秀吉由来の城と桜の見事な絶景、岐阜県大垣市の墨俣一夜城・犀川堤の桜の見ごろはいつ?

最終更新日:

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

岐阜県大垣市墨俣町の墨俣一夜城(すのまたいちやじょう)と犀川堤の桜が3月下旬から4月上旬にかけて見ごろを迎える。

墨俣一夜城の周りにある犀川堤の桜並木が見頃写真は主催者提供


墨俣城は、1566年(永禄9年)、織田信長による美濃侵攻にあたって木下藤吉郎(のちの豊臣秀吉)が、一夜にして築いたと伝えられている城のこと。城跡は公園として整備され、1991年(平成3年)に、大垣城の天守を模した墨俣一夜城(大垣市墨俣歴史資料館)として開館。墨俣一夜城に関する貴重な資料や太閤・秀吉について学べる展示構成となっている。

墨俣一夜城とその周りを流れる犀川の堤防沿いに、約800本のソメイヨシノが植えられ約3.7キロの桜並木が続いている。墨俣一夜城を背景に咲き誇る桜は見事。夜間にはライトアップされ、一夜城をバックにした幻想的な夜桜を堪能することができる。

【写真】墨俣一夜城を背景にした桜景色は必見写真は主催者提供


2025年3月22日(土)~4月13日(日)まで、「大垣市すのまた桜まつり」が開催される(2025年はステージイベント実施なし)。

飛騨・美濃さくら33選にも選ばれた、墨俣一夜城と犀川堤の桜景色を堪能しよう。


この記事の画像一覧(全2枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る