している。

2人組音楽ユニット「アルケミスト」が、アスリートの練習風景をレポート

2人組音楽ユニット「アルケミスト」がナビゲーターを務める動画も公開中だ。「アルケミストがご紹介!」と題したこのコーナーでは、「アルケミスト」の2人が、横浜にゆかりのあるアスリートの練習風景をレポートしたり、審判員のサインをクイズとして出題したりしている。

フェンシング、サッカー、車いすバスケットボール、ゴールボールなどのオリンピック・パラリンピック競技を紹介

その他にも、東京2020オリンピック・パラリンピックで実施される競技の魅力を深掘りする動画や、アスリートからのメッセージ動画などが配信されている。配信終了まで残りわずかとなっているので、気になる人はお早めに!


この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る