御船山楽園の桜はいつが見頃?九州最大級の夜桜に注目!
最終更新日:
東京ウォーカー(全国版)
佐賀県武雄市の
御船山楽園
では、3月中旬から4月上旬にかけて桜が見頃を迎える。

御船山楽園は、佐賀・鍋島藩の第28代武雄領主・鍋島茂義が、約3年かけて1845年に完成させた池泉回遊式庭園。約15万坪の広大な敷地内には、ツツジや桜、カエデなど数十万本の植物が植えられており、四季折々に美しい花を咲かす。2024年3月15日~4月7日(日)は「花まつり-桜」が開催され、ソメイヨシノ、オオシマザクラ、ヤエザクラなど、約2000本の桜が咲き誇る。さらに期間中の18:30からは、九州最大級の桜のライトアップを実施。御船山の岩肌を背景に、桜の花と池の水灯篭が作り出す幻想的な光のコントラストは必見だ。

また、4月8日(月)~5月6日(振休)には「花まつり-つつじ、大藤、春もみじ」も開催。20万本のツツジ、樹齢170年の大藤などの花々が咲き競う。花見台から見るツツジの群生地はあでやかで見事のひと言。長いもので150センチメートルの花房がなる大藤は甘い香りを漂わせる。桜を皮切りに、ツツジ、大藤など多彩な花々がバトンを受け継ぐ御船山楽園の春を満喫しよう。
開園・閉園時間/8:00〜18:30、18:30〜22:00
料金/入園料は昼夜共通:大人(中学生以上)600円、小学生250円
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介