神戸どうぶつ王国のスナネコ兄弟、名前決定!「未来の救世主になるように」
関西ウォーカー
神戸どうぶつ王国で2020年8月と11月に誕生したスナネコの兄弟。「王子」「おとうと王子」の愛称で多くの人から親しまれていたが、このたび名前が決定した。それぞれの名前に込められた想いとあわせて紹介しよう。なおスナネコはモフモフキュートな姿から人気を集めるが、あくまで野生動物。ペットには向いていないので、眺めるだけが良さそうだ。
兄の名前は「キサク」に決定!明るい世の中への願いを込めて
クラウドファンディング「花と動物と人との懸け橋プロジェクト」動物命名権コースを通じて、兄は「キサク」と名付けられた。

名前の由来は「気さくなキャラクターで親しみやすく、多くの人に愛される存在になれば」との理由と、満ち欠けで変わる月の呼び名「既朔」から。既朔とは旧暦で毎月2日目に出る月の名前で、“一番暗い朔(新月)を過ぎた”との意味。今の暗い世の中から徐々に明るくなっていくよう、願いが込められている。ちなみに名付け親が月の名前にしたきっかけは、「顔の形が月の形に似ている」と感じたからだそう。





弟は「マフ」!救世主の意味を持つアラビア語が由来
元気でパワーみなぎる弟の名前は「マフ」。名付け親によると、正義の味方になりそうなオーラを弟に感じたため、アラビア語で”救世主”を意味する「マフディー」から「マフ」と付けたそう。なお両親の「ムスタ」と「バリー」は“未来の”を意味する「ムスタクバリー」が由来なので、「親子で未来の救世主になってほしい」との想いも込められているのだとか。






コロナ禍に生まれたかけがえのない命。2匹の愛らしい姿を眺めるだけで、日々の喧騒をしばし忘れられそうだ。来園した際は親しみを込めて「キサク!」「マフ!」と呼びかけたい。
神戸どうぶつ王国では今春から初夏にかけて、新たなバードショーやハシビロコウとマヌルネコの繁殖に向けた取り組みも予定。そちらもお楽しみに!
※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
この記事の画像一覧(全13枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介