絵金が描いたユーモラスな牛に注目、高知県香南市の絵金蔵で「幸せギューッとお正月」開催

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

高知県香南市にある絵金蔵(えきんぐら)で企画展「幸せギューッとお正月」が2月7日(日)まで開催中。※開催期間中に館内改修にともなう展示内容の一部変更あり。詳しくは下記参照。

絵金蔵で「幸せギューッとお正月」開催写真は主催者提供


絵金蔵は、狩野派の絵師・金蔵の資料館。もとは土佐藩家老桐間家の御用を勤めていたが、わけあって城下追放となる。その後、町絵師「絵金」として親しまれながら絵を描き、二つ折りの大きな屏風に「芝居絵屏風」を大成させた。金蔵がおばを頼って滞在していたとされる赤岡町に設立された絵金蔵には23枚の絵屏風が収蔵されている。

古来より人間と生活の一部をともにしてきた「牛」。多くの絵師たちが描いたさまざまな牛の姿は、その牧歌的なたたずまいを今に伝える。本展では、令和3年の十二支にちなみ、絵金の描いたどこかユーモラスな牛たちを紹介する。

【写真】「大原女」(香南市個人蔵)写真は主催者提供


幸多い一年の始まりを願って企画された「幸せギューッとお正月」で、干支の牛の姿を鑑賞しよう。

【館内改修にともなう臨時休館のお知らせ】
当館では、館内の一部改修工事を実施いたします。
それにともない、下記の日程で展示内容を一部変更いたします。
当館をご利用の皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解とご協力をくださいますようお願い申し上げます。

◆展示内容の変更
①第二展示室の閉鎖
12月13日(日)~令和3年1月29日(金)

②蔵の穴(第二展示室内)の休止 ※予定、確定し次第当館サイト等で発表します。
休止中~令和3年4月末頃

新型コロナウイルス感染拡大予防対策

【屋内・屋外区分】
屋内
【スタッフ対策】
手洗い・うがい・手指消毒/マスク着用/定期検温・体調管理の徹底/距離を意識した接客
【施設・会場内の対策】
窓口等に飛沫防止パーティション設置/キャッシュレス対応(PayPay)/定期的な換気/共有部分の定期的な消毒/消毒液設置
【来館者へのお願い】
三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来館自粛/入館時の手指消毒・検温/マスク着用必須(不所持の方へは提供)
【その他】
・香南市からの要望により、個人情報の提出をお願いしています
・通常時お客様にお持ちいただく提灯の運用を休止中

※取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染拡大予防対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください。

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

この記事で紹介しているイベント

この記事の画像一覧(全2枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る