今年度はオンラインで初開催!!北九州市の魅力を発信する「KitaQフェス」ってなに?
東京ウォーカー(全国版)
「KitaQフェス」って何?

「KitaQフェス」とは、ほどよく都会、ほどよく田舎、だから住みやすいと評判の北九州市の魅力を多くの人たちに知ってもらうことを目的に、2017年度より東京都千代田区のアーツ千代田3331で毎年開催し、第3回目の前回は約12,650人が来場した注目のイベントだ。
第4回目となる今回は、株式会社ドワンゴが運営する「ニコニコ生放送」とタッグを組み、オンラインでの開催が決定。北九州市の住みよい環境をはじめ、観光情報やイチオシグルメなど、北九州市の魅力を体験することもできる「ウォーカープラス」特設サイトもオープン。
「KitaQフェス」ってどうやって参加するの?
両日ともニコニコ生放送のイベントページへアクセスすれば参加が可能だ。
DAY1
2021年3月25日(木)17:00スタート
https://live.nicovideo.jp/watch/lv329393661
DAY2
2021年3月26日(金)17:00スタート
https://live.nicovideo.jp/watch/lv329393674
もし生放送を見逃してもタイムシフトで後からゆっくり見ることも可能!
まずはニコニコ動画のイベントページにアクセスしよう。
「KitaQフェス」の見どころは?

両日とも北九州市観光大使であるお笑い芸人、ロバートがオープニングメッセ―ジを送る。北九州市への思いや好きなところを語るなど、番組冒頭から注目度満点だ。
【DAY1】はHKT48のメンバーの小田彩加(ODA)、田中美久(みくりん)、松岡はな(はなちゃん)に加え、チャンネル登録者数69万人超えのバーチャルYouTuber・電脳少女シロが登場し、ライブ配信で小倉の街を紹介する。自然体の人気アイドルたちと、バーチャルYouTuberによる小倉の街紹介がどんな内容になるか、要チェック!




さらに、街の紹介終了後は、HKT48アフタートークの様子をKitaQサポーターLINE@お友達限定でニコ生にて生配信。普段テレビなどでは見られない、くつろぐODAとみくりん、はなちゃん。さらには、電脳少女シロも参加予定!一体どんな話で盛り上がる!?
【DAY2】は北九州市出身で、映画『聲の形』といった人気アニメやテレビ番組のナレーションなど幅広く活躍する金子有希さん、声優の都丸ちよさんの2人が出演。門司港エリアをグルメや観光のスペシャリストと一緒に紹介します!


そして、【DAY2】も【DAY1】と同じく、KitaQサポーターLINE@お友達限定でニコ生にてアフタートークを生配信。北九州市出身の金子有希さんはもちろん、都丸ちよさんが語り合う、リアルな北九州市の魅力満載な内容になりそう!?
全国どこにいても参加できるオンライン開催の「KitaQフェス」。
北九州市に縁がある人はもちろん、どんな街なのか知らない人も楽しめるコンテンツが満載の2日間。暮らしやすく、絶品&絶景ぞろい、さらに街ブラも楽しい北九州市の魅力を、動画を通して体感してみよう!
※「ニコニコ生放送」の内容は新型コロナウイルス感染症の状況により変更となる場合があります。
この記事の画像一覧(全10枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介