作りたての芋けんぴを提供!吉祥寺にさつま芋スイーツ専門店がオープン
東京ウォーカー(全国版)
老舗ベーカリードンクが手掛けるさつま芋スイーツ専門店「芋の上松蔵(いのうえまつぞう)」が、初となる常設店をアトレ吉祥寺本館1Fにオープン。スイートポテト専門店「松蔵ポテト」から2019年に新ブランドとして誕生した同店では、揚げたての芋けんぴなど、テイクアウトできるさつま芋スイーツを豊富に取り揃える。

開発に2年をかけて生み出された新たな看板メニュー「芋けんぴ」は、甘・塩・ごまの3種類を販売。使用しているさつま芋はそれぞれ異なる品種を選定し、さらに素材の美味しさをそのまま味わってほしい、というこだわりから店頭で揚げたてほかほかの状態を提供。作りたての芋けんぴという新食感がやみつきになること間違いなしだ。


「芋けんぴ(甘)」(497円/100グラム)は、さつま芋の自然な甘みが際立つ素朴な味わいの一品。コーティングの砂糖が主張しすぎず、飽きのこない美味しさに仕上がっている。


宮古島産の塩を使用した「芋けんぴ(塩)」(497円/100グラム)は、ほどよいしょっぱさがアクセント。お酒のお供にも最適だ。「芋けんぴ(ごま)」(519円/100グラム)は、風味豊かなごまの香りが素材の味を引き立てている。

もう一つの看板メニューである「スイートポテト」(486円)は、さつま芋の皮をそのまま器にし、ひとつひとつ職人の手で作られるこだわりの一品で、同ブランドの前身、「松蔵ポテト」からのロングセラー商品だ。こちらも店頭で焼きたての状態を購入できる。


また、同店では、ほかにもテイクアウトで購入できるさつま芋スイーツが充実している。キャンディのような見た目の「芋ホロン」(108円)は、口の中でほろほろ崩れる、独特の食感が特徴のお菓子。「芋さくパイ」(346円/4枚入り)は芋けんぴを使用した、サクサク食感で、ほのかに感じるさつま芋が他にない特徴になっている。

「スイートポテト」を少量だけ食べたい時におすすめなのが「プチスイートポテト」(281円)。スイートポテトをこんがりと焼きあげ、焼き芋の香りと味に近付けた小さなサイズのスイートポテト。

「さくさくスイートポテト」(292円)は芋けんぴが入ったサクサク食感のパイで、なめらかなスイートポテトをサンドした一品。どれもつまみやすい一口サイズの商品で、仕事の合間のおやつや、ちょっとした手土産にもおすすめだ。
実は秋だけでなく、1月から3月もさつま芋が美味しく食べられる旬の時期だという。素朴な甘みと味わいを最大限に活かしたスイーツで、さつま芋の本来の美味しさを楽しんでみて。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
この記事の画像一覧(全10枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介