松屋の人気メニュー、カレーに新作登場!“世界一おいしい料理”「マッサマンカレー」を実食

Sponsored by 松屋

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

“ひとりごはん”が一般化し、さらに身近な存在となった外食チェーン・松屋。おなじみの「牛めし」をはじめ、丼ものやカレー、定食など豊富なメニューが特徴で、ほぼ2週に1度の火曜日に新メニューが登場している。ウォーカープラス編集部では、「#ソロ松」と題して、生粋の肉食女子であるライター・於ありささんとともに、ひとりで松屋を楽しむ方法を発信中。この冬は、コロナ禍の今こそ活用したいネット予約注文サービス「松弁ネット」にフィーチャー!第5回では、2月2日(火)から発売された「マッサマンカレー」の実食レポートをお届けする。

CNNの「世界で最もおいしい料理ランキング50」で1位に選ばれた、タイのマッサマンカレーが松屋に登場


マッサマンカレーとは、濃厚なココナッツミルクのコクが特徴のタイカレーのこと。松屋では初登場となる。これを聞いたライターの於さんは「マッサマンカレーが松屋で食べられるんですか⁉︎」と大興奮。

「スパイスカレーの中でも、甘めだけどしっかりスパイスの効いたマッサマンカレーが大好きなんですよ。マッサマンカレーに使われているココナッツミルクは、ミネラルが豊富なのにもかかわらず、コレステロールが含まれていないので、普通のカレーよりも罪悪感なく楽しめるんですよね。いつもはタイ料理屋さんに行って食べるのですが、松屋で食べられるとなると一気に手軽になる予感です。でも、この安さでどのくらいのクオリティなのかは、正直気になります。今回は厳しめにジャッジしますよ!」(於さん)

濃厚なココナッツミルクのコク×スパイシーな香り

「松弁ネット」なら、事前に指定した時間に商品を受け取り可能

今回も、松屋のネット予約注文サービス「松弁ネット」を利用して商品をテイクアウト。前回実食した「シュクメルリ鍋定食」で158ポイントが加算されたため、これまでに816ポイントと、1食分としては十分な数値が貯まっている(ポイントは「松弁ネット」上で1P=1円として利用可能)。しかし、貯めたポイントは本シリーズの最終回で一気に使用する予定のため、まだまだ温存だ。

店舗にカレーを取りに行った於さんは、「香りがすごい…!早く食べたいです!」と言いながら、足早にオフィスへと戻った。

「マッサマンカレー(ライス付)」(730円) ※店内で食べる場合はみそ汁付き、持ち帰りの場合は+60円でみそ汁を追加できる

カレールーからは食欲をそそる香りが漂う

フタを開けながら於さんは、「タイ料理屋さんで食べるマッサマンカレーと同様、口に入れる前から甘いココナッツの香りがしてきます。しかもルーの色味もいつもの松屋さんのカレーとは違ってオレンジがかっているので、本場のものに近いですね」とコメント。さっそく、松屋版マッサマンカレーを実食してもらうこととしよう。

「いただきます!」大好きなカレーを前にご機嫌なライター・於ありささん

念願のマッサマンカレーを口に運ぶと、いつもよりも少し慎重にルーの味を確かめながら、於さんは「あの…これ本当に700円台でいいんですか?」と一言。

「私、週に1回以上タイ料理を食べていた時期もあるほど、エスニック料理が大好きなんですね。だからこそ、厳しめに…と思っていたのですが、“参りました!”という感じですね。タイカレー独特のスパイシーな味と、マッサマンのココナッツミルクの甘さ、どちらもしっかりと効いていて、早く次のひと口が食べたいです」(於さん)。

冬の冷えた体を温めるゴロゴロ具材

すっかり松屋の「マッサマンカレー」の虜になった於さんは、その具材にも注目。「お!今回も、以前紹介した『シュクメルリ鍋定食』と同じく、鶏もも肉が入っているんですね!」(於さん)

ゴロッとした見た目の鶏もも肉は噛みごたえ抜群

「この本格的なルーと合わせて、松屋さんのジューシーなチキンが食べられるのは贅沢すぎますね。お肉もルーもおいしいなんて、こんなに幸せなことはありません。それにしてもなんでこんなにジューシーなんですか?」と於さん。

実食レポートに同席してくれた松屋の担当者は、これを受けて、「鶏もも肉は、一度鉄板でジューシーに焼き上げているんです」と説明。おいしさの秘密が聞けると、於さんは「そんなこだわりがあるなんて!」とさらにうれしそうにしていた。

また、今回のマッサマンカレーにはチキンのほかに北海道産のジャガイモも入っている。

北海道産のジャガイモも美味

「カレーの中に入っているジャガイモって、お肉より小さいこともあるんですけど、松屋さんのマッサマンカレーはお肉もジャガイモも大きくてお互いに引き立て合っている感じですね。ルーも、お肉も、ジャガイモも全部がメインと言っても過言ではない気がします」(於さん)。

ルーをご飯に大胆がけ!これができるのはテイクアウトならでは


まずはご飯をカレーの中にイン

途中までご飯とルーを交互に食べ進めていった於さんは、ここでスプーンにご飯をのせてルーの中にイン。「お店だと周囲の目が気になりますが、あまりにもご飯と合うのでついついインしてしまいました。当たり前のようにお米もおいしいですし、甘いルーとご飯の相性が抜群ですよ!」(於さん)。

「でも、もう少し大胆なことしちゃってもいいですか…?」と言いながら、於さんはご飯の上に残りのカレーを一気に流し込んだ。

ご飯の上に大胆にカレーをかけてもOK

「タイカレーって、お店で食べるとカレーとご飯が分けられていることが多いんですけど、個人的にはやっぱりカレーライスの形が1番食べやすいと思うんです。こんな風に自分の好きな食べ方ができちゃうのも、テイクアウトだからこその特権ですね!最近はすっかりテイクアウト慣れして、お家でおいしいものを食べる特別感にハマっちゃってます」と、うれしそうに話してくれた。

今回実食したメニュー

「マッサマンカレー(ライス付)」(730円)

今回紹介したのは、2月2日(火)新登場の「マッサマンカレー(ライス付)」(730円)。「松弁ネット」で注文すると20%のポイント還元があるため、3日以内に146ポイントが付与される。ポイントは前述の通り、「松弁ネット」上で1ポイント=1円として利用可能だ。※3月1日(月)午前10時までの期間限定還元率、平常時は10%還元

ちなみに、店内でこちらのメニューを食べる場合は、みそ汁もセットに。テイクアウトでも+60円でみそ汁を追加することができる。サラダも食べたいという人には「マッサマンカレー生野菜セット」(830円)を注文しよう。

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

※感染予防対策を行ったうえで撮影しています。

【ウォーカープラス/PR】

この記事の画像一覧(全10枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る