仲良し豆柴のなつ&ふゆに癒される人が続出!日本全国制覇した「旅柴」

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

2匹の豆柴の日常が見られる、豆柴なつ&ふゆのインスタグラムが話題を呼んでいる。2匹の仲睦まじい姿や、旅行好きの飼い主さんと日本各地を旅する写真に「かわいすぎる!」とファンになる人が急増中だ。

2020年10月に ウォーカープラスで2匹を紹介 した際も反響が大きく、その後が気になる人も多いのでは?そこで、最近のなつ&ふゆの様子を飼い主さんに聞いてみた!

なつ&ふゆのおうち時間の過ごし方をチェック!

甘えん坊で、何より食べることが大好きな赤柴の「なつ」と、人見知りはしないが懐くとツンデレになるという黒柴の「ふゆ」。コロナ禍により旅行に行けず、まったりとおうち時間を過ごしている2匹だが、最近特に反響が高かったというのが柴犬のぬいぐるみに囲まれているもの。

まるでぬいぐるみのようなかわいさ!なつとふゆはどれだ?


ほかにもリンゴになりきったり、大量のモモに囲まれてネットをかぶったおすまし顔のなつ&ふゆも大反響だったそう。

「たまにリンゴにもなります」と飼い主さん。愛くるしい姿がたまらない!

ふゆの目線はカメラではなく、目の前のモモに一点集中!


2匹は起きてから寝るときまで常に一緒にいるそうで、ずっとじゃれ合っているんだとか。毛布にくるまってすやすや眠る姿や、洗濯機に隠れるいたずらな様子など、2匹のほのぼのとした姿に癒される。

寒がりななつとふゆ。おそろいのマフラーでぐるぐる巻きに

毛布にくるまって寝る前にワンショット。つぶらな瞳がキュート

幸せそうな寝顔にキュン!

洗濯機に隠れたりと、いたずらっ子な一面も


なつ&ふゆの日本全国制覇記録!どんどん立派な“旅柴”に

前回記事がアップされた後、本マグロの1本釣りが有名な“本州最北端の地”である青森県・大間崎をはじめ、伊達政宗ゆかりの「瑞鳳殿」がある宮城県や、岩手県を巡る東北旅行に行ったそう。

澄んだ青空がキレイな青森県の大間崎へ

岩手県の世界遺産「中尊寺金色堂」へ。飼い主さんいわく「2匹はあまり興味なさげでした(笑)」

豪華絢爛な「瑞鳳殿」でお参りも


「大間のマグロを食べに行ったときは、あまりのおいしさになつもふゆもマグロの催促が半端なかったです」と飼い主さん。「2週間かけて旅行したので、犬用のご飯など2匹の荷物で車のトランクはぎゅうぎゅうでした。毎回いかに自分たちの荷物を少なくするかで悩みます(笑)」

また、東北から関東にも旅行へ。茨城県にある「ひたち海浜公園」や東京の定番スポットへお出かけしたそう。そして東京を最後に、ついになつ&ふゆが47都道府県を制覇!

「ひたち海浜公園」では、キレイなコキアを前にうれしそうな笑顔!

「東京タワー」を背景に、日本全国制覇の記念撮影!

浅草の定番スポットでは、渋い表情でキメる!


2020年11月前半には、1週間かけて初めての奄美大島へ。「なつが冬毛になり、いつになくモコモコになったため、秋田犬の子犬によく間違えられていて(笑)。奄美大島では豆柴は珍しいようで、小さななつとふゆは現地の方にたくさんかわいがってもらいました。自然がたくさん残ってる奄美大島は、犬連れの旅行先にはおすすめですよ」と飼い主さん。

初めての加計呂麻島へ到着!

パウダー状の白砂と海のコントラストが美しい打田原ビーチ。プライベート感漂う穴場のビーチなんだとか

奄美大島の最北端に位置する町にある「あやまる岬」で寄り添う2匹


離島の大自然と美しい海になつとふゆも癒されていたそう。2020年はおうち時間を過ごしながらも、新型コロナウイルスに配慮しつつ全国制覇をした2匹。次はどの街に現れるのか?今後もなつ&ふゆから目が離せない!

取材・文=左近智子(glass)

この記事の画像一覧(全16枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る