新大阪駅に象印のお弁当専門店がオープン!主役は高級炊飯ジャーで炊いたツヤごはん

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

2021年3月16日(火)、JR新大阪駅3階の東改札外に「エキマルシェ新大阪Sotoe(ソトエ)」が開業。注目度の高いこの新エリアに、象印マホービンの高級炊飯ジャー「炎舞炊き」のごはんを使ったお弁当専門店「象印銀白弁当」がオープンする。

JR新大阪駅に象印初の常設お弁当専門店「象印銀白弁当」がオープン


なんばスカイオの「象印食堂」に続く常設店

象印ではこれまで、おにぎりやお弁当のテイクアウト専門店「炎舞炊き 象印亭」を期間限定でオープン。大阪の阪神百貨店では長蛇の列ができるなど、好評を博した。今回オープンする「象印銀白弁当」は、なんばスカイオ6階のごはんレストラン「象印食堂」に次ぐ常設店。ポップアップストアを毎年心待ちにしているファンや、売り切れでまだ食べたことがない人も、気軽に足を運べそうだ。

象印初の常設飲食店「象印食堂」。なんばスカイオビル内の人気店

象印食堂では「炎舞炊き」で炊き上げた3種類のごはんを用意。食べ比べも楽しめる(おかずのメニューは季節ごとに入れ替わる)


甘味あふれる「ごはん」が主役

同店で販売されるお弁当の主役は、象印マホービンの炊飯技術を結集させた圧力IH炊飯ジャー「炎舞炊き」を使用したごはん。冷めてもおいしく味わえるよう五つ星お米マイスターが厳選したブレンド米を、店内に併設された厨房の「炎舞炊き」にて炊き上げて提供する。

圧力IH炊飯ジャー「炎舞炊き」。高温の熱をお米一粒一粒に伝えることで、芯からふっくらとしたごはんが炊き上がるそう


ごはんが進む5種類のお弁当を用意

おかずには和をベースに旬の食材をたっぷり使用。甘辛く味付けした丹波牛にごはんが進む丹波牛弁当1780円(税込)や、普段摂りにくい野菜を彩り豊かに盛り付けた菜食弁当880円(税込)など、5種類がラインナップする。

ごはんの上に丹波牛を乗せた、丹波牛弁当1780円(税込)。趣きあふれる和のおかずもたっぷり

和のおかずを詰め込んだ、和食弁当1080円(税込)。シンプルだからこそ、ごはんとおかずの相性を堪能できる逸品

ごはんに合う味付けの肉や魚をふんだんに詰め合わせた、まんぷく弁当980円(税込)

さまざまな種類の旬野菜が味わえる、菜食弁当880円(税込)。ヘルシー志向の人におすすめ


バラエティ豊かなお弁当のなかでも注目は、日本各地のご当地食材と自慢のごはんが一度に楽しめる自治体とのコラボレーション弁当だ。第一弾は兵庫県明石市とコラボした「地のもん」明石 海の幸弁当1680円(税込)で、明石の3大ブランドである鯛・蛸・海苔を贅沢に使用しているそう。コラボは今後も約3か月ごとに実施予定。

日本全国のご当地食材と自慢のごはんが一度に味わえるお弁当も。第一弾は兵庫県明石市とコラボした、「地のもん」明石 海の幸弁当1680円(税込)


さらに7時30分のオープンから10時頃までは、「朝食限定」おくるみごはん150~250円(税込)も販売。手軽にごはんを食べてほしいとの思いから片手でも食べやすくなっているので、朝ごはんを食べる時間がない忙しい人にもピッタリだ。

手軽にごはんを食べてほしいとの思いから誕生した、「朝食限定」おくるみごはん各150~250円(税込)


「炎舞炊き」ごはんと和食の組み合わせは、日本人で良かったと改めて感じさせてくれるはず。JR新大阪駅を訪れた際にぜひチェックして、自分好みのお弁当を探してみてほしい。

取材・文=石川知京(関西ウォーカー編集部)

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

この記事の画像一覧(全10枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る